一緒が好きな母VS相談しない娘。母の温かさを知れた日〜家族のこころのコーチング講座〜 | 【大阪】発達障害・グレーゾーン☆ママが自分のラクを選ぶと子どもは伸びる

【大阪】発達障害・グレーゾーン☆ママが自分のラクを選ぶと子どもは伸びる

発達障害・不登校・他害・偏食・思春期
        自身の経験の発信でママの心が軽くなれますように☆
 偏食に悩まされ子どもの観察で楽しい食卓になれる方法と。鉄ミネラル生活でカラダへのアプローチで、健康が子育ての安心に繋がると痛感しお伝えしています。

こんにちは☆

こひがし まゆみです。


プロフィールですブルー音符



「家族のこころのコーチング講座@神戸」受講しました。


こちらの講座はコミュニケーションカラーという、人のタイプを4つのカラーでタイプ別で表しています。

♦︎赤:パーフェクト・学級委員長タイプ
しっかりもので完璧主義
ちゃんとやるが当たり前

♦︎黄:チアフル・ムードメーカータイプ
社交的・楽しいことが好き
ワクワク・好奇心

♦︎スペシャリスト・学者タイプ
状況分析が得意
納得できなければ進めない

♦︎ピンク:スマイリー・サポータータイプ
穏やかで気づかいの人
ニコニコな雰囲気が大切

皆さん4つの資質を持っていて、きっちり4つに分けられるものではありません。

場面や相手によってその出方に特徴が出たり、人は皆そのバランスを持っていると言われています。



この講座は3回目の受講です。

1回目は自分のカラーである「青」
2回目は夫のカラーである「赤」
今回は「ピンク」に意識が向いてました。


ピンクは母のカラーです。


〜〜〜〜〜〜〜〜

とても心配性で心配事を全て口に出す母。

片や私は全部自分で決め相談しない。


「何でも言って」

「ひとりで勝手に決めて!」

母によく言われた言葉。



自分で決めるのはそんなにダメなん?

相談せず進むのは自分では誇らしく思っている。

それを受け入れてくれない。

信頼されてない。

自分では何もできない子。

そう思われていると思い込み育った。

いつしか全部否定する母と思っていった。



自分で決めたのを失敗するとまた何か言われる。

「話してたらそうならんかったやん」

ますます言わなくなりました。



普段の何気ない会話はめっちゃしてますよ。

ここぞという進学や就職、結婚といった決断。

友だちのこと、お付き合いした人のこと。


決めた結論だけ、事後報告でした。



母は一緒に考え、一緒に悩み、一緒に抱えたかったんだろう。


講座を受けるとその機会を全部奪い淋しい思いさせたと振り返る自分がいる。



母は一緒に買い物に行き友だち感覚の親子になりたかったんかな。


大人になってから母の買い物に付き合うと、ご近所に自慢する姿をよく見てた。

恥ずかしい気持ちの中に嬉しさもあった。



そんな一緒が大好きな母と分かっていても、

喜ぶ姿を嬉しく感じても、

頼ることはしなかった。





頼ると母はすごく喜ぶ。

辛いって言うと嬉しいんかも(言ったことない)

母は自分の価値を感じれるんかな。


頻繁に掛かってくる電話を聞きながら、いつも出てくる思いです。



一番しんどい息子の幼少期、一番何も話さなかった。

聞かれた最低限のことを当たり障りなく。


子育ての相談も、頼ることも、全部義母にしていて、母が淋しい思いしてるのも分かっていた。




初めて「家族のこころのコーチング講座」を受けた時、母のカラーは赤と診断。

自分の意見を押し付けてきて主導権を握りたいんだと思っていたから。
(赤の人が意見を押し付けやすいって事ではありません)


たくさんの皆さんと受講することで自分の思い込みに気づかされる。




気づいて母を角度を変えて見てみよう。 

近づいて離れての繰り返し。

嫌な思いもしたし、嫌な思いもさせた。




2年続けた今、この講座を受けてみると。


講座が進むにつれピンクさんを意識してた。

耳がそちらに向いていた。



皆さんのお子さんを思う言葉はとても温かい。
(どのカラーの方も)

青いカラーを持つお子さんの話は母を思い出す。


お子さんを理解したい。

知りたい、チカラになりたい。

そう私の耳には聞こえ、

母も同じような思いだったんじゃないか。



ひとりで決めて辛い思いをするなら避けてあげたい。

何かできるサポートで生きやすく、

いばらの道でなく安心な道に進めるように。

何かあれば一緒に抱えてあげたい。



母の願いは思いを押し付けたいのではなく、

子どもが幸せな人生を送れますように。


聞いて伝えてチカラになりたい思いと、

聞かない言わないが信頼と思っている事と、

そのちょっとした掛け違いだったんかな。



母を正面から言葉通りに受け止めていたのを、

どういう思いでそれを言うんだろう。

そう考えてみると自分の思いを伝えたくなった。







来月ワタシの誕生日なんです。

一緒に父のお墓参り行こうと誘いました。


仕事休むと言ってくれました。

サプライズで母にプレゼント用意してます。

自分の誕生日に母にプレゼント🎁

良くないですかー?✨



これが何かって訳でなく、

そうしたいなと気持ちが出たんです。

会うのにちょびっと気合いがいるのにね。

この気持ちを持てたので十分です。



講座を通して、

ご参加の皆さんの言葉や思いを通して、

家族の今や過去、未来に目を向けれる。


他人から気づかされる大切さを知れた時間でした。


さとさん、みょんちゃん、受講生のみなさん。

ありがとうございました♡



♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

受講した「家族のこころのコーチング講座」を始め「こころのコーチング講座」についてはこちら




不登校の親のためのオンラインサロン
「不登校の先にあるもの」イベント開催!

《続・不登校の正解は「どれ⁉︎」》

10名の方にお申込みいただいております。
ありがとうございます☆

まだまだ募集中!
締め切りは10/1(金)〜23:59


参加ガイド
【10/2(土)13:30〜15:00】
さとさん・れいこさん・ゆかりん

【10/2(土)21:00〜22:30】
さとさん・みょんちゃん・ゆかりん・こひがし

【10/3(日)13:30〜15:00】
さとさん・れいこさん・こひがし

【10/3(日)21:00〜22:30】
さとさん・みょんちゃん・あずちゃん・ゆかりん


お好きな時間に何度でも参加できます。

ガイド6人のそれぞれの正解とは?


ガイドの皆さんのブログはこちら




詳細・お申込みはこちらからお願いします。




clubhouseにて
「発達障害・グレーゾーン子育てroom#22」開催

テーマは「障害告知について」

高校生になりましたが告知してません。
これまでなぜしなかったか、これからのこと。

また、なすさおりさんは長男くんが小学校に入学し旦那さまと告知について話始められたそう。

そんなリアルな話をします。

《10/4(月)12:15〜12:45》

roomはこちらから
https://www.clubhouse.com/event/PN0822A6






子どもの発達でお悩みのママへ。

「発達凸凹アカデミー」では、
こちらの3つの講座やお話会でママのサポートをしています。

『効果的な支援策』
『偏食と食事療法』
「子どもの発達と環境』

対面講座もオンライン講座どちらも開催。

4期のインストラクター養成講座の募集が始まりました。

私もインストラクターとして沢山の学びを実際してます。

詳しくはこちら