あなた以上にあなたを大切にしてくれる体験 | 子育て・パートナーシップ・人間関係のお悩みに"瞬間ヒーリング"! 心を癒しながら問題を解決する『幸せ人生ナビゲーターはやみ眞由』

子育て・パートナーシップ・人間関係のお悩みに"瞬間ヒーリング"! 心を癒しながら問題を解決する『幸せ人生ナビゲーターはやみ眞由』

【心の悩みも現実の問題も瞬間ヒーリングで解消】のはやみ眞由が、あなたが心のそこから幸せになる方法をご案内しています。
「読むだけで色んな気づきがある」「なんだか癒される」「夢に向かって前向きに行動できるようになる」そんな風に言っていただいています。

こんにちは。はやみ眞由です。





こんにちは。はやみ眞由です。


先日友人の出版記念パーティーに出席してきました。



FB投稿も見てね^_^






出版したのはひろっちゃんこと、田口宏さん。

不動産投資の方法を書いた

『不動産投資 成功の秘密をキミに教えよう』

という本です。


50万円からでも不動産投資できる方法が

丁寧に具体的にわかりやすく書かれてあります。


興味ある人はぜひぜひ読んでみてくださいね!


書店では今日、Amazonでは明日発売です!

『不動産投資 成功の秘密をキミに教えよう』
https://www.amazon.co.jp/dp/4909357718/ref=sr_1_1

著書のひろっちゃんは、体も心も大きな人です。



私はセミナーで出会ったんですが、ひろっちゃんは先輩で

いつもワークの時に「ん?眞由ちゃん、どしたん〜? わかる?」

と声をかけてくれていました。


ええもう、振り向けばいつもひろっちゃん、くらいの感じで(笑)


なんとも安心感のある人です。



それにめちゃくちゃ面白い。


セミナー講師の犬飼ターボさんが

「今日財布忘れたんだよ〜」と言ってると

「2万円くらい貸しときましょか? 来月10万円にして返してください」

なんて。

(いや、5倍って! 大阪おそろしー(笑)

あと、横浜からお財布忘れたまま大阪まで来てるターボさんも大物!)



そんな優しくて面白いひろっちゃんが選んだパーティー会場は、


ホスピタリティ精神あふれるザ・リッツカールトンホテル大阪でした。



行く前からウキウキ♪


着いたらロビーも素敵でウキウキ♪


大好きな人たちに会えて感無量♪



と、書きたいことは山ほどあるのですが、


今日はその中でもリッツ・カールトンのサービスに感銘を受けたので


そのことを書きます。




前にメルマガで書いたように、最近の私は小麦アレルギー。



だけど、少量なら大丈夫(と思ってる)なので

ソースに入ってたり衣だったりは、普通に食べています。

パン・パスタ・うどん など、メインは食べないようにしています。



出版記念パーティーの食事は着座でフルコースなのが事前にわかっていましたが、

「パンは食べなきゃいいか」くらいに思って出席しました。



始まってみるとパンはひとりひとりに「おいくつですか?」

みたいに訊いてお皿に乗せてくれるスタイルだったので

「あ、パンは食べないのでいいです」と断ったんです。



すると「ひょっとして小麦アレルギーなどお持ちですか?」みたいに聞かれて、


「いえいえ、アレルギーというほどのものではないんですが、

少し調子が悪くなるのでたくさん食べないようにしています」


みたいな会話になりました。

(詳細は覚えていませんが。)



パンを引っ込めた人が下がると、しばらくして別の人が来て、


「良ければできるだけ小麦をはぶいたものをご用意させていただきますね。


(メニューの)〇〇は××に変えて、△△は□□に変えて…」


みたいに言われました。




ひえーーーー!


なんか おおごとになってる?!


どうしよう?!



「……という変更でどうでしょうか?」


「は、はい。それでお願いします。(内心ちょっと焦ってる)」




スープは完全変更になり、


パンはなんと、米粉パンを用意してくださいました。


デザートはフルーツ盛り合わせになりました。



す、すごい。。。。









最初は自分だけ違う料理になり、ちょっと焦りました。



考えてみればリッツ・カールトン。



サービスが素晴らしいことはわかってる。


せめて、出席を伝えた時に小麦のことについて

伝えていれば良かったかも(>_<)



色々頭をよぎりましたが、そんなことも途中から忘れさせてくれるほど

素晴らしいサービスで私も気にせず楽しむことができました。

フルーツ、甘くて感動した♪




ここで気づいたのが、


私が普段「小麦をさけるためにいかに気を張っていたか」ということ。



気を張る、といっても些細なレベルです。


それでも、選ぶ段階で省くのと


お皿の上に乗ってるものを避けるのとでは大きな差があったのです。



特にそこは出版記念パーティー。


トークタイムもあるし人とお話もしたいし、


お皿に意識を持っていかれていては


きっと両方楽しめなかった。




ホテルが完全に安心なお皿を出してくれたおかげで、


私は200%パーティーを楽しむことができたんです。




終始、ホテルの人が私の体を大事に思って、

私以上に私がこの場を楽しめるように

気を配ってくれているのを感じました。



いかに普段私が自分の体を

テキトーに扱っていたかに気づきました。




そこで私が悟ったのは


サービスというのは、その分野において

本人以上に本人のことを大事にすることなんだ、


ということ。




整体師さんなら本人以上にその人の体を大事にするでしょう。



お医者さんなら、本人以上にその人の健康状態を大事にするでしょう。



美容院なら、本人以上にその人の髪の毛や頭皮を大事にするでしょう。





ああ、これがサービスなんだ。



だからたとえば、お医者さんは「もっと健康を大切にしなさい!」というように

注意することもあるかもしれない。


美容師も、「こっちのシャンプーの方がいいよ!」とアドバイスもする。


整体師も、本人が少し痛がってもコリをほぐすこともある。



そういうサービスに触れることで、

私たちは自分の体へのサービスを思い出すんだな。



サービスは決して「やってもらう」だけのものではなくて、


私たちが自分をどう扱ったらいいのかを、


体験をもって教えてくれるのだなぁ。



そんなことに気づかされました。




実際、パーティーが終わってから、


私は普段の自分の食生活を見直しました。



それはすなわち、自分を大事に扱っているということ。




サービスは、ご褒美でもないし「やってもらう」でもない。


経験によって自分を大事にする方法を落とし込む


究極の学び。




私は心と波動の専門家です。



私も、クライアント様や受講生さんの


心と波動を、本人以上に大切に思っています。



そしてクライアント様や受講生さんは、セッションや講座を通して


自分の心や波動を大切にする方法を吸収していっています。



これを読んでくれている、あなたのことも大切に思っています。






世の中にはたくさんのサービスがあります。



現代社会は忙しくて自分を大事にすることを忘れてしまうことがあるけれど、


そんな時はサービスを受けて、自分を大切にする方法を


感覚ごとインストールしてくださいね。




それではまた。



あなたが自分自身を今よりもっと大切にできますように。




はやみ眞由


※今回はいきなり対応していただきましたが、
アレルギー対応は事前に
ホテルに問い合わせてくださいね。






はやみ眞由の情報はメルマガを中心に発信しています  




メルマガは大変多くの方に購読いただいており
「読むと癒されます!」
「わかりやすくて腑に落ちる〜!」
と好評です!!

私のセッションや講座、お楽しみイベントはメルマガのみでご案内することがほとんどなので、

ぜひメルマガ登録しておいてください。
もちろん無料で、いらなくなったらクリックひとつで解除できます。


はやみ眞由のメルマガはこちらから↓↓