シンクロニシティ研究会でマヤ暦を学ぶ | センター長のつぶやき

センター長のつぶやき

一般社団法人シンクロニシティ研究会
アドバイザーサポートセンター センター長がつぶやきます

マヤ暦のこととか、日々のあれこれとか・・・

シンクロニシティ研究会のマヤ暦認定アドバイザーの皆さまへ。

アドバイザーサポートセンター、センター長の吉村です。

 

今日は、ホームページの打ち合わせで知った、嬉しい情報をお届けします。

 

 

インターネットで「マヤ暦とは」と検索すると、

シンクロニシティ研究会のページがトップに表示されます!!

 

 

マヤ暦を扱っている団体は日本にもこの研究会以外にも存在しますし、個人でマヤ暦についてブログやホームページに書いている人もいるから、対象となるページはきっとたくさんあるはず。

 

その中で先頭に表示されるって、すごいことだし嬉しいな、と僕は思いました。

 

Googleなどで検索結果の上位表示を決める条件は、ずっと固定ではなく時々見直されて変更されるそうです。

キーワードの使い方などもあるけれど、内容の信頼性や情報量など、多くの人が見る価値があるかどうかが、ひとつの判断基準になっているとのこと。

 

今後条件が変われば結果が変わることもありますが、今がその条件に合致しているからこその結果だというのは、誇らしいです。

 

きっと僕と同じように嬉しくなると思うので、よかったら一度検索して確認してみてください。

 

 

セッションやイベント出店、今の時期は特にダイアリーなどで、マヤ暦に初めて触れる方や、名前は聞いたことはあるけど詳しく知らないとおっしゃる方に、僕たちは出会う機会が多くなります。

 

その際に、自分の言葉で説明するのももちろん大切だけど、研究会のページを活用するのもオススメです。

 

ページを伝えて見てもらうのもいいし、読み合わせみたいに一緒に確認してその感想を聞いたりできると、より深まると思います。

セッションや講座の前に自分で読んで納得度合いを深めておくと、より安心してその場に臨めるでしょう。

 

アドバイザー活動がもしも行き詰まるようなことがあったら、原点回帰できっと助けになってくれるはず。

 

 

せっかくこの場で知ってしまったので、マヤ暦解説ページにぜひ目を通してみてください。

 

「マヤ暦とは」で検索してもらってもいいですし、ここにもリンクを載せておきますね。

 

▼マヤ暦とは|一般社団法人シンクロニシティ研究会

 

 

ではまた、お話ししましょう。

 

 

※マヤ暦に興味がある方は、こちらをご覧ください。
 

▼一般社団法人シンクロニシティ研究会
自分の本質を知り、「本当の自分」に沿った生き方で、深い喜びと味わい深い人生を歩む