今回の検査入院ビックリマークを含め
同様の「脳血管造影検査」!!
検査入院をするのは
これで3回目!!アセアセ




検査入院の流れは
午前中、又は午後からの
検査により
病院に行く時間は違いますが
検査1〜2時間前に受付ビックリマーク



検査後
入院する部屋に移動ダッシュ

次の日の朝10時頃退院ビックリマーク


つまり
病院滞在時間は
長くても24時間位時計




そして
今回の入院費は札束



検査自体の費用は

パックみたいになってて

私は3割自己負担ビックリマークなので

一律3万円位(9966点)札束

(3回分確認しましたが

ほぼ同額でした)



そして

「画像診断料」パソコンは少し違うけど…

今回は1万円強(3600点)札束




ひとつだけ違うのは

1回目の時は

高額医療費札束が満額あせるでしたが

2回目の検査入院からは

4回目以上の特別処理があるので

トータル 45,474円札束になりました



高額医療費については

以前のブログで鉛筆




以前にも書きましたが

元々元気だったので

医療保険の

三大疾病の特約を付けずショボーン

保険で出る保証は

最低限アセアセ



毎月の様に支払う

高額な医療費は

大変えーん



もし入っておられる

医療保険に三大疾病の特約ビックリマーク

僅かな増額で付帯出来るのなら

付ける事をお勧めしますニヤリ

(子供達は、すぐに

特約付けたそうです)





病気になって

健康でいる程

「お金儲け」キラキラはないと

確信しました




次のブログは

通院時の医療費についてチョキ