あなた真逆ですよ? | 子育て・パートナーシップ・人間関係のお悩みに"瞬間ヒーリング"! 心を癒しながら問題を解決する『幸せ人生ナビゲーターはやみ眞由』

子育て・パートナーシップ・人間関係のお悩みに"瞬間ヒーリング"! 心を癒しながら問題を解決する『幸せ人生ナビゲーターはやみ眞由』

【心の悩みも現実の問題も瞬間ヒーリングで解消】のはやみ眞由が、あなたが心のそこから幸せになる方法をご案内しています。
「読むだけで色んな気づきがある」「なんだか癒される」「夢に向かって前向きに行動できるようになる」そんな風に言っていただいています。

こんにちは。
はやみ眞由です。


=============

ただ今募集中!

>>『欲しい物を買ってもお金が残る お金の講座』

残席2名です!

=============



昨夜は衝撃を受けました。





昨夜、私は某公開コンサルを見学していたのですが、


クライアント様が後半になって



「私って思いやりがないって思っていて…」って言ったんです。



えーーーーーーーーーーーー!!!!





どこをどうしてそうなった?!


この人はめちゃくちゃ思いやりがあるって、

赤裸々に話してる内容からもわかる。



こんな繊細な人が人を傷つけるわけないし、

実際やってることもほんっとうに人のことを思いやってるのが

めちゃくちゃわかる!



口先だけとかじゃなくて、人を大事にする価値観なんだってことが、


めちゃくちゃわかる!!




それなのにどうして「自分は思いやりがない」なんて思っちゃってるんだろう!?




謎はすぐ解けました。



「昔お母さんに『あなたは思いやりがない』って言われて、

ずっとそう思っていました」





ーーーーーーーーー!!!!



衝撃。。。




なぜなら、私も言われたから。



お母さんに、ずっと言われてた。



一番記憶に残ってるのは二十歳くらいの時だけど、


小さい頃からずっと言われてた。




で、今も心のどこかで思ってる。


「私は思いやりがない」って。




心理学講座の仲間やクライアント様や


靈氣の師匠や仲間や


信頼して尊敬してる大好きな人たちから、


いろんな人に



「優しい」

「思いやりがある」


って言ってもらってるのに、、、


心のどこかで

「本当かな? 私は人を欺くのが上手なのかも?」

「私は思いやりのある人を演じるのが上手なだけなのかも?」

「みんな騙されてるだけなんじゃ?」



って、ずっと思っちゃってる。。



生徒さんやクライアントさんには


「褒め言葉を受け取りましょう」

「自分の良いところを認めましょう」

「自分の良いところがわからなかったら人から言われたことを信じましょう」


って言ってるのに、




自分こそが未だに受け取れてなかったのかーーーー!






ああ、ショック。





じゃあ逆に、ここまで受け取れていなかった私が

どうして今回素直に「私って本当に優しかったのか(驚愕)」

って受け取れたのか、

ちょっと気になるよね?



それはね、その公開コンサルを受けてた方が、

すごく思いやりがあるのに心底「自分は思いやりがない」って思ってたから。



その姿を見て、「わかるー!」って思った。



ああ、私もおんなじなのか〜って思った。



自分を見てると思ったら、

降参して受け入れるしかないと思った。


もう逃げるのはやめようと思った。


(「優しい」を受け入れるのに逃げるも何もないって思うかもしれないけど、

感覚としてはそういう感じなんです。受け取り拒否ってやつね。

心の癖で、どうしても受け取り難いんです。)




公開コンサルをやっていたKH氏が、

お母さんのその言葉について解説してくれました。


『思いやりがない』って相手に言う人はね、

その人の中に『思いやり』がないから言うんだよ。


センスのない人が人のセンスの良さに気づけないのと同じで、

『思いやり』がない人は相手の思いやりに気づけないの」




うん、私もそれ思ってるし、

セッションでもよくクライアントさんに言ってる。



自分のクライアント様を見ていても、本当そうだなって思う。



そこまでわかってながら、

自分ではまだ受け止めきれずにいたな〜〜〜。


お母さんの言葉って、重いねぇ〜。


頑固だな〜、私(笑)

意固地だな〜、私(笑)




こうやって書きつつも、


「いやいや、こうやって自分で言う人って

本当は自意識過剰なだけで思いやりなんてないヤツやん」


って突っ込まれてるんじゃないかな〜〜〜っって、

ちょっと怖い。


グルグルしてきて、それを理由に

「いや、やっぱ私って思いやりないよね?」

って方に持っていきたくなる。




だけど、そろそろ降参しなきゃなって、思う。



お母さんの言葉が重かったとしても、

それを選択し続けてるのは自分だもんね。



選択して「私なんて、、、」ってやってる間は、

もがいている分成長できるのがすごいけど、


けっこう鬱陶しいヤツなんだよね(苦笑)。



まぁまぁ長いことやってきちゃったから、

そろそろ受け入れよう。



(去年もマジでさんざん言われてたんよ。。

「眞由さんは優しい」って。

うう、仲間たちよ、ありがとう。

弱気でごめんよ! 懐疑的でごめんよ!

何回も言ってくれてマジありがとう!)




あなたも、もし


「私って怒りっぽいんです」


「私って優しくないんです」


「私ってケチなんです」


って思っていたら、



誰かに言われた何かが

トゲみたいに刺さってるんだと思う。



トゲみたいに刺さって残っちゃってるのはね、

あなたの本質がそれと真逆だからなんです。



怒りっぽいって思ってる人って本当穏やかだし、

優しくないって言ってる人で優しくない人に出会ったことないし、

私ってケチで…って言ってる人はいざって時にバシって潔く使える人!



今すぐには受け入れられなくていいから、


もしあなたを褒めてくれる人がいたら

とりあえず言葉だけでも「ありがとう」って受け取ってみよう!



形だけでも受け取っていくうちに、

だんだんと浸透して


いつか本当に自分の魅力に気づいて

降参せざるを得ない時が来るから。



いっしょにがんばろうね〜〜。



=============

ただ今募集中!

>>『欲しい物を買ってもお金が残る お金の講座』

残席2名です!

=============



はやみ眞由の情報はメルマガを中心に発信しています  




メルマガは大変多くの方に購読いただいており
「読むと癒されます!」
「わかりやすくて腑に落ちる〜!」
と好評です!!

私のセッションや講座、お楽しみイベントはメルマガのみでご案内することがほとんどなので、

ぜひメルマガ登録しておいてください。
もちろん無料で、いらなくなったらクリックひとつで解除できます。


はやみ眞由のメルマガはこちらから↓↓