子どものこころのコーチング インストラクター松本麗子です。

長女が、K-POPダンスをやりたいと、言いだしました。

 

”。。。え?K-POP???”

”どないすんねん。。。”

”ここは茨城やで。。。”

 

。。。急に関西弁になるくらい、目を白黒させております。

 

 


 

勉強しないで、k-popかよ

 

 

 

以前から、長女はダンスが大好きです。
チアダンスを6年やってきましたが、
今流行りのK-POPをやりたいと言い出しました。
 
もともと、 TWICEや NiziUが大好き。
ユーチューブなどを見ながら、自己流で踊ってはいました。
 
ですが、
とうとう、「習いたい」とまで言い出しました。

 

パパに伝えてみると、

 

「何言ってんだ?!」

「勉強もしないで。」

「K-POPなんて、やって、何になる?!」

「ママは、あんなテストの点数で、平気なのか?!」

「そんな、やりたい事しか、やらないで!」

「楽しい事にだけお金使ってらんないんだよ!!」

 

 

 

 

体験レッスンで、私がみていたもの。

 
パパには、「とりあえず体験レッスンだけ、行かせてほしい。」
ということで、
了解をもらいました。
 
 
自分から「行きたい」とはいったものの、
初めての場所に、長女はド緊張。
 
私自身も、「初めての場所」や「自分の理解できない場所(今回はK-POPが理解不能)」は、非常に苦手。
 
でも、
今回は、「私の課題ではない」と考え、
長女に、先に教室に入るよう促しました。
 
 
 
 
1時間半、みっちりと汗を流して踊った長女。
 
自分より年上のお姉さん達の中で、
一番後ろで、
でも、喰いついていくように、私には見えたのでした。
 
 
レッスンを見ながら、
久しぶりに、こんなに必死な長女を見たきがしました。
 
 
6年生の時、
毎朝起きられなくて、ずっと布団の中にいた長女。
もちろん、隣に座って、長女の他愛もない話を聞いていた時間は
紛れもない、私の宝物です。
 
その長女が、
必死に踊ってる。
 
 
私は、長女に元気でいてほしい。
 
楽しい人生を、
何かに夢中になれる時間を、過ごしてほしい。
 
多分、そんなことを、
感じていた気が、します。
 
 
 
すると、
財布のひもも、ゆるゆるになっていまうのでした。
 
 
 
 
ダンス、だけではなくて。


体験レッスンのその日に、「申し込み」をしちゃったんですが、
 
パパからは、了解を得られませんでした。
 
私が、申し込みをしちゃった理由が、もう一つありました。
 
同じクラスのお姉さん達が、とても優しく、フレンドリーだったのです。
気軽に声をかけてくれて、
「じゃあ、やります。どうぞよろしくお願いします!」
と、伝えると、
「キヤー!やったああ!!」
と言って、親の私にまでハイタッチをしてくれたのでした。
 
 

 

今、長女は、まだ中学1年ですが、

「高校は通信制がいい。」

と、言っています。

 

通信制でも、いいんです。

 

でも、まだ、「高校」というものを、よく知らないんだとも、思うのです。

 

中学校の先生が、

「内申点」を脅しに使い、

それが、嫌で嫌でしょうがない長女。

 

そういう大人も、いる。

 

でも、「楽しそうな女子高生」も、いる。

 

もちろん、楽しい事ばかりじゃ、ない。

 

他の、いろいろな人たちがいるってことを、知ってもらえる

チャンスになるんじゃ

ないか。

 

親の私が、説明なんかするより、

リアルな感覚がつたわるんじゃないか。

 

 

 

 

 

そんな事を、ちょっとだけ期待しつつ、

まあ、

試しに3か月くらい、やってみたら

いいわ。。。

 

 

 

 

 

 

ええええええ。。。

K-POPぅううううううう(泣)

 

 

 

 

 

 

不登校または登校しぶりでお悩みのママ、パパ。

 

不登校の先にあるもの シーズン3

 

 

 

 

 

「学校に行けない僕と9人の先生」著者の棚園正一さんをゲストに、

親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」でイベントしました。

総勢61名での開催。

 

たくさん、感想が届いているみたいで。。。

 

遅まきながら、

ご参加くださった皆様と、棚園さんに、

心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

棚園さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます

 

 

私がラクに楽しく子育てできるようになった講座

⬇️

子どものこころのコーチング協会

 

 

 

和久田ミカさんのブログ

⬇️

子育ては「聞く」が9割でうまくいく

 

 

 

{586422F7-B43D-456F-BE41-B82734408BB7}