メガネの会第二弾 セトリと感想【後編】 | ゆーりんち住民の備忘録

ゆーりんち住民の備忘録

優里くんのライブについて

『メガネの会 第二弾』

2025年04月18日(金)

東京国際フォーラム ホールA

公式サイト

 



 

【前編はこちらです】

 

ステージ間トークの時はセットアップ?

ちょっとスーツぽい服を着てたと思うんですけど、ここで鷹也くん着替えてきてたよね?

ぶかっとしたセーターが可愛かったですニコニコ

 

すこし暗めのステージでギターをポロンポロンと掻き鳴らしながら、低めの声で

「川崎鷹也、始めます」

と言ったのがめちゃくちゃかっこよかった!!

そして、照明が明るくなっての愛の歌。

 

この歌は色んな方とYouTubeでコラボしていて、優里くんバージョンもTaniくんバージョンも大好きで何回も見ているので、コラボでもまたいつかやって欲しいなって思いながら聴きました。

鷹也くんニッコニコで楽しそうに歌っていたなぁラブラブ

なんかいつもよりテンション高めに見えました。

 

鷹也くんのライブは基本座って観るんですけど、この時は立って観てる人が多くて、なので歌が終わって、

「あ、座ってください。大丈夫です座ってくれて」

って感じでここで座らせてくれてたと思います。

そして、またけっこう渋めの声で

「新曲持ってきました」

と言って始まった曖昧blue。

私史上、鷹也くんの歌の中で一番繰り返し聴いてる歌です。

大好きです。

音源ももちろん素敵だけど、生歌はなんかこう色気増し増しというか、また違う色で良いんですよね~。

この日も本当に素敵でしたキラキラ

 

「デビューした頃はずっとぼっちでね。

一人でテレビ局へ言って誰とも話せずに一人で帰ってきて、そんな僕にも今は一緒に過ごせる友達が出来ました。

今の俺の隣には優里がいる、Tani Yuukiがいる。

それがね、幸せだなと思っています。

そんな2人に出会わせてくれた曲です。

魔法の絨毯」

もうこのトークで私泣けちゃって。ぐずぐずしながら聴いてしまいました。

「今の俺には2人がいる」って言葉、沁みたなぁ…。

歌も素晴らしかった。

 

「次はね、弾き語りで歌ってもいいでしょうか。

ありがとう。

今あなたの隣にいるのは大切な人でしょうか。

今この瞬間は今だけのもの、この音も匂いも空気も、この時間も今だけ、二度とはやってこない。

この瞬間にあなたと会えたこの奇跡に感謝して。

君の為のキミノウタ」

 

…ああ、素敵な言葉をもっともっと言ってくれてた気がするんだけど、これ以上思いだせないのが悔しいです。

弾き語りのキミタメは、ほんと、川崎鷹也の真骨頂って凄さがあります。

毎回アレンジも違っていて、そのたびにこの歌の美しさを知る。

 

そして、いつもトークから泣かされるのが次の歌。

「頑張れって言葉は俺は嫌いでした。

だって頑張ってるもん。誰よりも俺が一番頑張ってる。

みんなもそうでしょ、頑張ってるでしょ。

でも頑張ってるからと言ってそれが報われないことのほうが多い。

あいつよりも俺の方が頑張ってるのになんでって、なんであいつのほうが評価されるんだとか。

そんな風に思う時もあるでしょ。

頑張れないなって思う時は、音楽に逃げてきてください。

俺たちミュージシャンはステージで何をどう伝えられるか、それを一番に考えて生きてます。

CDとか音源じゃない、テレビでもない、ライブなんだ。

このステージの上からじゃなきゃ伝えられないことがある。

だからみんな、気になるミュージシャンがいるならライブを観に行って受け取ってください。

俺じゃなくていい。誰でもいい。

俺はさ、優里が頑張ってる、Taniが頑張ってるって思うと俺も負けてられないなと思うんだ。

2人にはダサいって思われたくない。

ダサいライブできないなって思う。

だから頑張れる。

今日もステージから、あなたに届けます。

頑張れ。

またね、ヒーロー」

 

