やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~ -112ページ目

ビーチウォーク

今週2回目の 全日休み! (^O^)/



久しぶりにビーチへ行ってきました。


泳いだのではなく 歩いてきただけ~~~


場所はフランクストン。


カーナビのおかげで迷わなかったです (^-^)




今日は30℃近くまであがったので


ビーチはとても混んでいた・・・




さすがに みんな考えることは同じなのだwww



駐車場は混んでるし 2時間のパーキングチケットを買わないといけないので


1本通りに入って 路駐しました。



うん、みなさん考えることは同じで 路肩にたくさん停まってたので

私のスペースはないかと思ったけど 運良く1台分空いてました。



ビーチの水は冷たくなくて、水際をひたすら歩いてきましたよ。



ワカメのような海藻がいっぱい波打ち際にあって


透明の脚の無いクラゲも水際にいっぱい。



写真を撮ろうと思ったんですけど



あまりにも人がたくさんいたので止めました (-""-;)




道路が混み始めないうちにさっさと帰宅して、



30分も歩いてないと思ったんだけど

すでに日焼け。


腕に日焼け止めを塗っておいたけど 首&襟周りには塗ってなかったので

着ていたトップスの跡がついてしまったですよ。




久しぶりに海水に浸かってきたけど



気持ちよかったです (^-^)



海はいいなー!




おかげで 今 とっても眠い (@_@)



今夜こそは早く寝よう



とか思うんだけど、



20時前ですが まだ暑いわー。




あ、有馬記念、ラジオの実況を聞いてましたが



ジェンティルドンナ! 勝つのではないかと思ってました。

強くて勇敢な女の子は大好きです (^-^)



ご訪問ありがとうございました o(^-^)o




 ←クリックお願いします♪




12月27日

クリスマスの日のことを書いてませんでしたよね。



陽子ちゃん(太田陽子騎手)ん家には12時半ごろ来て下さい~~ なんて

言われてましたが、



リンさんが24日の夜に彼氏さんの家へ泊まりに行ってて

午前中に戻るから 出かける前に1杯飲もう! (^O^)/


とのことで、リンさんの帰宅を待ってました。



急いでポテトサラダを作り始めたので お手伝いをし

(ゆでたまごの殻むき とか)


2人でカルーアミルクを飲んで




結局私が陽子ちゃん家に着いたのは午後1時半過ぎで

先に来ていた陽子ちゃんの彼氏さんのお父さんと奥さん達は

先にランチを食べ始めていましたが 私もそれに加わりました。



今回のクリスマスはサーモン。オーブンで焼いたものに

サラダ2種類。


そしてガーリック・プローン。



デザートはお父さんの奥さんが作って持ってきてくれた

フルーツのトライフル。


スポンジケーキを丸いボールの周りに敷いて

ブランデー、ラム酒、シェリー酒のどれかをスポンジにしみこませ

フルーツを置いて(今回はモモ缶でした)スポンジケーキ、フルーツと

何層にもして


最後にカスタードクリームを上からかけます。


食べる時に ゼリーとクリームとアイスクリームを乗せました (^-^)



通常のトライフルはゼリーも一緒に入れるんだけど、

お父さんの糖分調整の為 今回は別々で。



今回初めて 陽子ちゃんの彼氏さんのお兄さんの奥さんに会って、

陽子ちゃんと3人でいっぱいお喋りして来ました (^-^)


ストレス解消にいいわ~~



ランチをたらふく食べたので 夜ご飯は要らなかったです。




今日は午後休みで


アリソンちゃんから頼まれていた内職をやっと終えました。

ほんの1時間半で終わっちゃったんだけど


仕事だったりレースだったり クリスマスパーティーだったりで


なかなかやる時間がなかった・・・



そしてあっちゅー間に夜9時。


1日が早く感じた 12月27日土曜日。



ご訪問ありがとうございました o(^-^)o



 ←クリックお願いします♪



ボクシングデー

オーストラリアは祝日です。


ボクシングデーとは 格闘技のボクシングではありません (・∀・)



Boxing(ボクシング) で ほんとは26日にクリスマスプレゼントを開けるんだけど


みなさんクリスマスの朝に バリバリと包装紙を破いて

みんなで見せ合いっこします (^-^)




そんな私たち、


給料明細がタイムカードのところにはさんであったんだけど



なんと!



