焼きそば、豚肉と紅ショウガの唐揚げ、ポタージュ | ベーカリーカフェまゆパンのあれやこれやと、ごはん日記

ベーカリーカフェまゆパンのあれやこれやと、ごはん日記

沖縄県伊良部島で、ちいさいちいさいベーカリーカフェをやっています。
毎日起こる、あれやこれやを書いていきます。
「パン屋さん」のブログではないので、ご注意を!(笑)

メッセージや、facebookなどでも、たくさんの方から心配の
コメントをいただきました。
おかげさまで、だいぶ喉のほうはよくなってきました。
まだ、だるさが抜けずにいますが、じきによくなると思います。

ありがとうございました。



昨日のおうちごはん。

昨日は全国的にぐぐっと気温が下がったようですねー
伊良部も、前日差6度と、冷たい風が吹いていました。

島人も、「急にまた冬に戻ったみたいだねー」とみんな長袖!
島人は寒いか暑いか、冬か夏かで判断する、、うん、わかる、その気持ち。
わたしもみんなに混じって、「冬みたいだね-」と、冬服着てましたから( ´艸`)



冬=鍋だろう~!といきたかったけど、big(旦那)さんはそういう気分じゃないと思い、
あっつあつのままでいただける、焼きそばにしました。

手前にあるのは生協さんのはんぺんチーズ。
青のりが入ってて、かなりうまい!
次の注文カタログが特価だったので、また注文しなくちゃ~♪



豚肉と紅ショウガの唐揚げ。

わたしがいつも買う料理雑誌(というか、主婦雑誌?)2冊ともに、鶏肉バージョンと
豚肉バージョンが載っていて、
「これは作るべきだろう!」と作ってみました。
わたしは塩麹も入れて味付けしました。

レシピにはにんにくすりおろしは入ってなかったのだけど、
これは絶対入れた方がおいしいと思う。
つまみにぴったり☆

次回は入れて作ってみます。
簡単だし、安上がりでしたよ~(°∀°)b ←これ重要!



先日の酢の物の余りに、キムチを足して和えたもの。
これでもおいしい~

エコ調理ですなー



ゆまこさんが喉痛と食欲のないわたしを心配して、
「ポタージュはどうでしょう?」と、アドバイスをくださいました。

なので、おうちにある小型のバーミックスもどきでじゃがいもののポタージュを
作ってみました。
生クリームはなかったので、牛乳で。

喉が痛くても、するするっと入ってきて、冷えていた身体だけじゃなく、
優しいお味に、気持ちまでほっこり。

ゆまこさん、アドバイスありがとうございました。
このおかげで、今朝はだいぶ調子がいいのかもしれません(*^.^*)


今日はいいお天気になりそうです。
このまま体調不調も、晴れ晴れ~っと、全快ってことになればいいなぁ~
それでは、今日も1日がんばりましょう!(。・ω・)ノ゙