きっと誰にでもある劣等感や嫉妬心を鷹也くんは赤裸々に語って、みんなそうだよ俺だってそうだよって言ってくれる。

その言葉に救われる人達がいる。

最近すごく仕事の忙しい日々をおくっている私は、この歌を聴いてさぁ今日も頑張ろうって足を前に出すことが出来ています。

 

頑張れない時があってもいい、立ち止まってもいいから、それでも前へ進もうねって、優里くんもTaniくんも鷹也くんも、アプローチは違っていても同じ根っこの情熱を伝えてくれるんだよね。

この日もこの歌に勇気を貰えました。

 

「次の歌は、HEY!ってみんなにやって欲しいんですけど、なので立ちますか?

さすがにね、練習したいよね」

と振られてみんなで立ってからの再会歌の練習ニコニコ

「笑えたなら、せーの!HEY!」「HEY!」

「あ、なに、みんな出来るじゃん、練習してきてくれたの?」

と嬉しそうな鷹也くんに私も嬉しくなったりしてドキドキ

このHEY!の前にせーの!と言ってくれるのでみんなやりやすかったかなと思います。

慣れないと結構タイミング難しいんだよね。

からの、再会歌

楽しかったな!大好きですこの歌音譜

 

「皆さん楽しんでくれてますか。

次はね、みんなに歌って欲しいんだ。これも練習しようか。

いいかホークス分かってるよな、お前らにかかってるからな」

と言われて、張り切ってハーイ!と答える私でした爆  笑

オーマイラーブも楽しかったな!

「2階席ー!1階席ー!メガネしてる人ー!メガネしてない人ー!メガネしてないのそんなにいるのかよ!熊本の人ー!」

で熊本からのご夫婦はお2人なのにめっちゃ頑張って歌ってくれたので会場も大盛り上がり音譜

本編でも2回か3回振られていたような?

私の席からは姿は見えなかったけれど、あそこで振られてしっかり歌う声が2階席まで聴こえてくるって相当頑張ってくれてたと思うんですよね。ありがとうございましたラブラブ

 

そんな、ほろ酔いラブソングの個人的にこの歌の好きポイントは、

♪背伸びしたラブソング

の時にぴょこっと背伸びする鷹也くんだったりします。

この日も後ろのスクリーンに映るぴょこが見れて、可愛かったなぁウインク

 

鷹也くんも語りと歌でジーンとしたり、クスッてさせてくれたり、本当に楽しかったです。

そして、この日は何度も何度も「幸せだな」と言ってくれていた鷹也くんにもジーンとしました。

ありがとう。幸せでした。

素晴らしい時間をありがとうキラキラ

 

鷹也くんの歌はなんだろうなぁ。

隣にいて一緒に歩いててくれるような感じ。まさに寄り添ってくれているんだよね。

 

川崎鷹也セットリスト

01.愛の歌

02.曖昧Blue

03.魔法の絨毯

04.君の為のキミノウタ

05.またね、ヒーロー

06.再会歌

07.ほろ酔いラブソング

 

さて、「ありがとうございました!川崎鷹也でした!」と言った後、床に落ちていたりマイクスタンドに付けていたピックを持ってそれを会場に投げ入れる鷹也くん。

ワンマンでもフェスでも必ず全部なくなるまでそうして投げてくれるの嬉しいんですよね。

 

そして、ステージから鷹也くんが去って、暗くなる会場。

少しずつ拍手が起きて、それが全体に広がって拍手でのアンコールでしたが、いつの間にか「メガネ!」「メガネ!」の掛け声が起きてて楽しかったです爆  笑

私も一緒に「メガネ!」しました。

だって、この会ででしかそんなコール出来ないじゃないですか、やらないの勿体ない笑

 

その声に応えて、まずはグッズの黒Tシャツを着た鷹也くんが出てきてくれました。

そして、そのまま鷹也くんがめくったんだったかな?

