我が家の恐竜ブーム | 子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

2021年9月、be動詞から英語の学び直しを開始!英語上達完全マップを参考にして、独学で続ける英語学習の記録です。現在の英語力を知る為に、たまにTOEICを受けています。続けることを目標に、のんびりやっています(^^)

こんにちはニコニコ

今回は英語は全く関係ない記事です。

もしよかったらお付き合いくださいにっこり


クローバー 赤薔薇 クローバー ピンク薔薇 クローバー 赤薔薇 クローバー



長男が恐竜ブームで、恐竜のフィギュアとマップのセットをAmazonで購入しました。


 

このセットの恐竜は12種類なので、100均で恐竜フィギュアを見付けるたびに、少しずつ買い足していきました。


子どもも欲しいと言いますが、私の方が集めるのが楽しくなってしまった爆笑

親を巻き込むと買ってもらいやすい!?




しかし今のところ19匹の恐竜がいますが、

既に恐竜の見分けがつかなくなってしまいましたアセアセ


なので、備忘録として写真と名前を残しておくことにしました。

これらはセットの恐竜たち。

お風呂に入る時に1つ持っていってもよいことにしています。


その時に夫が選ぶのがパキケファロサウルス


真顔「ヘルメットをかぶったような頭が自分と似ている・・・」と言っておりました。


自虐ネタですか!?



ちなみに私はティラノサウルスだそうですむかつき




これらは100均ですね。

ダブらないように買っています。

もう1つスティラコサウルスが売っていましたが、

えー?「つのがたくさんあるから、いらな〜い」

と断られました泣き笑い



私は欲しかったけどねタラー


子どもの趣味に付き合っているうちに、自分がハマりそうです。





しかしまあ、色や模様は違えど、似たような恐竜ばかりで覚えにくい!



ある時、


真顔 「アロサウルスティラノサウルスも同じ肉食で、何が違うのか全然分からん」


ひらめき 「えー、色が違うじゃん」

(いやいや、色ってフィギュアだから適当に着色しただけなのに、何を言ってるんだ?自分。)



と、アホ過ぎる会話を夫婦でしていたら、

5歳の息子が、



ぼけー「生きてた時代が違う」


と呆れ気味に教えてくれました。



大変失礼しましたー!!