鬼門の地で勝利を(vs.FC東京戦) | のりぴょんの『HAPPINESS IS HERE!』

のりぴょんの『HAPPINESS IS HERE!』

アメブロ始めて、13年目。
ジュビロ磐田とサッカー遠征記にお出かけ日記、美味しい系やスイーツ系、プチガーデニング、たまに音楽・ディズニー・動物ネタ等など広く浅く365日更新を目標に書いています。

*当ブログに関連性のない『いいね!』やコメントは固くお断りします。

前節のアウェイ広島戦は0-2で敗れ、順位が16位まで後退してしまったジュビロ。

 

2週間の中断期間を挟んで、再びのアウェイゲーム。

 

明日は味スタへ乗り込みます。

 

FC東京戦は勝ち越しているものの、アウェイでは特に分が悪い。

 

FC東京       得点 失点 完封 試合
通算 16勝 8分 12敗 56 41 13 36
ホーム 12勝 3分 3敗 34 12 8 18
アウェイ 4勝 5分 9敗 22 29 5 18

 

 

アウェイで最後に勝ったのは2007年。

秀人のゴールで勝って以来、味スタで勝利がない鬼門中の鬼門。

 

【FC東京】      
2022/7/17 22節 A ● 0 - 2
2022/5/14 13節 H ○ 2 - 1
2022/4/23 予選 (5) H ○ 2 - 1
2022/3/15 予選 (1) A △ 0 - 0
2019/11/9 31節 H ● 0 - 1
2019/5/12 11節 A ● 0 - 1
2018/11/10 32節 A △ 0 - 0
2018/3/10 3節 H ○ 2 - 0
2017/9/30 28節 A △ 0 - 0
2017/6/25 16節 H ○ 2 - 0
2017/4/26 予選 (3) H ○ 3 - 1
2016/8/6 2nd 7節 A ● 2 - 3
2016/6/11 1st 15節 H △ 0 - 0
2007/3/18 3節 A ○ 1 - 0


 

FC東京は前節アウェイで鳥栖と対戦し1-0で勝利。

 

ここまで7勝5分5敗(27得点25失点)で6位につけている。

 

翌週行われたルヴァン杯POラウンドで広島と対戦し、2敗(1-2、1-3)トータル2-5で敗れて敗退。

 

水曜日の天皇杯は三重に3-0と快勝している。

 

 

 

総得点27はリーグ4位タイ。

チーム内得点ランクは22歳のMF荒木遼太郎が6ゴールでトップ。

 

FWディエゴ・オリヴェイラの4ゴール、FW仲川の3ゴールと続く。

松木や長友も2ゴールをあげている。

 

失点数26はジュビロ(27)とほぼ変わらないので、付け入る隙が十分にある。

 

 

 

一方のジュビロは1日の広島戦に敗れ、水曜日の天皇杯で初戦敗退と、チームの調子が上がってきていない印象。

 

敗戦のショックから切り替えて、残されたリーグ戦に照準を合わせるしかない。

 

ジャメの復帰が待たれるところではあるけど、天皇杯の終盤でわずかな時間ながら出場したウェベルトンはじめ、初ゴールを決めたジョゼなど、期待を持てる選手をメンバーに。

 


注目はFC東京U-18出身の平川選手。

 

古巣との対戦に人一倍闘志を燃やしているはずだし、ジュビロで躍動している姿を見せたい(お決まり時間で交代させないでー)し、鬼門突破の立役者になって欲しい。
 

 

 

この試合からナイトゲーム、18時キックオフ。

 

誕生日前のラストゲームなので参戦しようか、ずっと迷っていたんですが、天皇杯敗退でちょっと気持ちが切れてしまったので…留守番隊に徹します。

 

浮いたお金を別に回すことに=夏ユニ購入ではない。

 

 

降格圏がちらつき始めているし、俯き気味の気分を晴らすような試合を見せておくれ~