めくりの文字は【アンコール】

 

「アンコールありがとうございます!あ、座ってください、アンコール長いんで。こっからまた喋るんですよ、僕」

と言われて座る会場爆  笑

「そういやさっきのあの黒子もメガネしてたよね」

と言われましたけど、全然分かんなかったです、そうなんだ笑

で、それから鷹也くんによるグッズ紹介が始まりました。

「グッズね、売れ残ってるらしいぞ。どういうこと!買ってください。

この会も次あるのかないのか分かんないからね。

やりたいしやるつもりだけども。

今回グッズに名前入れてるの貴重だからね、記念になるでしょ。

名前使うのけっこう大変なんだよ。うん、ほら、大人の事情でね」

とグッズの紹介をした後、

「分かってる、分かってるよ、みんな待ってるんでしょ。

そうです、次はこれです」

とめくりに行って次のめくりに書いてあった文字が【コラボ】だったので会場大盛り上がりアップ

 

「優里!Taniー!」

と呼ばれて、2人がタタターッとステージに出てきました。

鷹也くんを真ん中にして優里くんが向かって右側、Taniくんが左側。

なんでだろ、この立ち位置なんか安心感があるよね照れ

 

鷹「あれ、なんかメガネ違うくね?」

優「俺着替えてきたんだよ、ズボンも。メガネも自分のしてきちゃった」

鷹「なんでだよ」

優「かけ直す。ちゃんと持ってるよ、買って貰ったやつ」

鷹「俺が買ったヤツ」

と話してポケットから出したメガネをかける優里くん。

鷹「買ってよかった」

優「ありがとう」

鷹「じゃあね、さすがにメガネの会だからね、これ歌わないわけにはいきませんから」

Tani「さすがにね」

鷹「ヘイ!もあるからね、一緒に歌ってください!メガネのうた」

と始まりました。

メガネのうた。

 

みんなでヘイ!するのも、メガネ~ええ~♪と歌うのも楽しかったなラブラブ

そして、歌割りも最高だった!

私この曲の

『僕らは色眼鏡で見ることなどない』

の歌詞が好きなんですけど、ここを優里くんが歌ったので、さすが!分かってる!!って思いました。

なにかと偏見の目で見られて色んなことを言われがちな優里くんですけど、優里くん自身はそういうとこ無くフラットというか真っすぐに人を見るところ、ほんと大好きなのです。

だから嬉しかったな。

 

そして、後半の

♪たまに外してギャップを見せることだってできるのさ

でメガネをピッと外してかっこつけた優里くんはまんまかっこよくてキャー!言っちゃいましたよね爆  笑

これは動画で上げてくれたので何回も見れて嬉しいです。

 

メガネのうたも楽しかったなぁ音譜

歌が終わって、この時だったかな?もっと後だったかもしれないんですけど、まずは優里くんと鷹也くんがハグ!

次に鷹也くんとTaniくんがハグ!

で、次は優里くんとTaniくんが…と思って見ていたら、ハグしませんでした。

「しないんかい!」と心の中で突っ込みました。いや、声にも出てたかもしれませんウシシ

 

あの2人の友達だけどまだお互いに遠慮がある感じ、可愛くて好きです笑

で、それから3人でのトーク…は長くは出来ませんでした。

何しろこの時点で終演時間をオーバーしていた笑い泣き

 

で、この時優里くんがまたあの「メガネ―!」と言うので会場も即座に「メガネ―!」と返してて、あの反射は素晴らしかったな爆  笑

ってそれから、

優里「メガネ―!!」

私達「メガネ――!!」

Tani「メガネーー!」

私達「メガネーー!!」

鷹也「メガネーー!!」

私達「メガネーー!!」

と返したら、鷹也さんがこれにご立腹。

「違うだろ!ここは俺がメガネ―!って言ったらシーンとするとこだろ!なにしてんだよ!!」

と言い出したので、優里くんが「芸人か!」って突っ込んだのがツボでした爆  笑

 