クリスマスボーナス貰った ≧(´▽`)≦




なんだ パットさん太っ腹~~~~



ところで 全員貰った金額は一緒なんだろうか、

それとも私だけあの金額なんだろうか。



聞くのもアレなので知らんぷりします ( ´艸`)




今週末はパット厩舎ともダイアン厩舎ともレースへの出走馬はありません。


今度の日曜日は有馬記念なのね~~



忘れずに見に行かなくちゃ。



今朝、なぜか1時ちょっと前に目が覚めて それからあんまり眠れなかったので



今夜は同居人のリンさんが出かけてるし



今のうちにグーグー寝てしまおうと思います。



とても眠いです。



昨日の夜からのどが痛いのですが

龍角散を飲み続けてるので良くなってる気がします。


「気」だけかな、気のせいかな (ハハ)



風邪は引きたくないものね~~



ご訪問ありがとうございました o(^-^)o



 ←クリックお願いします♪



メリークリスマス

去年も今年も、


同居人達はクリスマスの朝は不在なので


とても静かに過ごしています。




昨日ダイアン調教師からネコちゃん柄のコーヒーカップを頂いた


と書きましたが



今朝 同居人のアンさんから電話があって

私へのプレゼントがリビングのクリスマスツリーの下にあるから

探してみて~ とおっしゃっていたので



見つけました♪




そしてリンさん&アンさんから頂いたのは


猫の指輪置き







可愛いでしょう? (^-^)



普段身につけてる指輪、仕事の時とシャワーの時は外すので

丁度置いておくのに助かります。





当のルビーは 私がベッドから起きたらベッドに乗って寝始めました。



今日は1日寝てると思います。




私は陽子ちゃんと彼氏さんへのプレゼントと飲み物を持って


クリスマスランチへ出かけてきま~す (^O^)/




昨夜 リンさんに頼まれて

リンさんが下ごしらえしておいたラム肉の塊がオーブンに入ってるので


スイッチを入れました。



とってもよい匂いがする。




猫の指輪置きの他にもう1つ


壁掛けのフォトフレームを頂いたんだけど



そこに


「Girls Rule!」



って書いてあります。



LAUGH often

do your very best

imagine your dream and make it happen

DANCE in the rain

don't forget to Smile

know how to have FUN

LOVE all you need

make lifelong FRIENDS

always make time for love, laughter and friendship

BE YOUR OWN KIND OF BEAUTIFUL

follow your HEART



ご訪問ありがとうございました o(^▽^)o



 ←クリックお願いします♪



レースに行ってきました

今日は曇り空先行で なんとなく涼しい (^-^)

でも日が出ると蒸し暑い (x_x;)



そんな1日でした。



セール競馬場までは車で2時間半くらいの旅。



さすがに行きの馬運車の中では寝かせてもらいました。

それでも眠いし



さすがに疲れた。



今日はダイアン調教師のお手伝いでレイチェルを曳いてきました。

彼女の競走馬名は「Winspot(ウィンスポット)」


あだ名のレイチェルはダイアンのお孫さんの名前から来てるそうです。

人間のレイチェルちゃんは16歳くらいって言ってたっけ。


馬のレイチェル、生みのお母さんが

最近子馬を出産したあとに亡くなったそうです。

過去にダイアンが調教していた馬なのでとても可愛がっていたに違いありません。


レイチェルの過去2戦は1着、2着と大健闘。


『亡くなったお母さんもきっと天国で喜んでるよ』と


ダイアンがレイチェルに話しかけていたのが印象的。



そんなレイチェル、今日はちょっと格上のレースに参戦。



なのでオッズも9頭中8番人気。





前走、ウェリビー競馬場でレースした時に比べたら格段に落ち着いていたんだけど


場内ではお供のポニー、ケインの姿ばかり探してまともに歩いてくれないので


今日もクラークオブコースに頼んでリードしてもらいました。



なので マウンティングヤードでは私は何1つしませんでした (;´▽`A``アハハ



注目のレース、早めに前に行ったんだけど

展開が早くて 外周り。



最後の直線では先頭に出かけたんだけど

他馬も早くて


結果は6着。



馬券に絡んでくるんじゃないかと期待していただけに

ちょっと残念だったけども



レース後の回復は早かったので また次走に期待します。





今日はクリスマスイヴ。

オーストラリア人のイヴは みんなとても忙しそうです。



スーパーの駐車場は常に満車で みなさん最後の買出し。



そして夜は明日のランチやディナーの準備で大忙しなんだと思う。



日本みたいに『恋人とロマンチックに~』なんてのはほぼ無いです。



クリスマスは家族でお祝いするものなので

それぞれの自分の直系の家族が集まってお祝いします。



オーストラリアの子供たちは夜、サンタさんのために

ミルクとクッキーを準備するんだけど


元夫が子供の時はミルクじゃなくてビールだったと言ってました。



その話をしたら 同居人のリンさんも 「うちもビールだった o(^▽^)o」

笑ってました。


そして トナカイのためにニンジンも用意。




ダイアン調教師のお孫さんは毎年お父さんに

屋根に上がって ヘイ(牧草)をトナカイのために置いてくれと

頼むそうです。


なのでお父さんはハシゴに登って牧草を屋根の上に置いておかなければなりません。



子供の発想って面白いですよね。



今日はダイアンからクリスマスプレゼントを頂きました。



猫のイラストがたくさん描かれたコーヒーカップ。



もったいなくて使えないので大事に仕舞っておきます (^-^)




ご訪問ありがとうございました o(^▽^)o



 ←クリックお願いします♪