”アッカーマン の自由研究w(・∀・)その4” | MAYのラジコンと徒然なる日々

MAYのラジコンと徒然なる日々

つれづれなる毎日と、ラジコン等小生の趣味をつらつらと・・・・

と言うわけで、、、

本日も目覚まし無しで早朝に起きた
(*´-`)ゲセヌ


な感じで、やっぱりポテで朝練な日曜日の朝

散らかしまくって
アッカーマンの検証の続きっす
(`・ω・´)シャコーン


な訳で、ちょいと今回は本格的に
自分でも何書いてるのかわからない、
まとまりのない真性MAY得真っ黒備忘録www


で、、、前回分かったこととしては、
キングピン角をつけ過ぎると
今のMAYさん的には色々ハードルが高いので
キングピン角を少なくしてみた
ので、、、
ステアをきってくと



キャンバー角もそんなにつけてないのもあって
タイヤの角度変化?タイヤ間の挟み角の変化が少なくなったっす

で、、、挟み角とトーを測ってみると
こんな感じで、

点線が前回立てた目標な感じで比較すると

とりま目標に近くなってきたのかな?
( ゚д゚)ヌ?

んで、、、実走すると、、、


(・∀・)耐える!
角度深くても耐える!

でも、全体的に戻りにくくて
フロントに少し抵抗感がある
(*´ー`*)ヌーン
たぶんコレって
上のグラフの妄想のアッカーマン から
少しトーイン側に行ってるのが
原因かと思われ、、、


でも、だいぶん改善できた気がする
٩( ᐛ )وガンバル!




で、、、念のため、予備セットのラックで
ハの字ラックも組み立てておいた、、、

ハの字ラックの基本特性が
パラ→アウト→パラなので
目標のトー変化に近くなるかも、、
の期待を込めてやってみた

んで、、、実走すると、、、

湾曲で出てた抵抗感が少なくなる傾向だけど
中間の角度で、抵抗感が残る印象


結果。コレが一番良さげに感じるので
このハの字ラックをベースにアッカーマンを頑張ってみる、、、




で、、、、、
試行錯誤と実走から
もう少し考えてみた、、
( ゚д゚)ヌ?


なんちゃて理想論で出してたやつから、、
タイヤ間の挟み角は、
スタートはキャンバー角で決まって
到達点はキングピン角で決まって
その変化の推移はキャスター角にザックリ依存する、、


で、この挟み角と
前に検証したニュートラルで抵抗のでないトーを考えると
挟み角に応じた緑線なトーが自動的に出てくる

実際のアッカーマンがコレに従うと、
転がるけどちっとも曲がらない状態になると思われるです

たぶん、、、:(;゙゚'ω゚'):、、、

でも。実際には旋回してるので
内輪差だったりスリップアングルだったりで少しトーアウトな傾向を付加する必要があるみたい

紫の矢印な所っすね
なので、トーの理想って赤線みたいな感じになるのではなかろうかと、、、
考えてるなうw
(・∀・)ナウ



と考えると、、、

アッカーマン を追い込もうと思ったら、、

スライドラックの形状やターンバックルの長さ、ピロの位置であらかた決まる
コレだけでは無くて

キャンバー。キャスター、キングピン角大雑把に決まる
コレも視野に入れたほうが、追い込めることになる、、、のかな?


んで、結果的に必要なのは
この二つの線で決まるトーアウトな考え方、、

だと、思うんだけどなぉぁぁぁ、、、
(*´Д`*)ぁぁぁぁ



と言うわけで、、、

話が最初に戻って、、、

アッカーマン は。ずーとパラにすると良い
の理由は、、

ラジドリの場合、キャンバーやキャスター、キングピン角が、多めについて
ステアの動作範囲が大きいので
上のグラフみたいな感じで、
ずーとパラにしてても、
ステアを切ったら実質的にはトーアウトが増大する傾向が出てくる

だと思われ、、、


る???( ゚д゚)??るるるる???



って、なにを書き留めたいのか
良くわかんなくなってきたwww


な感じで、グルグル思考してたら
検証しきれずにポテ終了w



ラック周りばかり弄ってたので
キャスターも視野に入れて
あと少しアッカーマン を頑張ってみよう!
(・∀・)




ラジコン楽しいや
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*