右肩靭帯断裂(肩腱板断裂?)の修復手術をしました | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

右肩靭帯断裂(肩腱板断裂?)の修復手術をしました

昨日入院して今日退院してきた そのお話です。




『朝ごはんは7時までに済ませろ』との指令を守ったあと


病院から11時に来て下さいとのことだったので


10時45分くらいに到着して、メイン・エントランスの待合席で

陽子ちゃん(太田陽子騎手)と一緒に待つこと20分くらい。


「どちらが患者?(^-^)」


「はーい、私です」


名前と生年月日を確認して

書類にサインをして


「何時に手術予定ですか?」って聞いても

13時以降 としか答えが返って来ない。



これらの書類を持って2階の受付に移動して下さいって言われたので


エレーベーターで移動。



「今日手術する『みねっち』です」



書類を渡してから 担当者さんが来るまで

向こうの椅子に座ってろ というので また大人しく待ちました。


この時点で早くも空腹。



ってゆーか8時半くらいから既にお腹は空いていた。




その間に、血栓を予防するストッキングを支給されました。





多少の窮屈感はあるけど、女の子は普通にストッキングやタイツを履くから

こんなのどうってことないよね。


男性には「キツイ」って感じるかも。


そして足首にもネームタグ。



待ってる間にいろいろ質問されて 薬ももらって


「今 病室の準備してますから」と しばらく待つことになりました。



まだ余裕の表情


 ←もちろん手首にもネームタグ



このあとやったら待たされて、ようやく病室に入れた頃には

私も陽子ちゃんも眠くなって無言。


テレビ見ながら寝ちゃったけど



来た看護婦さんに「何時に手術ですか?」って聞いたら


最初は15時くらい って言われたんだ。



そのあと、


最初に1時間半かかる患者がいて


その後に20分くらいの手術の患者が2人いて


私は最後。


って言われました。



えっ それって16時くらいになっちゃわない??



なんだよー、そんな遅い時間なら11時に来ること無かったじゃーん(怒)



そしてようやく呼ばれたのは16時半。


頭に手術用のキャップを被れと渡され、


手術をするベッドに寝かされると ホカホカのあったかいブランケットが

かけられました (^-^)


きもちいい~~~



左手の甲に点滴を入れる注射をされて

そのあと首の右側に 右腕全体の神経をブロックする注射をされたんだけど


刺す度に「針が曲がった」ってなって


「もう1つ大きいの持ってきて」



これを4回くらい繰り返されました (。>0<。)



私の皮膚は象の皮膚ですか。



筋肉が凝り固まって刺さらないのかしら?


「針がシャープじゃないから」とは言われたんだけど



5回も刺されて貧血起こしそうになりました(泣)




ようやく注射完了、いざ 手術室へ!



寒い~~~~~~



寒さと緊張のために私の体全体がガクガク震えていました。



左手から麻酔の点滴がされて

「目を開けてて」と言われたからしばらく天井を見てたんだけど


ほんとに麻酔効くのかなぁ?



と思った


次の瞬間には



「みねっちさん、終わりましたから移動しますよ」


という看護婦さんの声が聞こえました。


(もちろん会話は全部英語です)



まだ麻酔のかかってる私は目を開けられず 声も出ず


ただ コクンとうなずくだけ。



声はしっかり聞こえるのに。



病室に運ばれて チラっと薄目を開けたら時計は18時半だった。


陽子ちゃんの「ミニさん お疲れ様~~」という声と


「私帰りますね、お大事にして下さいね」というのと


「聞こえてますかねぇ?」と看護婦さんに言ってる陽子ちゃんの声を聞きつつ


私はやっぱり目を開けられずにコクンとうなずくだけ。



そのあとしばらく爆睡しました。



激痛に目が覚めたのが22時半。



夜ご飯食べ損ねた・・・(涙)


朝の6時45分以降食べてないのに。



長いので続きます





 ←クリックお願いします♪