やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~ -127ページ目

日曜当番でした

週末、同居のおばさんの片割れ・アンさんがいなくなると


真夜中のリンさんの行動が多くなる気がするのは私だけかしら(汗)



0時過ぎにまたタバコの臭いで目が覚めたんだけど


ラジオがガンガン鳴って

方々の電気は点いてるし


そのうち洗濯機を使い始めるし



ここ数日間ずっと静かだっただけにそのギャップが激しい。


その後は眠れなくなったので

ちょっと本を読んでまた寝落ちしました。



なんとなく寝不足が続いて


今日みたいに気温が高くなると どうにも体がダルくなります。




午後当番で特別何をしたってわけじゃぁないんだけど



夜ご飯は簡単チャーハンにして

食べ終わる頃には両手全体が疲れてる~~



脚はむくんでる~~~




今日は早く横になろう、うん。



寝不足でも体が疲れてれば絶対眠れると信じてるので

深刻には考えてません (^-^)



ヘトヘトになるほど疲れてるわけじゃないからダイジョブなのさ。





クリス厩舎(※パットさんの息子で私の前の勤め先)が

引っ越してきてからの初めての日曜当番、


朝も午後もクリスさんとローハンさんがいたので



以前私が働いてた時と同じように 一緒に働いてた気になりました (^▽^;)



なんか不思議だった~~



今までの日曜の朝の当番は

ほんとに1人っきりだからなんだか寂しくなるんだけど


(たまにパットさんが来るけど 日曜は教会に行っちゃうので長居はしない)



これからはクリスさんかローハンさんのどちらかは必ずいるだろうから

困った事になっても きっと助けてくれるに違いない。




さて、


金曜の夜のレースに3頭出しだったこともあり、

土曜の朝は 調教はせずに厩舎作業だけだったじゃないですか。


(※過去記事を読んで下さい)




やっぱりね



午後当番で ヤードに居る馬達を馬房に連れ戻す際



みんな暴れ始めて



でもイザ歩くと 立ち上がったり突っ走ったりしなかったから

それは良かった~~~



リードを引っ張られると 右肩の靭帯をまた切っちゃいそうで

怖いのさ(汗)



どの馬も信用できないからリアリングビットは着けてましたよ (;^_^A



午後はパットさんも何頭か馬を連れてきてくれたから

その分早く終わりましたよん。



1頭、3歳の牝馬が日中に大暴れしたであろう、

フェンスに張り巡らされてる電気のワイヤーを 片側全部外しちゃって


馬自身も脚にちょっと切り傷作ってましたけどね・・・(-""-;)



それ以外は何もトラブル無く、1時間半で作業は終了~~




さ、明日からまた平常運転。


今朝花粉症でくしゃみが止まらなかったので

お昼前に花粉症の薬を買いに行ったんだけど



これが安売りだったから 買っちゃった。





明日 みんなに持って行こう~~ (〃∇〃)




ご訪問ありがとうございました o(^-^)o



 ←クリックお願いします♪



映像付・アドマイヤラクティ、コーフィールドカップ制覇!

さきほど行われた 本日のメインレース、コーフィールドカップ、




日本のアドマイヤラクティが優勝! (^O^)/











そしてそして驚いた事に



陽子ちゃん(太田陽子騎手)が 勝利調教師インタビューの通訳をしてました







うちには競馬チャンネルどころか

テレビがないので


全て見逃しました(汗)




アドマイヤラクティの関係者のみなさん



おめでとうございます! ≧(´▽`)≦




ハナズゴールに続く日本馬の オーストラリアのG1レース制覇。



スバラシイですね!



レースの模様、

YouTube は コーフィールドカップ2014



ご訪問ありがとうございました o(^-^)o





 ←クリックお願いします♪



いよいよコーフィールドカップ

昨夜は地元クランボルン競馬場でナイターレース。


第1、第2、最終レースにパット厩舎からそれぞれ出走馬がいたので



応援に行ってきました (^-^)




第1レースの牝馬限定未勝利戦に出走した4歳のミリー。





ジョッキー・・・何やってんだ (+_+)


って感じで、

最後の直線をかなり良く伸びてきただけにオーナー夫人もかなりご立腹。


馬の能力を騎手が見事にダメにしてくれた典型のレースでした。




第2レースに出走した3歳せん馬のラッセル




2戦目となり繋ぎ場ではソワソワして全く落ち着き無いけど

マウンティングヤード(パドック)では普通に歩いてた感じ。


スタートして騎手がバランスを崩し、よもやアブミが外れたのか!と思った。

外れてなかった。良かったー。


馬自身はどこを走って良いのかよくわからないような感じで

あっちにこっちにフラフラしていたけど


力強くフィニッシュしたのでこちらは満足 (^-^) の4着。




そして最終レースに出走したラリー、


単勝14倍で優勝!






