1月17日 今月の紅茶教室は「ハロッズ特集」。

ハロッズと言えばイギリス最大の老舗百貨店。そのハロッズが紅茶を扱い始めたのが200年近く前。

photo:02  その中から今回先生が用意して下さったのがこの5種類。
NO.18 ジョージアンレストランブレンド(お値段的には一番お高い)
NO.16 ヘリテージセイロン
アッサム(ティーバッグ)・・・ ティーバッグなのにこんなにしっかりアッサムの風味が出ることにびっくり!
NO.14 イングリッシュブレックファスト (不動の一番人気)
NO.100 アールグレー(ティーバッグ)・・・実はアールグレーがあまり得意ではない私ですが、これは嫌みのないアールグレーでした。

これがマリアージュ・フレールだったりすると、お値段もかなりの高額になるんだけど、それに比べてイギリスの紅茶はかなりお手頃。そしてアッサム以外はブレンドなんだけど、どれもそれぞれおいしかった。そしてやっぱり一番人気だという14番は納得のおいしさ。イングリッシュブレックファストというのは、ミルクにむく、朝食にぴったりの強めのブレンドなんだそうです。ハロッズの紅茶は今まで買ったことがなかったけど、今度ぜひ14番を買ってみたいなあ。

photo:03  ティータイムに先生が用意して下さったのは、ハロッズのスコーンのレシピをネットで見つけて焼いてくださったこれ。中力粉が使ってあるということで、かなりずっしりしたスコーンでしたが、おいしかった~合格 このレシピにも近いうちに挑戦したいと思います音譜




iPhoneからの投稿

 1月12日 初売りに行けなかったのを取り返したいという娘のリクエストに応えて、パルコに行ってきました。私は特に買うものもないかな~という感じだったので、一人で西館の2階をぶらぶら。そして新しくできた「オーガニック マーケット キッチン」で二人でランチをすることにしました。


photo:01  いきなりこのお水を見てテンションが上がる~音譜 お水にフルーツがいっぱい入ってるのヽ(*'0'*)ツ もったいないような気もしますが、ちゃんと香りが移ってる。



photo:02  ドリンク。



photo:03  前菜。



photo:04  娘のパスタ。


 ところが、

 私のパスタが全然来ないビックリマーク どうやらオーダーを通すのをミスったらしい。


photo:05  さんざん待たされて、やっと来た私のパスタ。


photo:06  「遅すぎ・・・・」って言ったらお詫びに持ってきてくれたデザート。

 大きな店内は明るくて開放的でいい感じなんだけど、食事は可もなく不可もなくってところでしょうか・・・ 別に悪くはないけど、予想を決して超えないお味。このランチで1,800円くらいだったかなあ。もう一度是非とはならないね汗





1月9日 東京に出張でした。午後4時ごろ解放されたのでMモリさんと六本木へ。


photo:01  東京タワーってこんなところにあったんだ(ノ゚ο゚)ノ



photo:02  少しブラっとしてからミッドタウンへ。



photo:03  こちらは「TOSHI YOROIZUKA」。カウンターでスイーツを作ってもらって食べるのがメインのお店ですが、さすがに夕方それはね・・・



photo:04  焼き菓子をいろいろ買ってみました('-^*)/



photo:05  ミッドタウンの4階から吹き抜けを撮影してみました。午後6時くらいですが、あまり人はいません。



photo:06  今回ディナーを予約したのは「ボタニカ」。平松グループ(ポール・ボキューズとかの)のイタリアンレストラン。ウィークデーディナーをオーダー。これはお口取り。ジャガイモと塩鱈のコロッケがおいしかったな。



photo:07  前菜はマグロのカルパッチョ。



photo:08  パンが結構おいしかったんだけど、



photo:09  この塩味のホイップクリームが何ともおいしい合格 家でも作れますグッド!



photo:10  クラムチャウダー。



photo:11  魚介のアラビアータ。



photo:12  メインは鱈。私、鱈ってあんまり好きじゃないんだよね・・・ これもねえ、インパクトのないお味。



photo:13  デザートの盛り合わせ。



photo:14  ハーブティーとさらにプチデザートをチョイス。パンでおなかいっぱいになっちゃってたから、もうかなり苦しかった・・・

 いろいろおしゃべりしながらの食事はもちろん楽しかったし、お店の雰囲気はすごく素敵だし、パンとホイップクリームはおいしかったけど、全体的に味が濃かったかな。決して悪くはないんだけど、再訪は無し・・・かな。



photo:15  外のイルミネーションが素敵でした。クリスマスの時期には待ちが出るほどのライトアップをしてるんだって音譜

 また東京行きた~いラブラブ