リハビリ開始・第1日目
※4月9日(水)に右肩靭帯断裂の手術をしました
入院のはなし などもろもろ ←ご参照下さい※
手術から2週間、今日からリハビリの開始です。
去年もお世話になったフィジオセラピーへ行って
その時の担当師さんに 今回もお願いしました。
「やっぱり靭帯切れてたんで、手術したんですよ (;´▽`A``」
っていう話から始まり、
お医者さんから貰ってきた手紙を渡して
もう、さっそくです!
こちらが この1週間毎日やるメニュー。
わかんないですよね (^▽^;)
本人の私が解ればいいので 説明は省略しますけど
ちなみに3番と4番はスティックを使った体操。
3番は体の前で棒を持って徐々に右に押していく
4番は棒を背中側に持ってどんどん上げていく
杖があったらいいんでしょうけど無いので、
私は長い傘を使おうと思います。
この4種類のエクササイズを全部10回ずつ、
朝&昼&晩 と1日3回こなします。
今の私、右腕はここまでしか開けません。
ちなみに これ↓ 閉じた状態
ほんとにアレが限界です。
それ以上やったら痛くて泣きそうになります ←泣きはしないけど
目標は
あと4週間で
90度開けるようにする! (肩と平行に上がるようにする)
そんなん出来るんでしょうか。
医者からの命で 術後6週間までは腕を肩より上に上げてはならない
となってます。
でも肩まで上がらない事にはお話にならないので
「痛いからできません」なんていうと
肩関節が固まってしまうのでダメなんです。
エクササイズの時に注意するのは 開いてから戻す時に
急に戻さない事。
徐々に戻していかないと肩の靭帯に負担がかかるから
余計に悪化しちゃうよ、治らないよ
と言われました。
気をつけま~す。
それにしても痛かった。
痛いときはやっぱり日本語で「イタタタタ」って言っちゃうんです。
療法士のディーンさんは笑ってたけど。
ディーンさんっていうかディーン君っていうか、
多分私より年下だろうとは思うんだが
若いのに頭がツルッツルなんだ。
剃ってるんじゃなくて髪が無いんだと思う。
いつから? とか 聞いていいのかな?
一通りエクササイズのあとは
マッサージ台にうつぶせになって 右肩のマッサージと
超音波機の治療。
今回はこれだけ。
マッサージと超音波治療は毎回やってくれるのかもしれない。
キャミソール着ていったけど、半袖のTシャツじゃなくて
やっぱりキャミソール着ていった方がいいんだと思います。
ほんとは車も運転しちゃダメだよって言われたけど
だって他に交通手段がないもの(チャリの方がもっとキケンでしょ)
バスも通ってるんだから無いんだか(どうやって調べたらいいのかわかんないし)
車の運転は黙認してくれました σ(^_^;)
フィジオセラピーの近くにマーケットがあって
お花が安く売ってて
どうしても欲しかったので買ってしまいました。
(誰も買ってくれないし)
500円でたくさん入ってた♪
カーネーションは 実はそれほど好きなお花ではないんですけど
(ごめんね)
これくらいしか買えなかったので 今回はこの子たちで。
いろんな色のカーネーションが入ってるから いっか~ ってね。
お花と飼い猫のルビーは私の癒しです。
私のご機嫌を取りたい時は花束だけでイッパツです。
そうそう、今私が出来ないことって言ったら
天井の電球の交換
これだけは両腕を上に伸ばさないとダメだろうと思って
こればっかりは出来ないと思います。
それ以外は 多分なんでも出来ると思う。
こんな右腕でも。
この家に住んで13ヶ月、そろそろどこかしら電球が切れるんじゃないかと
ヒヤヒヤです(笑)
ご訪問ありがとうございました p(^-^)q



