2月9日
誕生日プレゼントとして
ダミオンからフォトフレームをもらいました。
「入れたい写真いっぱいあるでしょ? (^-^)」 って、
普通サイズの写真が3枚入る、大きいの。
ダミオンったら なかなか優しいでしょww
日曜の夜に さっそく日本から持って来た母と一緒に写ってる写真を入れて
壁掛けのフォトフレームも 母の写真に入れ替えてみた。
昨夜
テレビを見ながら 母の写真を眺めてたら
とっても寂しくなってしまった
(TωT)
余命宣告された病気だったのなら
覚悟と言うか、まだ心の準備もあったと思う。
母の死はあまりにも突然で、
交通事故とか通り魔にあったとか、
大切な人を突然亡くした人も 世の中にはたくさんいるので
私だけではないんだけども
あーあ。
もう会えないんだな って思うと とても切ない。
昨日は午後当番だったんだけど
馬のマッサージ師さんが 「テリーを診たい」ので
馬房から連れ出して トロットをさせました。
う~~ん テリー、前脚がちょっとおかしいよ (´・ω・`)
先週の木曜日のレースは、ちょっと頑張りすぎちゃったのかもしれない。
もう5歳半だから 若くないし。
テリーの次のレースの出走は 様子を見ながら かもしれないですね。
昨日ね、
午後当番を終えて 帰宅して洗面所で手を洗って
蛇口を閉めたら プラスチック製の蛇口がバラバラに破壊された ∑(-x-;)
キュゥって閉めてるときからすでに
割れてバラバラになっていく感があって
閉め終わったときには 全部取れた(汗)
まるで私が破壊したみたいじゃないの。
「お前 どんだけ力強いの?」 とか言わないように!
建物自体が古~いからね、蛇口がプラスチックなんですよ。
ステンレスじゃないの。
すぐ大家さんに電話して、今日の午後直しにきてくれるらしい。
ご訪問ありがとうございました p(^-^)q
お誕生日デート
日曜休みの今日、
午後からダミオン家に行って 私の遅い誕生日をお祝いしてもらいました (^-^)
当初はスターウォーズの映画を見に行く予定だったんだけども
昨日 そんなことは言ってなくて
私の母が亡くなったから 出かけたくないかな? と思って
敢えて映画に行きたいか聞かなかった
と言ってました。
なので おうちで映画を見て
夜ご飯を一緒に食べてきた (・∀・)
ダミオンのワンコたちは とってもカワイイのだ☆
ついでにダミオンと一緒に写真撮ったんだけど
ダミオンの顔がなんだかどうしてイケてない(汗)
撮りなおせばよかった・・・・
再来週こそはスターウォーズを見に行こうって約束したので
(※もし演ってなかったら 他の映画を見る)
次回また写真撮ろうっと♪
というわけで 今日はこれくらいしか書くこと無いので
今日見つけた ことば をこちらでご紹介。
悩みをなくしたくて
解決できる方法を探す
正解があるようで
正解はなくて
求め試し模索することで
自分だけの正解
導いていく
この世でたったひとつの
自分と自分の人生
楽しんでみて
とことん
※ソース元 → 自分だけの正解を
ダミオンと過ごす時間は、私にとって大切な時間。
ありふれた日々でも 大事に生きていったらいいんじゃないかと思います。
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o
2月6日
そう言えばね、
2月2日のお昼頃、ジェットスターは成田空港の第3ターミナルなんだけども
LCSの4社しか第3ターミナルを使わないから
結構人が少ないのさ。
国内線も第3ターミナルから飛ぶんですけどね。
ロビーにはコンビにのローソンが入ってます。
食料調達に 若者たちに人気です。
何かおつまみを買おうかと思ってレジに並んだんだけど
あまりの人の多さに商品を戻して撤退してしまった![]()
で、
ネピアの鼻セレブ売ってた ヘ(゚∀゚*)ノ
うわ~~~ 初めて見た!!
アグネスデジタルとコスモバルクの2種類。
鼻セレブは どこのコンビニでも売ってるのですか???
