何と雑にやっていたことか | 子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

2021年9月、be動詞から英語の学び直しを開始!英語上達完全マップを参考にして、独学で続ける英語学習の記録です。現在の英語力を知る為に、たまにTOEICを受けています。続けることを目標に、のんびりやっています(^^)

ご訪問ありがとうございますニコニコ


2021年9月から英語上達完全マップを参考にして

中学英語から学び直しをしています鉛筆


音読パッケージや瞬間英作文をメインに、

文法や英文解釈などをやっています。 

  






音読パッケージはBasic2400を使っています。

 

 

今までに、 


英会話・ぜったい・音読 【続・入門編】 (CD BOOK)みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング(CD BOOK)【音声無料】速読英単語 入門編[改訂第3版]

 

これらの本をやってきて4冊目です。

(速読英単語音読パッケージでやるには難しかった為、途中までやって中断しています。)




音読パッケージでは1周目の音読の前に、

聴き解きというのを行います。


聴き解きとは、最初に本を見ずにリスニングをして、聴いた音声と文字をすり合わせていく作業です。


1文ずつ音声を止めて、確認していきます。



今までこの聴き解きを

「口頭で言う→本を見て確認する」というようにやっていましたが、

a や the または語尾の ed や s が曖昧になってしまうので、ディクテーションすることにしました。


書くことが面倒で今まで避けてたアセアセ


やってみると、聞き取ったものが書いている段階で文法的に間違っていることに気付けたり、聞き取れなった箇所の傾向がつかめたりして、よかったです。


聞き取れなかった原因が見て分かるからいいし、集中力もより高まったように感じます。



口頭でいうだけでは合っていた、違っていたの確認ぐらいしかできていませんでした。


前の3冊も含めて、今まで雑すぎた!

めっちゃ適当すぎたぁぁ滝汗




今気付けてよかったと思うことにします。