銀フレの経過 | 子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

2021年9月、be動詞から英語の学び直しを開始!英語上達完全マップを参考にして、独学で続ける英語学習の記録です。現在の英語力を知る為に、たまにTOEICを受けています。続けることを目標に、のんびりやっています(^^)

ご訪問ありがとうございますニコニコ


2021年9月から英語上達完全マップを参考にして

中学英語から学び直しをしています鉛筆


音読パッケージや瞬間英作文をメインに、

文法や英文解釈などをやっています。 

  





昨年の9月末から本格的?にやり始めた

銀のフレーズ。 

 


気付けばもう5ヶ月も経っていましたびっくり

覚え方を模索しながら細々と続けております。




現在の経過はこんな感じです。


11月までは、分からなかった単語数をチェックしていなかったので、実際は8周目+αぐらいだと思います。

また時々、苦手な単語のみを集中して暗記しています。


 


表で見ると順調に減っていっているように見えますが、実感は少し異なります。



2周目と3周目(実際は6周目+α)の間で、一気に分かる単語が増え、手応えを感じたのを覚えていますウインク


それ以降は数字では減っていますが、また停滞している感があります。


似たようなスペルの単語や馴染みのない和訳の単語は全っ然定着しません悲しい




今は1語1訳で覚えていっていますが、

正解率9割を超えたので、次は左側のフレーズを使って覚えていく予定です。


あと、右端のコメントも読んで少しでも覚えやすくしたい!

今さらですが・・・アセアセ



英単語にこんなに向き合ったのは初めてです。

そして、覚えるのに想像に時間がかかる!



1日にかける単語学習の時間が短いのは承知していますが、これ以上やると嫌になるので、無理をしない代わりに毎日やることにしています。



半年後に受ける予定のTOEICまでには、Supplementのところまで覚え切りたい!!