私、基本的にコンビニって行かないので
今回の日本滞在では
母の葬斎場の近くのセブンイレブンへ 朝ごはんの調達に行き、
年金事務所の近くのセブンイレブンで払い込みをし、
それくらいしか行ってないのよねー。。。
まさか今の時期売ってるって 知らなくって、
第3ターミナルのローソンの前で
「うわ~~ 売ってるんだー! 欲しいなぁ~~」
って 大声で独り言を言っていたので
私の隣にいたカップルはドン引きしたに違いないwww
ティッシュの箱2箱をオーストラリアに持って帰る訳にもいかず、
あの時は断念したけどね。。。
第3ターミナルのフードコートは なかなか充実してます。
実家のお隣のおばさんが 私のためにお弁当を作ってくれたので
4人席に1人でラーメンを食べていたおばさんに
「空いてる席 よろしいですか?」って聞いて
お弁当を食べ始めたら おばさんの旦那さんが戻ってきた。
あ、なんだ。おばさん1人じゃなかったんだ。
「どちらまで行かれるんですか? (^-^)」って話しかけたら
その後 話に花が咲いてしまった。
もちろん あえて今回の帰国が 母の葬儀のため なんて
言わなかったよ。
オーストラリアに住んでるおかげで
日本でも知らない人に話しかけるクセが付いてしまい(汗)
でも とても感じの良い中年のご夫婦で
「ありがとう、こちらこそ楽しかったわ」 って仰って頂けたのが救いです。
さて、おとといレースをしたテリー、
今朝は調教トラックに来ました。
うちの厩舎の場合
レースをした翌々日に調教トラックで馬体重を測る事になってるんだけど
今朝はテリーも測定したみたいで
しまった、何kgだったのか見ればよかった。
テリーと同じ位の大きさの牝馬ちゃんがいるんだけど
その子が今朝は531kgだったので (私が体重計に連れて行った)
テリーも530~540kgくらいなんじゃないかと思います。
なかなかデカいです。
厩舎への帰りは私がテリーを連れて帰ったんだけど
なんだかフィーリング良いなぁ。 リードを離したら勝手に走り出しそうな勢い。
次走はいつになるんだろう。 楽しみです (^-^)
母が亡くなってから
ラッキーなことが続いている。
そもそも 水曜日のフライトで帰ろうと思ってたのに
直行便のチケットが売り切れだったので 火曜日に変更して
木曜日から仕事復帰したら さっそくテリーの休み明け初戦のレースで、
そしたらテリーがレースに勝って、
昨日は 『絶対買いたい物 2つ』を探しにいったら運良く2つとも入手できて、
お母さん、私を守ってくれてるんだな~
ってね (^-^)
勝手にそう思ってます。
今日は最高気温30℃。
これから午後当番に行ってきます。。。
ご訪問ありがとうございました
テリー キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
昨日の午後2時に家を出て
パケナム競馬場へ行ってきました (・∀・)
去年だっけ、おととしだっけ?
パケナム競馬場は 今まであった競馬場を壊して
違う場所に新しく競馬場を新設したのです。
今回 私は初めて新しいパケナム競馬場に行ってきました (^-^)
6頭出しだったので
第3レースに出走の3歳牝馬、Dance With Fontein(ダンスウィズフォンテイン)
を最初に曳くことに。
第2レースに出走の2頭とフォンテインを乗せて
厩舎を2時半に出発。
競馬場に到着した頃からオロオロして 歩かせていたら突然暴れるし、
繋いでいると前掻きするので
随分やれやれな 女の子だったけど
長いこと歩かせていたら本人(馬)も落ち着いてくれました。
オーナーさんが見に来ていたので フォンテインと一緒にご挨拶。
マウンティングヤードではぐいぐい引っ張られた(汗)
さてレースはと言うと
スタートから顔を上げて口を割って どうにもアンハッピー。
先頭につけていたんだけども
最後は後続に抜かれて5着。
もしかして次走はブリンカーが必要かも?
そんなことをフォアマンとオーナーさんとでお話していました。
フォンテインのレース直前に もう1人のワーカーが残りの3頭を連れてきて
その中のテリーはかなり汗びっしょり![]()
フォンテインのレース中に テリーを他のワーカーに洗っててもらい、
フォンテインを含む先の3頭を厩舎に送り返してから
さて、テリーのレースの準備。
休み明け初戦だったので どうにも落ち着きの無いテリー。
繋げておくと汗をどんどんかいてしまうので
これまた サドルアップ直前までテリーを曳き運動。
その間に お昼ごはんを買いに行ったりしたけどね。
ぐいぐい引っ張るフォンテインに比べて テリーは歩かせると大人しいので
まるで空気と一緒に歩いてる感じだった (・∀・)
マウンティングヤードを周回中は3番人気でしたが
ジョッキーが騎乗した締め切り直前には1番人気に推されてました。
誰か思いっきり賭けたのかな???
1400mのレース、始まりはやや後方からだったけど
中盤で真ん中あたりに追い上げて
12枠を引いたのでかなり大外を回ってきたけど
最後の直線で末脚伸ばしてきた!
