お昼ご飯も、ざるそばという、11月らしからぬ陽気(-"-;A
うるま(黒らぶ)は暑さにへばっているみたいです

岐阜のお友達に教えて頂いた、東海地方のお菓子、
鬼まんじゅう。
今日は『何か作りたい』ストレスが沸点まで達したので、
作ってみました~

さつまいもと、砂糖、塩、お水、小麦粉という、シンプルな材料で出来ちゃう。
混ぜるだけ、すぐです♪
パンとは違ってお手軽~(´∀`)
たまにはこういうのもいいですね~
蒸籠タワー(≧▽≦)
暑かった今日ですが、美味しいもの食べるために暑いのは
全然苦労じゃない!笑
湯気とともに、美味しそうな鬼まんじゅう~(///∇//)
鬼まんじゅう、実は本家を頂いたことがありません。
なので、どんなお味が、食感か、わくわくわくわく
蒸しパン、あふ(沖縄のお菓子なのかな?蒸したお菓子みたいなものです)
みたいなものかと想像していたら、
なんだかこう、、、むちゃむちゃと、お口のなかでくっつく食感(笑)
でもそれが美味しいの~
これだけでも甘さ十分なのですが、出来上がったモノに、
友だちからお土産にもらった、黒糖生姜パウダーをパラパラとかけてみたら
また一段と美味しかった~
さつまいもが手に入ったら、また作ってみたいお菓子です。
お祝いのときに作っていくのにもいいかもです