新潟-東京を活動拠点とするピラティストレーナー
PHI Pilates 小山真矢子です



【新年あけましておめでとうございます🎍】

新年明けてすぐの6日(土)、
PHI Pilatesマット養成コース 3日目、
無事に、楽しく、内容濃く、終了しました☆






年末年始、丸一週間お休みだったのですが、、、

仕事納めした途端に具合が悪くなり、
年を越しても悪化する一方で休日急患センターでとりあえずのお薬をもらい。


病院が開いた4日にようやく検査を受けれて、
盲腸炎の手前だったという波乱の一週間を過ごしました。
(大寒波も去ることながら、BB忘年会は今年も参加出来なかった涙。楽しみにしていたお餅つき大会も行けなかった号泣 ※ドタキャンで皆さまに大変ご迷惑をお掛けしました!ゴメンナサイ!)


お餅やご馳走がぜーんぜん食べれず、
お腹が尋常じゃなくずっと痛い!なのに食欲はモリモリある!って、
本当にツラい。笑


いっそうのこと食欲なんてなくなっちゃえばいいのに!って思いながら、
でもやっぱり美味しく食べれること、飲めることの幸せ、
健康とは…?ということを改めて考えさせられました。


段々と仕事始めの日が近づくにつれて、
元気じゃない、動けない、健康じゃない自分に焦りのような気持ちも沸きました。


OS1 で過ごした数日、お陰でお正月太りするどころか痩せました。汗



健康を売るお仕事をしていながら、、、
疎かだったこと、過信していたこと、いっぱい肝に命じて。

平成最後と新しい元号への移り変わりの大切な年を過ごしたいと思います。


皆さま、本年もどうぞ宜しくお願いいたします!

新潟-東京を活動拠点とするピラティストレーナー
PHI Pilates 小山真矢子です


※こちらの記事は、2019年2月4日に訂正させて頂きましたので、
合わせてご覧くださると幸いです。



【冬至=坤為地】
昨晩は、冬至だったので柚子湯に入りました。

易の世界では冬至は「坤為地」と言って、
<陰>が極まる日、<陰>が一番強くなる日を表します。

この日、来年の「年筮」を立てます。
年筮とは簡単に言うと、その年の運勢などを占うこと。


柚子湯に入り身を清め、精神を統一して、
来年はどんな年になるかを真剣に易の神様に尋ねます。

そして易は、その結果に一喜一憂するものではなく、
「兆し」に、気づく力を養い、観る目を養い、
聴く耳を持つことを教えてくれます。


いつ、どのように、どんな行動を取るべきか。。。
自分自身のことを客観的に観ることが出来ます。


だから昔は農業に用いられたり、戦いにも用いられました。


その年の天候はどうなるか?

今以上に農作業が天候に左右された時代、
ビニールハウスも肥料もない時代にいつ種を蒔き、
天災から守り、たくさんの収穫を得られるかを予め知るため。

もし不作ならば、他にどんな準備をしたら良いかを知るため。
そして豊作だったなら、どういう行いをするべきか。等々。


「いつでもいいから種蒔いて、一生懸命がむしゃらに頑張って育てれば、実はなるはず!」
じゃあ、生きていけません。笑


「どうせ占いなんて、気持ちの問題!」
「そんなのに頼らなくても、自分の意思でぐいぐい進めば何とかなる!」
とは違う。

そして、
生まれた日や時間などは全く関係ない、統計論でもないのが易占。


そんなこんなが、易の素晴らしいところです。



今朝は今年最後の錬功へ行って、氣をチャージ。

早朝まだ薄暗い中、車を走らせ、氣功をやりに出かける。

これも段々と明るくなってくると思えば、
寒さの極を迎えるのはこれからですが、なんとか冬を越せるかな!


来年も頑張ろう☆




新潟-東京を活動拠点とするピラティストレーナー
PHI Pilates 小山真矢子です


お仕事させていただいている新潟日報カルチャースクールさんにて、
感謝状をいただきました!


9月末に施設閉鎖により閉校したメイワサンピア教室で、
開講以来クラスを持たせていただいていて、

たくさんの方々にめぐりあい、
さまざまな経験をさせていただいて、、、

今もメデイアシップ教室という大きな施設でも3つのクラスをいただいていて、
感謝しきれないのは私の方です。



新潟日報カルチャースクールは、
全国のカルチャースクールの中でも講座数・会員数が多いんだそう。


そんな中で、
これからも受けたいと思ってもらえるクラス展開をしていけるよう、

身が引き締まる思いでした。