やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~ -98ページ目

オージー キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

昨日の夜はクランボルン競馬場で久しぶりのナイター開催。



いつもレースのお手伝いをするダイアン調教師の管理馬、


3歳牝馬のオージーちゃんを曳いてきました。




休み明け初戦。



オージーはいつも おっかなビックリの女の子。




地元なので競馬場で待ち合わせだったんだけども



繋ぎ場エリアで曳き運動を始めたら



最初は普通に良かったんだけどね




だんだんテンション上がってきて 真っ直ぐ歩かなくなっちゃったので



曳き運動は断念して そのままずっと繋ぎ場で待機させていました。




オージーちゃんはタング・タイ(舌を縛る)が必要なんだけど



テンション上がりまくっちゃうと 頭を上げて そのうち暴れ始めるので



ダイアンの娘で騎乗するサリー騎手に繋ぎ場まで来てもらい



手馴れているサリーがタングタイ装着の補助をしてくれました。



ぶっちゃけ 上唇を手でムギュっとつまんで「トゥイッチ」しないと

タングタイが出来ないんだけどね (;^_^A




相当機嫌悪くなるんじゃないかと予想してましたが



案外大人しくて、



マウンティングヤードへ向かうにも



ダイアンの旦那さんがクラークオブコースだったので


厩舎ポニーのウディーの後について エスコートしてもらったから



とってもラクチンだった (^-^)




マウンティングヤードでもそれほど気合のりしてしまう訳でもなく



本馬場に出すときはさすがにテンションあがってきてたけど


まずまず。




休み明け初戦だったのもあり



単勝は43倍!?




1300mの未勝利戦。




スタート良かった!



そのままハナに立ってレースを引っ張ります。



1300mで逃げ切りはちょっとキツイなぁ



と思ってたんだけども



最後のコーナーを回っても まだ先頭!





これはイケる (・∀・)




ゴー、オジーーーー!!!!!





と叫びまくって




ハナ差でゴールイン!




オージー、見事に初勝利を納めました (^-^)




払い戻しは 単勝40.9倍、複勝6倍、


ブックメーカーでは単勝80倍だったそうです。





日曜日のレイチェルに続いて 連続勝利だったのですんごい嬉しい!





レース後、馬がマウンティングヤードに戻ってくると

テレビ中継がされるんですが



調教師インタビュー、ジョッキーインタビューの合間に


戻ってくるオージーをキャッチしている私もテレビに映ってたみたいで



今朝は調教トラックで何人かに 「おめでとー (^O^)/」って


言われましたwww





今年はダイアンの馬たちは調子良いです!


レースで曳いてると こちらまで嬉しくなっちゃう♪





ほんとは今日は ダイアンの秘蔵っ子、9歳牝馬のタニヤが

休み明け初戦を迎える予定でしたが、



ちょっと前脚に不安があったのでレースを回避。



私がホリデーで日本へ行って戻ってくるくらいに

タニヤもレース復帰になりそうです。



実に1年ぶりのレースじゃないかな?




9歳と言えども ハイテンションの際にはダイアンを殺しちゃうんじゃないかというくらい



暴れまくるので(汗)





多分 競馬場でもかなりテンション上がっちゃうんじゃないかと

予想されますが・・・ ( ̄_ ̄ i)




タニヤとの付き合いも4年目。



今年が最後になるかもしれないので

彼女のレース復帰が楽しみで仕方無いです。




ご訪問ありがとうございました o(^▽^)o



 ←クリックお願いします♪



備忘録

忙しいのよ

昨日ブログを書くつもりだったのに



突然忙しくなって ズンバもあったし




書き途中だったのに『公開』ボタンを間違って押しちゃって



アハハ (;´▽`A``




結局書けずに1日が過ぎてしまったわ。






今日はね、



朝 普通に仕事した後



前の前の同居人から 敷金の返金が無いので


裁判所での審査に行ってきました。




その場でオーダーを頂いたので



これから前の前の同居人に送らないと。




前の同居人からもまだ返金無いんだけど



無かったら、



ほんとに裁判に持っていかないといけない


(※今までのプロセスは『VCAT』という機関がやってくれたもの)




もちろん勝つ可能性も高く、裁判所に持っていって

返金が遅延されたら その分の罰金もつくし、



コスト(2万円くらい)も 被告側に催促できるし



やっちゃうもんね。



あー眠かった。





昨日から風が強くて寒くなってます (´・ω・`)



週末はまた25℃まで気温があがるみたいだけど




今日はにわか雨があって 風が強くてとっても寒い。




もう冬になっちゃった感じ~~~





これから午後当番。




そして夜はクランボルン競馬場でナイター開催で




ダイアン調教師の馬が出走するのでお手伝いに行ってきます。



レースは20時15分発走。



この分だと21時には帰宅できるかな???