そうしてもう1回やることになり、

優里「メガネ―!!!」

私達「メガネ――!!!」

Tani「メガネーー!!」

私達「メガネーーー!!」

鷹也「メガネーー!!」

私達「……」でも、何人かがメガネ―!と叫んでるのが聞こえてきて、それに爆笑の会場となりました。

あ~笑った~笑い泣き

 

それから、全員で記念撮影をすることになり、わちゃわちゃしている3人の後ろ姿を存分に眺められました飛び出すハート

で、一緒に写真を撮り終わった後、客席から声がかかったのかな?鷹也くんが慌てて、

「あ、そうだ!ストーリー!忘れてた、ストーリー撮ってもいい?」

と言うと、優里くんが

「分かったぁ。じゃあ、俺ここにする」

と言ってステージからフロアに降りたので鷹也くんまた慌ててました。

「え?なんで?なんでそこに行くの、意味わかんない」

と優里くんにつっこんでいたら、Taniくんがその鷹也くんの後ろを通って右側まで行ってステージの下に降りまして笑

「ちょっと、何やってんのあんた達、てかなんでそんな離れてんの」

とツッコミが止まらない鷹也くん笑い泣き

 

この時のステージに顔をのっけて中腰になってる2人の背中がね、めちゃくちゃ可愛いやらおかしいやらでした爆  笑

そして、「なんでそんな離れてんだよ」とつっこまれたTaniくんは優里くんの隣に移動して、そうしてストーリーの撮影開始。

「時間ないからね、一発でやるよ!」

と言った鷹也くんが

「とうきょこくしゃいフォー」

と噛んだので撮り直しになって、会場また爆笑でした笑い泣き

で、

「東京いらないんだよ。

みんな分かってるよな、良い声出してよ!」

と言って撮り直したストーリーがあのアップされた動画なわけです。


この時客席には「きゃー、かっこいいー!」とか「素敵ー!」とか色んなこと言うようにと鷹也くんからご指導があったのですが、1個1個のセリフは忘れてしまったので割愛します笑

はい、私たちかなり頑張ったと思います照れ

いやぁ、楽しかった!

 

そして、下に降りていた2人はステージに上がるんですけど、この時優里くんのお尻から財布が落ちそうになっていて、

「なんで財布持ってきてんだよ。もうこの人帰る気満々だよ、いつもほんとすぐ帰るんだから」

と鷹也くんに言われて笑う優里くん。

いやほんとに、ステージに財布持って出るのはやめよ?とファンですら突っ込まずにはいられない笑い泣き

 

それから3人で「ありがとうございましたー!」と言いながら手を沢山振ってくれて、ステージの袖へ。

ああ、終わっちゃうんだなぁ…と寂しく思っていたら、最後の最後に優里くんがグッズの黒Tシャツをつまんで持って、ぺこっとお姫様挨拶をしたので、ぎゃあってなりました爆  笑

去年のツアーで時々やってたあれ、可愛くて好きなんですけど、まさかここでもやるとは笑

さすがに最後すぎてあれには鷹也くんつっこみ損ねてたのが残念ニヤリ

 

そんなこんなで、本当に本当に楽しい会でした。

次のメガネの会があるとしてまた2人がゲストと言うのは無理なんだろうなとは思うのですが、じゃあ次はTaniくん主催でなにかイベントとかどうですかね!!

ほんとこれからも3人で歌う姿を観たいし、次は今回チケットを手に入れられなかったみんなのためにももっと大きな会場希望です!

 

なにはともあれ、メガネの会第二弾最高でしたキラキラ

楽しかった。感動だった。

本当にありがとうございました!

 

と、ここまで読んでくださった皆様もありがとうございましたおねがい

色んなことが頭から抜けちゃってはいますが、今書けることで精一杯に伝えられていたら嬉しいです。

 

アンコールの3人が可愛くて漫画も描いてみたので、最後に載せますね。

 

 

 

 

 

 

打ち上げも楽しかった!