京都旅行Ⅵ ① | 繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未の日常をつづったブログです!!

 

2017.5.3 (水・祝)

朝8:02京都到着きらきら

早っびっくり

そりゃそ~だ、始発で来たもんウムムム

新幹線のチケット取るの遅すぎてそれしか取れなかったの↓
さすがGW初日ぷっ:みぃ
4:00起きでした、前日夜ワクワクし過ぎてほぼ寝てません寝

 

 

まずやってきたのは二条城(・・*)+

こちらは二度目なんだけど、前回来た時は閉館間近であわてて巡ったので、今回はゆっくりラブ

 

こちら8:45から入れるという事もあり、近くのホテルに荷物を預けてから来たらちょうどよかったはーと

 

 

チケットを買っていざ中へ!!

東大手門を通ります㊤

 

観光バスもいっぱいで、朝っぱらからすごい人でしたほぇ~

 

 

番所

寛永3年(1626)の行幸を描いた寛永行幸絵図のこの位置に番所は描かれているが、現在の建物は、寛文3年(1663)に建てられたことが分かっている。

平時の二条城は、幕府から派遣された「二条在番」と呼ばれる武士たちが宿直・警護していた。

毎年2組(1組50人)が4月に交代して番にあたりました。

 

この建物・・・全然古く見えない(汗)

よくこんなキレイに残ってるなぁ、すごいなぁ~。

 

 

唐門

切妻造、桧皮葺の四脚門でその前後は唐破風造となっています。

彫刻がふんだんに使われています。

 

 

圧巻のキラキラ彫刻きゃーーーー

修復保存の技術もすごいなぁ音符

 

菊の金具が目に入りますが、元は葵の紋だったんですよ葵の紋

やっぱり二条城は徳川の城ですからねぐぅ~。

 

 

二の丸御殿

江戸時代の武家風書院造りの代表的なもので、車寄に続いて遠侍、式台、大広間、蘇鉄の間、黒書院、白書院の6棟が東南から北西にかけて雁行に立ち並んでいます。
建物面積3,300平方メートル、部屋数33、畳は800畳あまり敷かれています。

 

さて、ここからは写真NGなく

徳川将軍に謁見する気持ちで中へと突入開始ですきらきら

虎と豹が描かれた「遠侍」は、来客の控え室にあたりますが、威圧感半端ないakn

金色!虎!豹!絶対落ち着かないわぁ~がーん

将軍の威厳を示すためなんでしょうねトラッキー
 
やっぱり見どころは大政奉還を発表した大広間かなあげ
人形で再現されてるので迫力あるよ!!
どれが後藤象二郎だぁぁぁぁぁって探すw

 

 

釣鐘

京都所司代屋敷(下屋敷)で火事等の緊急事態を周辺に知らせるために使われていた。

 

もちろん私の中での京都所司代は、桑名藩主の松平定敬さまあーとー

「新選組!」では今をときめく高橋一生さんが演じてましたねakn

 

 

二の丸庭園

 

 

二条城は将軍不在期間がかなり長かった為・・・

慶喜さまが入城された頃は、庭園は樹木はほとんどなく、水も干上がっていたそうです(汗)

 

今の景色は見てないのかと思うと、少し寂しい泣

 

 

本丸櫓門

 
本丸へと続く道です、本丸はお堀で囲まれているので橋があります!!

鯉も泳いでましたよぐぅ~。

 

 

本丸御殿

創建当時は、二の丸御殿にほぼ匹敵する規模の建物でしたが、天明の大火の際に焼失してしまいました。

幕末に15代将軍慶喜の居室が建てられましたが明治時代には撤去。

現在の本丸御殿は、京都御苑今出川御門内にあった旧桂宮邸の御殿を、明治26年から27年にかけて本丸内に移築したものです。

 

しぶいよね、しぶすぎるよねアセアセ

 

 

天守閣跡

寛永3年(1626年)に伏見城から移築されたもので、五層の天守が建てられていましたが、寛延3年(1750年)に落雷により焼失し、再建されること無く現在に至る。
 
のぼる~ハァハァ
 

 

天守台から見える景色こなた?

二条城って広いなぁほぇ~

 

 

本丸御殿の玄関ですうへへ

 

 

東大手門修復完成記念★★★

特別公開してましたぐぅ~。

しかも写真OKでした~きらきら

 

まずは東大手門きらきら

 

 

東大手門で使われていた瓦や・・・

 

 

二の丸御殿の釘隠しとして使われている飾金具など展示してありますはぁはぁ

 

 

そして東南隅櫓も見学!!

 

 

続いては展示・収蔵館、初めて来たsei

二の丸御殿障壁画の原画を恒久的に保存するため、二条城築城400年を記念して、平成17年10月10日に開館。

御殿における配置のままで障壁画を鑑賞することができる仕組みを取り入れた収蔵庫の一部をガラス越しにご覧いただくことができる画期的な設計となっています。

 
すごい圧巻だった~!!
ど真ん中に畳が置いてあって、座った状態で当時の人の目線で壁画を見る事ができるのが嬉しいきらきら
誰も見学者いなかったので独り占めできましたハート
 

 

休憩所にて御朱印ならぬ・・・

記念符」をいただくエヘッ

「御朱印下さい」って言ったら注意されたwww

「記念符です!!」って泣泣泣

akn

 

あと、幕末維新スタンプラリーもGETぐぅ~。

目的はこれだからね。(あとで紹介します)
 
 

つづく

 

<1日目>

///////

<2日目>

////