学習管理のサポート【ココナラ】 | 子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

2021年9月、be動詞から英語の学び直しを開始!英語上達完全マップを参考にして、独学で続ける英語学習の記録です。現在の英語力を知る為に、たまにTOEICを受けています。続けることを目標に、のんびりやっています(^^)

ご訪問ありがとうございますニコニコ


2021年9月から英語上達完全マップを参考にして

中学英語から学び直しをしています鉛筆


音読パッケージや瞬間英作文をメインに、

文法や英文解釈などをやっています。 

  






少し前からみんチャレの英語学習チームに入りました。

学習報告をしてお互い褒め合いながら英語学習の習慣化を目指しています。


このサービスは、無料で利用できますが、強制力はほとんどないので、毎日やれたとしても勉強時間を増やすのは難しかったです。

短時間でもやれば報告出来ちゃうからね



そこでみんチャレは継続したまま、ココナラで学習スケジュール管理のサポート(コーチング?)を見つけたので、お願いすることにしました!


趣味の勉強を管理してもらうことに抵抗や迷いがありましたが、自分に甘々なので、ここまでダレるとある程度強制力がないと戻せないと思い購入しました。

それに課金すれば、やらないと損という気持ちになるので、それも勉強に繋がるかなと。


英語学習のコーチングはやはり高額なので、習慣化のサポートしました。


リーズナブルで勉強管理にも対応しているサービスがありました爆笑

クーポンや紹介コードを使い、最終金額は1338円!!



期間は1ヶ月。

毎日やった勉強を報告し、それに対するフィードバックがあります。


また学習習慣に関する相談でき、全てのやり取りをLINEのようなトークで行っています。



まだ2日目ですが、2日とも勉強時間が2時間を超えましたキラキラ

もう何ヶ月ぶりだろうニコニコ



勉強内容は自分で決めています。

もちろん相談はできますが、英語コーチではないので習慣化に向けた分量の調整といったところでしょうか。



始めたばかりですが、コーチからのアドバイスで良かったことを忘れないように1つ記録しておきます。



昼までのパートなので、午後は勉強に当てられる時間がたくさんあります。


それに対してコーチから、変に勉強する時間があると思うと逆効果なので、勉強時間のタイムリミットを作ることを提案されました。


あと、まずは2時間目標にと。


まずは・・・びっくり!?



タイムリミット(21:00)までに、最低2時間分終えなければいけないので、勉強の先延ばしができなくなります。


用事があり、忙しい日は逆算して時間を捻出しました。


もちろんタイムリミット以降に勉強してはいけないのではありません。


しかし、21時以降はご褒美タイムとして、インスタやネットサーフィンがのんびりできるので、昼間のスマホ時間は格段に減りました!!


サポートをお願いしてよかったキラキラ

明日からもこの調子でやっていきますウインク