長い1日ですが



裁判所から帰宅して昼寝が出来たので良かった (^-^)




おとといの朝



厩舎で馬運車が馬を乗せたまま坂を下り続け



土手下のヤードのフェンスをぶち抜いてめちゃめちゃにしましたけれど



午後にはメンテナンスをしてくれるレニーさんが全て元通りに

柵を直してくれました (・∀・)



70歳手前のおじさんだけど、



レニーさん すげー。




ご訪問ありがとうございました p(^-^)q



 ←クリックお願いします♪




サイドブレーキ

私の仕事は調教トラックから始まります。



調教トラックの繋ぎ場の1つに


固定したトランクを置いていて



その中に ブライドル(頭らく)8セット、蹄油、消毒用のアイダイン(液体ヨウ素)、

スクレイパー(汗こき)、薬類



などなどが入っているので



私が到着したら



まずはトランクを開けて 中のものを取り出しセットアップ。




そのうちパットさんがやってくるので


パットさんの車のトランクから


サドル(鞍)7つ、サドルブランケット、

バスタオルの入ったプラスチックの衣装ケース

(※バスタオルを鞍下に使う。前日に頭数分のタオルを畳んで準備しておく)


ブラシの入ったバケツ、

アイスブーツのセット



などなどを運び出して繋ぎ場をセットアップ。



そのうちに他の3人のワーカーが


フロート(4WDの車に牽引するタイプの4頭乗りの馬運車)


6頭乗りの馬運車(トラック)2台



を厩舎から馬達を乗せて運転し

調教トラックにやってくるので



次々に馬達を降ろしていく





そんな感じで毎朝始まります。




今朝はパットさんがなかなか来なかった。




そのうちアリッサちゃんの運転するフロートが到着して




そしたらパットさんがあとからやってきて、




ライダーさんがすでに乗りに来ていたので


1頭だけ急いでサドルアップして調教開始。




? ? ? ?



他の2台の馬運車はどうしたの???



しばらく待っていたらそのうちやって来たので


みんなで急いで馬達を降ろしたけど





実はね・・・




1台目のトラックに6頭乗せてドアを閉めたあと


2台目のトラックに馬を乗せ始めたら



1台目のトラックのサイドブレーキが甘かったみたいで


(※英語では『ハンドブレーク』って言う)



馬達を乗せたままトラックがどんどん後退していき


(※馬が待ちきれなくて床をバンバン蹴っているうちに

トラックが動いちゃったのかもしれない←私の憶測)



土手を下り



下のヤードに突っ込んで行った・・・・





植木と木製のフェンスをぶち抜き



さらに後退を続けて右に切れ、



2つのヤードの間のフェンスをぶち抜いて


排水のために掘った溝にタイヤが落ちて



停まったらしい・・・・





いやぁ 馬達は怖かっただろうねぇ!



今朝、調教トラックに到着したらやけに馬達が発汗してると思ったんだけど



きっとそういう訳だったんだわ。




フェンスをぶち抜かれたヤードに住んでいた馬2頭は


すでに馬運車に乗せられていたので 大事にはならなかったけど




そして 果たしてどうやってあの状況からトラックを救出する事ができたのかは

わかんないけど


(※一度馬を全頭降ろして馬房に入れて トラックを動かしたらしい)




何事も無かったかのように調教トラックに来ていたから


良かったけどさ (´・ω・`)




今朝は調教のあと


フォアマンのローワン君と 厩舎のメンテナンスをするレニーさん

(※レニーさんはパットさんの義弟)



2人でフェンスの修理作業をしていたけれど




果たして復旧できたんだろうか(汗)




午後当番で確認してきます。




とにかくトラックが横転しないで良かった・・・


それこそ大惨事になっていたと思うよ。





ご訪問ありがとうございました (´・ω・`)



 ←クリックお願いします♪




3月3日

相変わらず咳が止まりません (・∀・)



あまりにも酷いから薬局で咳止めシロップを買って


昨日の午後から飲み始めたんだけど




夜になって ものすんごく酷くなって困った (*_*)





でも朝になったら ちょっと良くなってた。



咳が出始めてから16日間ですよ。



いい加減ウンザリ・・・ (-""-;)





アンさんから借りた本、『フィフティー・シェイズ・オブ・グレイ』 は

半分くらいまで来ました。



毎晩10時過ぎまで夢中になって読んでしまうので


寝不足気味になっているんだけど



でも読まずにはいられないwww




同居人のリンさんが 先週この映画を見に行ってきたんだけども



『あんな酷い映画は無いわ!』 って怒ってた ( ´艸`)




500ページの本を2時間の映画に納めるってところに

無理があると思うんだ。。。



いろんな部分を端折らないといけないでしょ。



その点本は面白いと思う。



ちょっとショッキングなシーンが出てきそうな気配ではあるけれど(汗)




うん、暇つぶしができて楽しいわ (^-^)





先週会った『2mの彼』は、ひょんなことから終わってしまいました。



なんかすんごい酷いことを言われた。



この話をリンさん&アンさんにしたら



『失礼なヤツ!!!!』って とっても怒っていた。



まぁ いいわ。 その程度の人だったんだわ。


早く気付いて良かったわ。




『相応しい人』に出会えるのはまだまだ先なのかもしれない。



アンさんも3年くらいかかった って 言ってたしな。




気を取り直して本でも読もう。




ご訪問ありがとうございました o(^-^)o



 ←クリックお願いします♪