ふと、何気に「素」の時に(一番多いのは湯船でぼ~~~っとしている時)個人的見解が炸裂する時があります。先日の「優しすぎる」という言葉の件。



仙台 カウンセリング★心理セラピールーム★Berry's Color
心理セラピスト・心理臨床家 庄司 真弓です。

Berry's Colorからのお知らせです

 

Berry's Colorの仕事納めは、12月27日で、2023年の仕事初めは1月10日です。

お問い合わせ、お申し込みへの返信、ブログ発信は、毎日更新させて頂きます。

よろしくお願い致します。


キンキン冷えた空気感の中の広瀬川も好きです

「優しすぎるという理由で振られる」よ~く考えると・・・

 

酷い話だなって個人的には思います。もっと具体的に伝えることが相手を傷つけない事なのに・・・・

こういうお話は、いつも「心理セラピスト庄司真弓」として、つまり仕事において聴かせて頂くので、主観をいれずに「事実だけ」を聴いています。

そういう聴き方を訓練してきているので、ある意味職業病なのかな・・・

聴いている時は個人的感情、わたしの価値観を、ちょっと置いて・・みたいな感覚で良し悪しとか、好き嫌いとか、酷い話だとか・・そういった感想考えはもたないで聞けるのがわたしです。

「や~~~~~~めたっ!!」で、視点を変えてみる。

 

けれど、ふと、何気に「素」の時に(一番多いのは湯船でぼ~~~っとしている時)個人的見解が炸裂する時があります。

先日の「優しすぎるという理由で振られる」件もそうでした。

湯船で音楽を聴きながらぼ~~~っとしていたらヒョッコリきた
「優し過ぎるって、理由で振る女って・・・・(←女wすでにブラックまゆみん登場ww)どんだけ贅沢??

優し過ぎるって、世界最大級の「曖昧な表現」だよな~~どゆこと?

なんて答えのないことを一生懸命考えて、最後は、「や~~~めた!!」とでっかい声で言って、湯船から豪快に立ち上がるという、55歳女でございますよ。

そう、たまに「残ってしまう時」があります。キーワード。今回のことでいえば「優し過ぎる」というワード。

そんなときは、考えないようにするのではなくて、考えてそして、答えがないわけだから・・これで終わることを脳に伝える必要があります。

その時は言語表現。「や~~~~~めたっ!!!」でっかい声で( *´艸`)

もし、みなさんも、「残ってしまう」そんな言葉、表現を考え過ぎてグルグルして来たら、お試しください。

「や~~~~~~めたっ!!」で、視点を変えてみてね。(立ち上がる、場所を変えるなど)

最後まで、お読み頂きありがとうございました。

仙台 カウンセリング 心理セラピールーム Berry's Color



今日は、三本木まで行ってきますよ~~。タイヤ替えてよかった~~ヽ(^o^)丿とはいえ、どうぞ道路が凍っていませんように・・


アタチの 鼻の頭を クリックしてね~~

庄司真弓@心理セラピー☆カウンセリング★仙台Berry's Color~最上級の笑顔をあなたに~ -日本ブログ村 心理カウンセリング
にほんブログ村

アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
★クリックするとにほんブログ村 心理カウンセリング
ランキングUPされる仕組みです
最上級の笑顔で溢れる社会を目指しています!!
応援クリック いつもありがとうございます。

各種お問い合わせフォーム

心理セラピーお申込みフォーム

心理学講座お申込みフォーム