HOLA!!


グアテマラ大好き!
ラテン大好き!

ラテンと禅タロットであなたの心を解放します♡
なりたい未来へのナビゲーターmayaです蝶々

 

 

 

 

 

 

昨日から始まりました「プロセラピストコース」

 

講師は、禅タロットの師匠松本さおりさん。

 

 

image

 

 

 

 

 

私は、メキシコやグアテマラの雑貨を販売したりラテン活動をする傍ら、禅タロットなどのセラピーをたくさんやらせていただいている今日この頃。

 

たくさんの方のお話を聞いていくと、その時々で感じる壁があります。

ここをこうしたら良かったのではないか?と考えることしばしばで。。。

 

 

 

 

 

もっと寄り添えるようになりたい。

 

セラピストとしてのテクニックを磨きたい。

 

と思っていたところへのセラピストコース第一回目でした!

 

 

 

 

 

きちんと理論づけて学んだことがなかったので、こういうふうに心理はなりたっているんだな!ということが理解できました。

 

 

 

image

 

 

 

自分が全てを選んでいる!ということが、よくわかりました。

当たり前のように思い込んでいるのは私だけだったり、あなただけだったり。

 

その人にとってのスタンダードはみんなそれぞれ違う。

 

 

 

 

 


私には、学校の先生とかが怖い!という思い込みがありますsao☆

上下と思ってしまうクセです。

 

 

 



今、幼稚園年長の娘は、眠たくなると指をおしゃぶりするクセがあります。

 

赤ちゃんのときのガーゼが手放せなかったんです。

 

なんとか、ガーゼからミニタオルに変えてもらって、年長からは、幼稚園にいる間はおしゃぶりをしないようになっています。

 

でも、それが気になって気になって仕方がない。

 

 

 

 


この子はこのまま小学校にいったら、お友達にバカにされるんじゃないのか?

 

 

 

 

あげくに幼稚園の先生にも言われました。

 

「おしゃぶりやめないと、○○ちゃんは変わらないわよ」

 

言われたときは、「ですよね。。」と思ってたのですが、

後々「変わらないといけないの??」って疑問が。

 

 

変わらないといけないような問題あるの?

中学校いっておしゃぶりしてる子なんていませんけど?



うちの娘、何か問題ありますか???

 

 

 

子どもの力を信じる気持ち、私の中にもあります。

 

この子は絶対に大丈夫っていう。

 

 

 

 

先生に従わないといけないと思っていたのは、私のスタンダードだっただけ。

 

先生に、「タオル捨ててください」と言われたけど、家の中でミニタオルOKでいいって思ったのは私。

 

指しゃぶりが安心材料のひとつなんだったらいいんじゃないかって思ったから。

本人も小学校に行ったらやめると言ってるし。(ホントにできるかはわからないけど)

 

私は、先生に見つからないようにタオル渡したりしてたんですね。

 

 

 

それって隠れてやること???

どうして??

って、さおりさんに聞かれたわけです!!

 

 

 

 

先生の言うことをきくのは当たり前だと思ってたのです。。

ハイ、思い込みですね(´・ω・`;)

 

 

 

 

そして、私は決めました。

 

 

 

何よりも大事なのは我が子。

先生じゃありません。

 

親は私。
「この子は絶対に大丈夫!」

のもと、娘を信じることにしました。

 

 

 

 

先生にまた言われたとしても、のらりくらりかわしちゃう。

 

それでもいいんだ!!

 

と決めたとたん、今朝、さっそく幼稚園で先生に言われました。

 

「お遊戯会の振り付け、○○ちゃん、全然覚えられないのよ〜」

「で?」と私の心が思う。

 

 

 

いつもなら、娘に向かって怒りながらガミガミ!なんで覚えられないの?!となるところですが、今日帰ってきても言うつもりはありません。

 

先生には、「そうなんですか〜?よろしくお願いします♡」(覚えるまでつきあってあげてください♡)

と答えられました。

 

 

 

 

なんかね、気持ちが全然違ったのに自分でもびっくり。

 

いつもなら、あの先生に言われるだけでビクビク。

 

でも、今回全然思わなかったの。

 

その先生も勝手にビクビクされて、とばっちりですよね茶トラ え!

その先生がいるからこそ、あの幼稚園がなりたっていて、私は100%信頼しているのです。

本当に幼稚園様様なんです。幼稚園に足向けて寝れないくらい。

 

 

 

けれど、私には私の方針がある。

それを通しても良い。

 

私は娘は大丈夫って思っているから、それを信じます。

 

お遊戯覚えられなくてもいい。

みんなより振り付けが甘くてもいい。

 

って心底思えます。

 

だってね、本人、覚えられないことに何も困っていなくて、嬉しそうに「踊り習っているの〜!」って踊りながら言ってるんだもの。

 

 

 

 

なんなのー!!!

この気持ちの変化!!

 

プロセラピストコース、早速、私のマインドひとつぶっ壊してくれましたくす玉

 

 

 

 

 

そういえば、先日のイベントで禅タロットやらせていただいたときにも、「お子さんの力を信じてあげてください」って言わされる場面がありましたね。

 

 

 

人は見たい世界しか見ないんです。

 

私は、私もあなたも大丈夫!な世界の住人になりますわーい

 

 

 

 

あぁ!おもしろい!!!

 

小さい頃から、心の話をするのが大好きだったから、こんなことを理論づけて学べることが楽しい。

 

姉は心理のエキスパートになっていますが、私はラテンや育児をとおして、心の世界に踏み込みました。

 

ラテンも禅タロットも心を解放するのに有効な手段なのです祈+

私の中では、全てひとつだから。

 

誰にとっても大切な心の世界。
これを知っているのと知らないのとでは、見える世界は確実に変わってきます祈+

 

禅タロットでもその世界お見せできますsei

 

 

 

 

さぁ、もっともっとマインドのブロックを外して軽やかになっていきます!!

 

これが人間であることの醍醐味だと思いますドキドキ

 

 

 

 


松本さおりさんの「プロセラピストコース」の詳細はコチラダウン
本当の癒しを提供する癒しのプロのための プロセラピスト育成講座

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムもやっています♪
ブログとはまた違う日常などものせています♪

ゆめみる宝石ルテサニア・のインスタinstagram
 

 

 

十字架お問い合わせ&ご予約フォームはコチラ


 

ルテサニア・ 花輪恵子

 

はっぱセッション、マヤ食堂可能日はこちらにありますはっぱ
ダウン ダウン ダウン

ふんわりリボン最新ご予約状況ふんわりリボン

<メニュー>
ゆめみる宝石グアテマラ&メキシコ民芸雑貨ルテサニア・
ゆめみる宝石マヤ食堂〜ラテン飯を作って食べる会
ゆめみる宝石OSHO禅タロットセラピー
 
 
パソコン、スマホのお問い合わせ&ご予約フォームはコチラ

 

「ポチっと応援」どうぞよろしくお願いします!!15

 

       GRACIASsei 
  やじるし
  

 

 

グアテマラ&メキシコ民芸雑貨ルテサニア・