ぐいぐいと追い越していくテリーに向かって
「カモン テリー!」 と叫び続けたゴール、
テリー 優勝! (^-^)
テリーの得意は1600~2000mっぽいので
1400mは短いんじゃないかなって思ったけども
勝ってくれてほんとに嬉しい♪
レースから繋ぎ場に戻ってきた時に 他のワーカーに写真撮ってもらったよ。

嬉しそうでしょ (^-^)
どうにも41歳には見えないよねぇ。 子供みたいよね(爆)
テリーは体が大きいので、オージーの中では背が低めの私が曳くと
テリーの見栄えが余計に良かったと思います。
レース後の回復が割りと良かったので
ますます次走が楽しみです。
昨日は私のラッキーデーだったんだ。
ラッキーカラーが黄色だったので
ゲンをかついで黄色のゴムで髪を結わえた。
そしたら勝った ヘ(゚∀゚*)ノ
昨日みたいな日はほんとに ストラッパー冥利に尽きます☆
厩舎としては 6頭出しで3頭が勝利。
帰りは21時になっちゃったけど
みんなルンルンで帰厩したのでした。
おかげで 今朝はちょっと疲れた (x_x;)
ヒールのある靴だったので足の裏が痛いわよ。
ダミオンも私がマウンティングヤードを周回しているのを
テレビで見ててくれました。
私がテレビに映るから 「リトル・セレブリティ」って呼ぶの。うふふ。
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o
2月4日
1月27日のブログの中で
チャリで転んで ハンドルが左側の肋にささって痛い
っていう話を書きましたけれど
実は 今もまだ痛いのです。
仕事復帰の今朝、
厩舎の仲間達から暖かく向かえて頂いたのは いいんだけど
馬房掃除をするにも肋が痛むし
水バケツを持っても痛い。
何をしても痛い (゚ーÅ)
すっ転んだ時に比べたら 痛みは和らいでいるけど
まだシップが必要かもしれぬ。
父から「持っていきなさい」と言われて
父の湿布薬をごっそり持ってきたのでありました ( ´艸`)
1月24日からの日本滞在中、毎日ご近所の方々が
「食事」の差し入れに来て下さったので
やけにゴージャスな夕飯を毎日食べておりました。
ほんとにほぼ毎日。
兄が山芋をたくさん使ってお好み焼きを焼いてくれたこともあって
それはそれは美味しかった ヘ(゚∀゚*)ノ
出発の前日の月曜日のお昼は、
水曜日が私の誕生日だからって
超特大のオムライスを作って頂きました。
それはそれは大きくて
私は夕飯が要らなかったほど。
「大戸屋」で 夕飯の代わりにぜんざいを食べようかなと
思ったんだけど
豆腐のミニサラダと ひじきと大豆の煮たの にしたのよ。
あらまぁ この12日間で太ったかもしれない(汗)
母の葬儀の、特にお通夜にはほんとにたくさんの方が来て下さって、
私は泣きながらみなさんがお焼香するのを見ていたんだけども
泣きながら
「はて、この方はどなただっけ・・・・(汗)」
えーとぉー。。。。
でも みなさん 私の事を覚えていて下さったので
昔の話をたくさんしてきました。
中でも、
たぶん母の古くからの知り合いの方なんだけど
握手した時に 私のマメだらけの右手を見て
「働き者の手だわね (^-^)」 って仰って頂いたのがとても嬉しかったです。
ご近所の方から
「みねっちのお母さんだけだったのよ、
『いつも頑張ってるよね、よくやってるよ』って言ってくれてたの (゚ーÅ) 」
「いつもみねっちのお母さんに相談事してきたから
これから誰を頼ったらいいんだろう。。。」
そんな事を聞いて
母はたくさんの方から愛されてきたと しみじみ思いました。
お裁縫も習字も得意だった母は なんでも器用にこなす人で
生命保険会社の外交員のおばさんは
「私よりも保険のこと知ってる」って仰ってたし
テレビや新聞からいろんな情報を抜き取って よく覚えていました。
頭の回転の早い人だったんでしょう。
自慢の母でした。
私はそんな母を見て育ったので
私は母とよく似ています (^-^)
(暗に私も頭がイイ って言ってる様に聞こえるかもしれないけど実はそうかも)
さて、
今日の夕方は パケナム競馬場で6頭出し。
私は2頭を曳くことになりました(!)
1頭曳いただけでも 結構疲れるんだけど
2頭曳くのは久しぶりだな~
明日の午後はたしか休みだったはず。 ラッキ~~。
この土曜日まで3人抜けているので どうにも忙しい。
「もっと日本に長く居られないの?」って何人かから言われたけれど
昨日戻ってきて良かったです。
なにより 担当馬のテリーを曳くのが楽しみ (^-^)
きっと
いつものように 好きなことを仕事にして元気でいることが
母への弔いなのだと思います。
『日本に戻っておいで~』って言われることもありますが
自分が帰りたくなったらそうすることにして、
しばらくはこっちで 可能な限り仕事できるまで がんばりますわ。
一番の気がかりは父なんですが
勤め先のスタッフの方々にすごく良くして頂いてて、
スタッフの方みんなから 「お父さん」って慕っていただいてるので
仕事していれば気が紛れるかな。
ただ帰宅した時に 家は暗いし ストーブも無く寒いから
余計に寂しくなりそうだけどね・・・
ご訪問ありがとうございました p(^-^)q

