一時帰国のときに友達が
用意してくれていたもの

それは前回のブログで書いた
はらロール&はらドーナッツ

そしてわたしの大のお気に入りの


中華のサカイ冷麺



もう、これは好きを通り越して
愛ですね。。。ラブラブ

元々は友達4人で月一回くらい
お取り寄せクラブ通称”とりくら”なるものを
開催してまして、そこでは一回試してみたいけど
もしや、失敗するかもしれない。。叫び

でもみんなで
頼めば怖くない。。的なものを試食する集まりだったのです。

雑誌クロワッサンの”日本全国お気に入りのお取り寄せ”
みたいな特集で見たのでした。
そこでみんなで頼んだのが始まりでした。

わたしがカナダに行く前もみんなで最後に食べた
お気に入りですラブラブ

麺は太麺でスープは醤油ベースなんだけど、マヨネーズとごまとかの
入ったお味なんです。
ハム入りと焼豚入りの2種類あります。

$トロントTIMES


聞いただけでは想像できないと思うんですが、
今まで食べた事のないようなお味、
太麺とこってりしつつもなぜか美味しいスープとの
絶妙なコンビネーションがいいんですよぉ。
書いてる今も京都にひとっ走り行って
食堂のおっちゃんに

”冷麺ひとつ~~”とオーダー入れたいです。

ちなみにカナダにくる前わざわざ京都本店に
行ってきました。

出来る事ならここまでお取り寄せしたいくらいドキドキ

ちなみに通販ではこんな感じに届きます。



$トロントTIMES

だまされたと思って食べてみてください~
わたしはかなりロールケーキ好きである

いままで何本のロールを食してきたであろうか。。。
(またまたおおげさ)

今回一時帰国した時もたくさん
ロールケーキいただきました。

まずは
兵庫県三田市の新興住宅街にあるケーキ屋さん

es koyama(エスコヤマ)
トロントTIMES












小山ロール

ロールケーキは生クリームとカスタード、ちょいと
栗も入ってたりするけど、わたしは栗なしの方が
いいかな。

トロントTIMES










評価はかなり高いロールケーキですが、
わたしは。。。まあ普通においしいです。
すみません。辛口で






そんでもってパティスリーモンシュシュ


$トロントTIMES



あまりにも有名な堂島ロール
巻き巻きしてないロールケーキね。
物産展とかでもかなりの人気らしいです。
弟の奥さんが並んで買ってきてくれました。

$トロントTIMES


感想は。。
美味しいけど、クリーム多すぎ。
またまた辛口ですみません。





じゃあ何がいいねん!!と
つっこまれそうですが、カナダに来る前の
わたしの一押しは

GOKAN純生ルーロ
ロールじゃなくてルーロね。

$トロントTIMES

米粉で作られてて口当たりが軽い。
小麦粉より好きかも。

クリームの中に入っている黒豆も
良い感じ




本館は大阪北浜ですが、
梅田阪急にも出店しててわたしは梅田に行くと
必ず、買ってました。

$トロントTIMES




で、ここから本題(やっと)

今回の帰国のとき、
友達が買ってきてくれた

はらロール

もともとは神戸湊川の

原とうふ店から生まれたはらドーナッツが有名で
はらロールはその姉妹店なのです。

早速わたしも神戸元町店へ行ってきました。


$トロントTIMES

向かって左がはらドーナツで右の小さな入り口が
はらロールの店舗です。
カフェもあるようです。

どこが良いのかというと
安全素材を使っていて

原とうふ店の豆乳をたっぷり使ったクリームで
生地は米粉(やっぱり!!)。

初めて食べた時は感動汗

定番は白巻き
トロントTIMES

豆乳クリームにアカシア蜂蜜と練乳を加えた
甘みも良い感じのケーキ

お次ぎは青巻き

$トロントTIMES

豆乳の味を引き立てたあっさりなクリーム

どっちも良いけど青に軍配かなぁ。

ほかにも
$トロントTIMES

紅茶。抹茶。きなこ。

ごま。竹炭

東京も表参道に出店してるらしいですね。

どっしり系のロールケーキに飽きた方音譜
ぜひ試してみてくださいね。

そうだ!!

京都 宇治 伊藤久右衛門

宇治抹茶ロールケーキもいいですよ~~
$トロントTIMES
カナダにいる間にやりたいと思ったこと。

大体はできたかな?と思うけど、

まだミッション遂行できてないことが。。

その一つがオーロラを見にいくこと。

カナダではイエローナイフがオーロラ観賞のメッカ
なんだけど、なんでも
オーロラ観賞地として1番の観賞率を誇るらしいチョキ
すごいぞ~イエローナイフ。

今回カナダのWEB新聞を読んでたら

自宅でオーロラ観賞

という記事が!!

オーロラ、オンラインで観賞できます

カナダ連邦政府の宇宙局(CSA)はこのほど、一般の人が
自宅に居ながらにして、オンラインで極北のオーロラが
見られるシステムをスタートした。

期間は9月初めから翌年5月までで、
毎晩、現地の日没時間またはカナダ東部時間午後11時30分から見られる。



このウェブサイトから行ってねダウン
AURORAMAXのライブ(LIVE)ってとこを
ぽちっとクリックしたら見えるよ目

日本と時差は14時間だからお昼の1時半くらいから
見えるってことかな??

http://www.asc-csa.gc.ca/eng/astronomy/auroramax/default.asp



そういえばチューターの先生に
わたしオーロラが見たいんだけど!!と言ったら

WHAT'S THAT??
と言われ、またなんだかんだ説明したら、

OH!! IT'S A NORTHERN LIGHTS.
だって。知らんかった。
ノーザンライツって。
バンドの名前に良さげな感じ。

トロントTIMES


トロントTIMES