お正月はこんな感じ | 命あるかぎりいっぽいっぽ

命あるかぎりいっぽいっぽ

重度障がい児しゅくくんを育てながら得た学びや気づきや思いを発信します。しゅくくんに起きる奇跡のストーリーが多くの難病の子供たちやパパママに勇気や希望 光となりますように祈ります。不可能なことはひとつもないんだよ。奇跡は起きるよ~大丈夫だよ

正月 元旦 正月


大晦日は子供を寝かしつけたと同時に寝てしまった私。

年越しはもちろん夢の中ぁ~きゃ初夢はしっかり見ましたが、

21時には夢の中ぁ~。はぁ~ 何でこんなに眠いんだろ~ぉ~

年越しのカウントダウンパパ1人でカウントさせちゃったね~あせ

ごめんね~パパ。 寂しい年越しだぁ~


朝は誰よりも早く目覚めて お雑煮ことこと もちをことこと

しいたけと鰹節でしっかりだしをとって朝からいい香り 

1人で酔いしれてました。


子供の頃から元日は家族みんなで

いつもよりおしゃれして あたらしいお箸で

おせち料理とお雑煮を囲んで

家族みんながそろって朝を迎えていただきますっ竹。

そこには毎年お正月の雰囲気があって 子供ながらに

元旦のルールを守り抜いてきた両親に

感謝の気持ちを感じます。そんな風に私も

毎年毎年のお正月を日本の伝統と共に子供に継承していきたいと

心新たにする朝のひとときをすごしつつ。




しゅくくんはじめてのお年玉

手渡したら 体を反って喜びの表現

笑顔もみせてくれたよオンプオンプ



にーちん用にジュ●ルペットのお年玉袋用意してたのに
しゅくくんと同じ影ミッキーがいいとおねだりされ
なぜか男の子ようのお年玉袋あせ

しかも中は 紙よりも硬貨希望で

ジャラジャラはいっとりまっすu-n*

元旦お昼からはママの実家側のお集まりうめ
いとこのKちんとベアくんも元気に顔を見せてくれたねキラキラ青
ソファーがトランポリンのように姿を変え
はしゃぎまくるお姫様達



座位保持に座るしゅくくんのそばを通るたびに
声をかけてくれるKちんキラキラキラキラ
ぼくちんとろけてしまいそうでしゅよ~。



ずっと恥ずかしくて固まっていたベアくんも
お歌にあわせて踊ってくれて
笑顔もみせてくれたね~好




1月2日(日)


初売りはmozoショッピングモールへ

パパの実家のみんなとmozoで合流ぅハート

人 人 人 どこから湧き出てきたのかと

思うほどの人に唖然っsweat*
みんなでスキヤキ囲んでぇ~

見るたびに背が高くなる小学生や中学生になる

いとこの姿に 成長するという神秘を感じずはいられないですっ。





それぞれの実家の集まりに花が咲くお正月でしたぁ。
3日は懲りずにキリオショッピングモールへ 
やっと初詣へ出かけたのは4日になりましたぁ~。



初詣は真澄田神社

にーちんは義父ちゃんたちと

お泊りついでに138タワーへお出かけしてるので

パパとママとしゅくくんだけでお参りへ神社




神様に元気で過ごしているしゅくくんのご報告と
感謝の気持ちを伝えてきたよ。

パパは屋台のモツ煮をひとりほおばりながら
楽しそうでしたぁ~ ナンだそりゃ~。
今年もよろしくお願いします。



ベビーマッサージ赤ちゃんヨガ体験会開催日
愛知県一宮市 チャイルドヨガプレイスクール天使の輪
シュシュルのおうちサロン

ボタンマミークラス(生後1ヶ月~7ケ月位)
 1月26日(水) 2月23日(水)
 ※10時45分~12時15分
 
ボタンホッピークラス(生後6ヶ月~1歳半)
 1月21日(金) 2月16日(金)
 ※10時45分~12時15分
 
ボタン発達障害 病気や何らかの理由で成長がゆっくりなお友達(~6さい)
 1月28日(金)2月25日(金)
 ※13時~14時半

お申し込みはこちらから 
おうちサロンホームページ 


ぼくちんの応援おねがいしましゅ。
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