高校生から始められる支援とは?〜子どもの発達と環境講座〜 | 【大阪】発達障害・グレーゾーン☆ママが自分のラクを選ぶと子どもは伸びる

【大阪】発達障害・グレーゾーン☆ママが自分のラクを選ぶと子どもは伸びる

発達障害・不登校・他害・偏食・思春期
        自身の経験の発信でママの心が軽くなれますように☆
 偏食に悩まされ子どもの観察で楽しい食卓になれる方法と。鉄ミネラル生活でカラダへのアプローチで、健康が子育ての安心に繋がると痛感しお伝えしています。

こんにちは☆

こひがし まゆみです。


プロフィールですブルー音符




発達凸凹アカデミー
「子どもの発達と環境」講座を受けました。


講師は川手美香さん。

この講座を開発された先生です。





美香さんの講座は初めての受講です。

とにかく楽しい♫

関西弁を使うとオモロイ✨

美香さんから発せられる言葉のチョイスがツボにハマります。

こちらのインスタでお人柄が感じられます☆





受講の動機は
息子の環境を整えることをしてこなかったから

 
2歳から療育を始め

絵カードで身辺自立ができるように。

吹き出し漫画で相手の気持ちが理解できるように。

写真を使ってどこに何があるかわかるように。



するといいんだろうな、

頭で分かっていても気持ちは向かなかった。




毎日の生活で精一杯で。

やるとなったら完璧に作らないと。

作って効果なかったらショック。


療育でしてるから家庭ではいいやになった。




小学校に上がり時間と気持ちの余裕ができ、いざ始めてみると、

息子は自分のスペースをタッチされるのがイヤ。

手を加えると全部剥がす、消す。


あちゃー!

幼少期からやってた方が良かった⁇



今になれば一緒に話し合ってするのが大事だったとわかります。


それから気づけば高校生になってました。



今の困りごとは

「こちらがオンラインの時部屋に入ってくる。
伝えても守れるとき守れないときがある」


覗いてくる理由は、用事と不安。

・息子の困ったがあるとき
・何か伝えたいとき
・どこかへ行くとき

・自分の事を話してるんじゃないか
・学校の言葉が聞こえた
・終わるの遅いんじゃないか



その時の態度でどちらの理由で部屋に入ったか分かります。


この日は
「めっちゃ臭いオナラ出たから匂って」って。

そんな日は笑って過ごせますが

理由が分かっても

頭の後ろでいつも気に掛け

心が落ち着かない時間を過ごしてます。



今までも予定を紙に書いて伝えてました。

それでも変わらなかった。


講座で美香さんに
「ドアに貼り付けてみたら?」

美香さんもされてたそう。




講座から2週間後に実践してみた。


ドアの紙は剥がして投げてきた。

これは普段と変化があると取り除くので想定内。



この日は3時間という長さでしたが一度用事で入ってきただけ。

途中で寝ちゃったかな?と思ったくらい。

起きてましたよー。




紙に書いた言葉は

・○時〜○時まで入ったままです。

・中で食事の話をしてます。

・何か用事の時は入ってきていいです。



これまでは「○時まで出れません」のみ。





テーブルに置くから貼り付けるに変えた。

時間+内容と息子がしていいことを付け加えた。


この2点を変えただけ!

それで、こんなに変わるとは!

お気に入りの抹茶のクッキー


実践してみて感じたことは

環境に目を向けるって
自分でしたことなのに
第3者の誰かに手伝ってもらった気分。


会話で衝突してたのが
ケンカにならずお互いのいい塩梅が見つかる。




いつもいつも円滑にはいかないかもしれませんが変化を感じると次に繋がりますよね。
 

年齢が上がってくると何を本人任せにしていいか分からなくなる。

諦めも大切なんかな、思う時がある。




思春期になり言葉通りに伝わりにくくなり。

したくもないイザコザになったり。


そんな子どものコミュニケーションに悩むママに受けてほしいと思いました。


環境をほんの少し変えてみるのがコミュニケーションのお手伝いになることもある。




《親も子どもの環境の一部である》

《無理してがんばるのではなくベストを尽くす》

講座で伝えられた言葉です。



子どものためにアレもコレもと思うと、どれから始めていいか分からない。

そんなお困りのママにオススメな講座。



家族にとっての過ごしやすい空間を考えてみると

ママにとってに繋がり、

ひとつだけやってみると、

何か見えてくるものがある。

それが子どもの過ごしやすさになってく。

やってみないと分からないものがある。

そう思えた講座でした。



講座では子どもの安心安全についてお話しや、

そのための空間づくり。

発達について、など。

ワークを通してご自身の環境に照らし合わせて学べます。


季節外れなヒマワリ見つけた☆



これまで30分程のライブ配信ときあまり伝えてなかったんです。

30分だし、と思って💦

入ってきたら30分も我慢できないのーって思ってました。


自分が実践したことで時間の長さでないってこと。

時間の長さでなく不安を緩めてあげること。

気づかせてもらいました。

  

講座の最後は
「子どものために自分のストレス管理の方法」

気持ちの切り替えやフラットな状態に戻るためリスト☆


皆さんとシェアすることで親近感が湧き皆さんもされてるのかな?


そう思いながら、

汗をかく、運動する、香りを変える、音楽聴く、伝えていこうと言う、自分で決めていいと言う。

切り替えたいときやってます☆


美香さん、講座でご一緒された皆さん

ありがとうございます♡



♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

不登校の親のためのオンラインサロン
「不登校の先にあるもの」イベント開催!

《続・不登校の正解は「どれ⁉︎」》

10/2(土)3(日)
13:30〜15:00
21:00〜22:30

お好きな日時に何度でも参加できます。


ガイドの6人のそれぞれの正解とは?
正解がない中の思いをお話をいたします。

私は「自分にとっての」「未来に向けての」
そんな話をしようかな。



詳細は主宰の高島智さんの告知をご覧ください。



カリスマ美容師
美✂︎髪師 山崎かおりさんとインスタライブ開催

ビューティトーク
テーマは「習慣ついたこと・やめたこと」

美に関する色々試して続かなかったのが殆どてへぺろ
かおりさんもそうだったそう!

そんな話を交えながら顔ヨガの実践も行います。

《9/22(水)21:00〜》

お時間合いましたらいらしてね♫

山崎かおりさんのInstagramから入れます。





clubhouseにて
「発達障害・グレーゾーン子育てroom #22」開催

テーマは「障害告知について」

高校生になりましたが告知はしてません。
なぜしなかったか、これからのこと。

また、なすさおりさんの長男くんは小学校に入学され旦那さまと告知について話し始めたそう。

そんなリアルな話をシェアします。

《10/4(月)12:15〜12:45》

roomはこちらから





子どもの発達でお悩みのママへ。

「発達凸凹アカデミー」ではこちらの3つの講座やお話会などでママのお悩みサポートしています。

『効果的な支援策』
『偏食と食事療法』
『子どもの環境と発達』

対面受講もオンライン受講もしております。


4期のインストラクターの募集が始まりました。

私もインストラクターとしてたくさんの学びを実践してます。

詳しくはこちら