みんな帰宅が23時くらいになってしまったので

今朝はなんとなくお疲れモードだったけど


ラリーの勝利で心は軽い♪




来週は木曜日のバララット競馬場での開催に

4歳牝馬のジェマと3歳牝馬のアリーが出走予定。


アリーはデビュー戦で2着と大健闘、

ニュージーランドの偉大なる種牡馬・ザビール産駒とあって

期待度の高い牝馬です。


来年はアドレード、シドニー、ブリスベンに遠征させるかもしれません (^-^)





さて、今日のコーフィールドカップ、矢作厩舎のバンデがまさかの

出走取り消し、メルボルンカップも取り消しと言う事で


こちらではさほどニュースにならないので

ヤフーニュースを見たら


屈腱炎・・・



そしてこのニュースに対するコメントがとても手厳しい (x_x;)

こちら



バンデの替わりにアドマイヤラクティさんには頑張ってもらいましょう。




そして私のリア友でもある「キットカット君」が

第5レースのムーンガステークスに出走するアドマイヤイナズマを

曳くそうです!関連記事はここをクリック



私はちょうど午後当番の真っ最中なのでテレビ観戦できないけど


ラジオで実況を聞きますよ (^-^)



ってゆーか、



この家に引っ越して明日で2週間だけれど

すっかりテレビの無い生活になりました。


テレビは2台あるんだけどアンテナが接続されてないので

映らないのさ。



ニュースはネットで検索するとして、競馬中継は近所の場外馬券売り場へ

見に行くか ネットでリプレイを見ている次第です。



その他の今まで見ていた番組とはすっかり疎遠になってしまいました。



テレビが無くても全然不自由じゃないわー。





ご訪問ありがとうございました o(^-^)o



 ←クリックお願いします♪



休息日

今日は1日お休み。



朝は6時過ぎまでグッスリ眠りました (^-^)



と言っても



真夜中に同居人のリンさんとアンさんがお買い物から帰ってきて

(※スーパーは0時まで開いてる)



ルビーが「ツナ缶欲しい」とニャーニャー大騒ぎしてたので



私もキッチンに行きました。



「お腹空いてるみたいよ~」 と言って新しいツナ缶を

開けてしまっていたのですが



誰かがキッチンにいるとルビーは必ずツナ缶をおねだりするのです。



そこで新しいのを開けて与えてしまうと食べ過ぎになってしまうので


1日1缶と決めてるから それ以上のツナ缶は開けないで下さい、

ニャーニャー言っても無視して下さい


とお願いしました。


これじゃぁいつまで経ってもルビーの体重が減らないものね。


そして私は再びベッドにもぐり、そのうちルビーも来たので

ふたりで朝までグッスリ眠りました (^-^)





さて、


アンさんはレストランを経営するほど お料理好き。



先週はクリスピーフライドチキンとワンタンスープをご馳走になり、


おとといはタンドーリチキン。



そして昨日は 余ってる野菜とチキンで


チキンパイを作ってました





『いつもいっぱい作るから、勝手に食べていいからね~』


と仰ってくれるので、お昼ごはんに頂きました (^-^)




こうしていつもおこぼれを頂いてる私は



そのうち料理しなくなるかも(汗)



でも毎週土曜日から火曜日はリンさんは不在なので

その間はちゃんと作らないとね。



今夜はクランボルン競馬場でレースなので


もちろん競馬場でタダで置いてるおつまみ的スナックフードを食べるでしょ。



そしてアンさんは今夜も何か作るっていうから

レースの合間に一度帰宅して頂くでしょ(爆)



昨日は帰りが20時過ぎちゃったから マクドナルドにしちゃった。



ちょっと最近ズルしてます ( ´艸`)




さ、パッションフルーツのチーズケーキが焼きあがったぞ!




これから冷蔵庫で冷やして、夜にはみんなで食べられる~~~




ご訪問ありがとうございました o(^▽^)o



 ←クリックお願いします♪



行ってきました、Moe競馬場!

久しぶりのレースでした。



いやぁ 寒かった (>_<)



競馬場に着いた時は 雨も止んで日が差してきたので

あったかくなったけれど



日が雲に隠れると 寒いのなんのって。




防寒用のコートを持っていって良かったよ~~~



というわけで

今日お世話したゾーイちゃん






歩かせると 「わが道を行ってしまう」ので

曳き運動は無しで ずっとつなげておきました。



この方が馬もリラックスするし 都合が良いのです。




今日はダイアン調教師の運転するトラックではなく、


末娘のサリー騎手が運転するフロート(車に牽引する馬運車)で

競馬場に行きました (^-^)


トラックに比べたら 普通車(4WD)の方が小回り利くので

スピードも出る。



予定より全然早く到着しちゃって ひたすら待つ~~~



の巻き。




サリーは騎乗がこのレースだけだったので

早めにサドルを取りに行けて サドルアップも順調に終わって




時間があったからスマホで自分を撮ってみたwww








なんか老けたなぁ、自分!



とか思う(笑)



ちょっとやつれてる???

寝不足がたたってるのかしら????????


こんなはずじゃないんだけどなぁ

おかしいなぁ。




ゾーイはブリンカー装着です。

勝負服とおそろいのブリンカー。



今日は単勝24倍くらいでした。


マウンティングヤード(パドック)へ行くのに

ゾーイは左側に押してくる馬なので


頭らくのリングが私の鼻に突然激突して


いやいや痛いのなんのって。



鼻を強打すると 涙が出てくるのね(笑)



いやぁ マイッタ。

鼻血出ちゃうのかと思った。

出なくて良かった。




レースはね、


早めに前に行って とてもいい位置に居たと思ったんだけども



大外を回ってきて、



馬場が不良に近かったので外側の方がまだ馬場が良いから

外でも良かったんだけど



他の馬に押されてー。


右の後ろ脚のフェットロック・ジョイント(球節)のちょっと上に

深めの傷を作って戻ってきました。



結果は13頭中11着。 賞金は10着まで出るので僅かに届かず・・・



ちょいと残念な結果になってしまいました (´・ω・`)




でもレースに行けるのはとても嬉しいので

楽しかった~~



明日はお休み!

22時を過ぎましたけどめちゃめちゃ眠いです。



とっとと寝ます。




ご訪問ありがとうございました o(^-^)o



 ←クリックお願いします♪