死別後苦しさから抜け出したくて動き始めた人へ | 35歳で夫と死別。死別カウンセラー今田真祐美の死別の苦しさから立ち直る心の処方せん

35歳で夫と死別。死別カウンセラー今田真祐美の死別の苦しさから立ち直る心の処方せん

35歳の時に夫と突然の死別。
その時子供の年齢は3歳と0歳でした。
自分を見つめながら、もがきながら見つけた、死別しても前向きで幸せになれるヒントを毎日発信しています。
死別シングルマザー当事者として、死別シングルマザーカウンセラーとして活動しています。

 

 死別直後のパワー

 

死別してすぐ、私は夫の生前の「余力」みたいなもので、動いていました。

 

その時、私のメンターでもある死別シングルマザーの相談員さんに出会いました。

直後張り詰めていた糸がプツッと切れて引きこもりになりました。

 

だから、割と直後の変なアドレナリンが出ているうちの行動力は侮れない。

その時の自分を思い返してみると、よくあのメンタルで動いたなと思いますし、動いてよかった!と自分を褒め称えたい!

 

それが実は今の私を支えている一部です。

 

自分は大抵のことがあっても、なんとか動いて現状を変えることができる!と信じられるのは、あのメンタルで動けた自分を自分が一番知っているから。

どれだけしんどくても、自分は頑張れるんだという実績は、何にも変え難い財産です。

 

 

 フットワークの軽さ

 

先日も旦那様を亡くされて数日の方からDMをいただきました。

オンラインに参加する方も、私が驚くほどの短い死別歴だったりします。

 

死別後の生活に違和感を感じたり、自分の居場所を探そうとする事は自然な事。

私もしたことがありましたが、こんなにフットワークが軽くはありませんでした。

 

だから、本当にすごいなと思っています。

 

ご本人は必死なだけという認識なのかもしれませんが、本当に素晴らしい行動力だとお伝えしたいです。

 

0→1への一歩を踏み出すことが、何より本当に大きな前身です。

 

苦しいし、心は重く感じているかもしれませんが、行動は軽い。

それをやって退けるのだから、死別の苦しさもきっと克服できます。

 

 一歩踏み出した時の心得

死別当初の心は傷だらけの時期。

だから、自分が動くことで傷に塩を塗りつけられる事もあるかもしれません。

 

でも、それ以上に「この苦しさをどうにか解消したい」という気持ちがご自身をつき動かしています。

 

まずはその自分は、なかなかエネルギッシュだと認識してください。

 

そして、無防備に飛び込んでいるのだとしたら、多少の傷つく覚悟も持っておくと、無駄に傷つき過ぎなくて済むでしょう。

 

今までの日常の数億倍、心は敏感になっていますから、ちょっとした事でも、過剰反応します。

いろいろなことで涙が止まらなくなることもありでしょう。

 

でも、自分の求めている未来を見つけるための痛みで、あなたが立ち直るには必要な痛みなのです。

 

大丈夫、大丈夫と自分に声を掛けながら進みましょう。

あなたは本来、強さと美しさを持っているのだから。

 

この動きは、きっと未来に繋がっている。

自分を信じて進んでいきましょう。

 

 

 

講演会やりました!

視聴ご希望の方はこちらから

 

 

公式LINEのお友達はこちらからお願いします。

お友達登録した方には、「死別の心を癒すワーク」をプレゼントしています。

友だち追加