ダイエットとは「痩せる」ことではない。これの意味合いも、行動することで理解できました。



仙台 カウンセリング 心理セラピールーム Berry's Color
心理セラピスト・心理臨床家 庄司 真弓です。

蘇れ!!わたしのカラダ( *´艸`)究極の応援プログラムに挑戦しました。

酵素ファスティングです照れ

体内断捨離。内臓器官にお休みを。

そして今回は、心重視のダイエット。今回の「挑戦」を振り返ってみます。



また・失敗するかも「それって本当ですか?」



脳と心と身体はつながっている・・・

心を大切に、今ココの感覚を大切に・・・

心を大切に・・ってことは身体を大切に・・・ってことで、コロナ禍になったころから「自分のカラダの現状」を受け容れることから始まり、食事や運動など、生活習慣を少しずつ軌道修正。

「究極の体内断捨離(内臓を休ませる)、そして「心(メンタル)重視」
人生最後のダイエットと決めて取り組みました。

とはいえ、ダイエット(ファスティングも過去に失敗しています)=失敗する。これがインプットされているであろうわたし。

この前提がある限り、何をやってもうまくいくわけないのが、脳と心と身体の仕組みです。わかっちゃいるけど・・・

また・・・今度も失敗するかも・・・・・←「出たッ!!

でた^~^~熊しっぽ熊からだ熊あたま

これが出たので、今回は、その「今度も・・・失敗するかも・・・・・」に対して、「それって本当ですか?」の答えを求めて、酵素ファスティングに挑戦することにしました。

実証してナンボでございます( *´艸`)

失敗する時って、始める前に「できないかも」って思っている



ムリじゃないか、ダメだな、できるわけない、失敗するかも・・・

この時点で、結果は決まるのかもしれません。

わたしの場合、ファスティングで失敗した、これは事実。けれど、過去の出来事。

今、ファスティングをする時に、過去の情報の紐づけは、本来いらないわけです。

理屈理論では知っているけど、「過去と今の出来事を紐づけする」のがわたしたち。

今回は、心の仕組みをふんだんに活かして、ファスティングに挑戦しました。

その結果、準備食2日、ファスティング3日、回復食と、スムーズに今回のファスティングを終えることとなりました。

始めるときに、ちょっと先の身分自身のイメージを描いたのですが、その通りになっています。

「過去の失敗を今に活かす」



はじめによぎった「また、失敗するかも」という思考、そして「不安」という感覚感情は、変えられないけど、その後の「行動」を思いっきり変えた結果だと思います。

よって、「また・・・失敗するかも・・・・・」に対して、「それって本当ですか?」の答えは、「ファスティングに挑戦し、無事に終えた。」そして、感覚感情の変化は「不安から達成感」へ。これが事実。

よく耳にする言葉。「過去の失敗を今に活かす」

これって、本当ですね。そうすることで、失敗が無駄ではなくなるのです。

例えば、過去のファスティングの失敗は何だったかというと、途中で、頭痛、倦怠感、眠気がひどくて、やめた。あとは、(まだ、あるんかい)回復食で、いぎなりふつう食になって、リバウンドするという展開。

なので、今回は、そのポイントで、しっかりと「問題回避」をして、そうならないように、行動しました。

これが、過去の失敗を活かすってことですな。

「失敗したのは過去。今、失敗するかは、行動してみないとわからない。する?しない?」

行動する時って、なぜか、、うっかり・・いつのまにか・・そんな感覚で理由理屈のずっと前に、「する」ことを決めているのかもしれないですね。


「まて!」の時の顔( *´艸`)

脳も心も身体も、リフレッシュされた感満載です。



あ!!大事なことが・・・・

前回は「我流」今回は、太白区富沢の「あさか整骨院」の小川院長先生の元で安心して挑戦したというのも、成功へのカギだったかもしれません。

心理学を学ぶ、悩みを解決する、、こういったこともそうですが、我流より専門家の元で。そうですよね口笛

「ファスティング=失敗する」という過去の経験からの思い込みは、おかげさまで払拭されました。

「ファスティング=専門家の元安心して行うことで、成功する」これが、今回の結果です。

挑戦してよかった~~~ヽ(^o^)丿ひゃっほ~~拍手拍手拍手

これによって、脳と心と身体の「誤解」が紐解けた。

本来、ダイエットとは「痩せる」ことではない。これの意味合いも、行動することで理解できました。

最後まで、お読み頂きありがとうございました口笛

第25回心理セラピー公開セッション(6.29 10:00~)



第25回心理セラピー公開セッション

■第25回心理セラピー公開セッション

日時:6月29日(土)10時00分~17時00分(予定)
場所:仙台市青葉区一番町3丁目1-16 PARM-CITY 131貸会議室 5C
参加費:7000円(税込み)(当日ご持参下さい)
お申込みはコチラ

新学期:11歳~18歳までの方のメニューです



大人のカウンセリングとは、アプローチもスタイルも全く違うのが、中高生のセッションです。

一度お問い合わせ下さいませ。

各種お問い合わせフォーム

仙台 カウンセリング 心理セラピールーム Berry's Color



ダイエット成功法は「心理」を整えること。なぜ、太るのか、なぜ継続できないのか、なぜ、無理と決めてしまうのか。実は、ダイエットに限らないのかもしれません。心の癖・・・・

アタチの 鼻の頭を クリックしてね~~

庄司真弓@心理セラピー☆カウンセリング★仙台Berry's Color~最上級の笑顔をあなたに~ -日本ブログ村 心理カウンセリング
にほんブログ村

アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
★クリックするとにほんブログ村 心理カウンセリング
ランキングUPされる仕組みです
最上級の笑顔が溢れる社会を目指しています!!
応援クリック いつもありがとうございます。

各種お問い合わせフォーム

心理セラピーお申込みフォーム

心理学講座お申込みフォーム

メールマガジンお申し込みフォーム