神社、お寺、城跡が好きなサルサDJのブログ -440ページ目

お盆休み最終日(´・ω・`)

明日から仕事か~。

気持ちの切り替えって、パワー要りますよね・・・(>_<)


今年のお盆休みは(愛媛県の)松山にも帰省しないで、

今夏出会ったサルサ中心に過ごしたお盆休みでありました(^-^)


12日は六本木・EDGE TOKYOでのMOTOKAさんのイベント、

13日は横須賀米軍基地・Aクラのラテンナイト、

中一日休んで、

昨日はMOTOKAさんとODA3さんと、9/20“横濱馬車道サルサ舞踏会”http://www.msprojects.org/mssche.html#090920 について、会場となるYCCホールにて打ち合わせ(なぜか参加している私)、

その後、六本木にてイベントのフライヤー配り行脚。

麻布区民センターでの禁煙サルサhttp://www.ksalsa.net/

ダンススタジオ・カシーノhttp://www.studio-casino.com/

サルサバー・コパカバーナhttp://www.salsa-copacabana.com/

・・・と、行く先々でいろんな方とお知り合いのMOTOKAさんはすごスな~と、

顔と名前を覚えてもらうことが重要である営業職をやっている自分としては、尊敬の念に尽きません。


で、本日はこれから、同級生サルサ仲間・heipo-ちゃんからお誘いいただいた、

アンドレス&KOZUEさんによる、鎌倉・材木座ビーチサルサへ向かってまいります(^O^)/


またレポートを後ほど!

終戦記念日

平和ボケしている我々日本人でありますが、

今日一日くらいは平和について少し意識しましょう。


もし戦争が始まったら、我々が当たり前と思ってた日常は全て覆されます。


日本って、アジアの最果ての島国なんで、あまりピンとこないと思うのですが、

欧米の侵略戦争・ジェノサイド(民族浄化)の歴史は本当にひどい。

今は本屋、図書館に行かなくても、インターネットである程度の情報は簡単に知ることができる時代なんだから、若い人にもっと戦争の歴史について知ってほしいと思う。

えげつなさすぎて学校の授業で教えてくれない真実がいっぱいある。

戦争に反対する意味が分かると思う。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

広島平和記念公園

やっぱり横須賀Aクラは最高じゃーー(屮゚Д゚)屮

毎週木曜日は横須賀米軍基地内・CLUB ALLIANCE(通称・Aクラ)のラテンナイトでありますが、

場所柄、平日ということもあり、お近くの方でないとなかなか来れなかったりするのですが、

今週はお盆休みということもあり、Aクラにたくさんのお客さんがいらっしゃました(^-^)



私はちょっと間隔あいてのアンドレスのレッスンとなりましたが、

ようやく初級レッスンで、“あ、これ、前に教えてもらって普段使ってる(・∀・)”と思うようになりました。

初級レッスンはどこもだいたい夜7時~なので(ちなみにAクラは7時半~)、受講するためには仕事を早く切り上げなければならないのですが、

9月以降の下期は、仕事の売上厳しいからもっと忙しくならないとな~と考えていたこともあり、

(時間的な理由で)そろそろ初級レッスンを卒業し、中級レッスンに移行したいと思っていました。

次回から、勇気を持って、中級レッスンに移行することを決意した次第です( ̄ω ̄)



本日はサルサ仲間・Jさんからご紹介いただいた93ちゃんが珍しくいらっしゃいました。

お盆休みしか来れないので、一年ぶりのAクラとのことでした。

じゃー、一年に一度のAクラを存分に楽しんでもらいますかー!と思いまして、

横須賀レギュラーメンバーを次から次へとご紹介!


まずは、2Fのハンバーガー屋さんにてボス(YAMAさんのこと)へのご挨拶&ボスのサルサ講義をご拝聴。


1Fのダンスフロアへ移動しまして、中級レッスンを受けられていた大門さんと合流。


そして、横須賀の踊るイケメン格闘家・のんちゃんをご紹介。

挨拶もそこそこに早速ペアを組むのんちゃん。

また一人、のんちゃんに魅了されてしまったようであります。


続きまして、私が大ファンになってしまった南葛キーパーさんをご紹介。

93ちゃんは南葛キーパーさんと一年前に踊ったことあるそうですが、ダンススタイルが一年前から豹変しているとのことでした。

最初からあのスタイルだったわけではないのね・・・(^▽^;)


横浜の清盛さんもお盆休みを利用していらっしゃってました。

93ちゃんは同じ横浜でも、ゼロに行く派ですので、3355に行く派(私も含まれる)である清盛さんをご紹介。


私も93ちゃんと踊っていただき、一息ついてお話ししていたのですが、

俺が横にいると、夫婦と思われて93ちゃんがペアに誘われなくなるかな~と思いまして、

自称・気遣いな私は、ちょっと煙草吸ってくるわーと移動。


その後、すっかり顔馴染みとなっていただいた蛯原友里さん、巻ちゃん、ブラウンさんたちと踊っていただき、

本日は男性客が若干少なかったので、お二人の女性に声をかけられて踊っていただき、

Aクラではいつも以上にテンション上がって楽しいな~♪とあらためて思ったのですが、

その理由は、サルサも、メレンゲも、そしてバチャータすらも、自分が好きな“速い曲”が多いからかも(・∀・)

ある意味、ロッケンロール的な。

こういう選曲のサルサバーが都内に出現することを切に願います( ̄ω ̄)

サルサ at EDGE TOKYO!!

いや~、昨日のSalsa Express at EDGE TOKYO、初めての会場、平日、お盆でありながら、多数のお客さんでフロアが溢れ返り、超盛り上がりでありました!!


EDGE TOKYOという、ディスコのビッグネームでのイベントということもあり、ディスコ世代祭りとなるか!?とも思われましたが、若いお客さんも多数ご来店され(しかも、みなさん、踊りのレベル高っ!)、熱気がすごかったっすわ~( ̄∀ ̄)


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

地下鉄南北線・六本木一丁目駅が最寄りですが、六本木駅からも歩いていけます。

アマンドの交差点から六本木通りを六本木ヒルズと反対方向に歩くと、谷町ジャンクション付近ですぐ見つけられます。


店内こんな感じです。

私は一瞬、高級クラブ(飲む方ね)かと思いましたヽ(・д・ヾ;)≡(;ノ ・д・)シ オロオロ

&、黒服のおにーさんはやっぱりイメージ通りかっこよかったです。

東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

リハーサル中の、本日のサルサレッスン&パフォーマンスのMIUさん。

かの、六本木・カリベhttp://salsacaribe.jp/jp/index.html の土曜日をレッスン担当されている、超実力派サルサインストラクターであります!


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ


この、凛としたCool Beautyにカリスマ性を感じます・・・。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

中央の、MIUさんのペア男性は、両国サルサバー・ラキアhttp://home.b-star.jp/~akira325/index.html のオーナー兼インストラクター・AKIRAさん。

いかにも、芸能人の結婚相手社長とかにいそうな、若手イケメン社長です!


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

続きまして、昨日のもう一組のパフォーマンスダンサー・A-tention http://a-tention.net/ のリハーサル。

本番、すごかったです・・・。

載せたい写真があまりに多すぎるので、次回の“六本木サルサ”にてA-tentionのパフォーマンスを単独に取り上げさせていただきます。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

冒頭でも述べましたが、初めての会場、平日、お盆に関わらず、非常にたくさんのお客さんに来ていただきました!!

オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ

東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

大盛り上がりの会場にハシャぐプロデューサー・MOTOKAさん。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ


盛り上がりがピークに近づくあたりで、TEPPEIさん、HIROSHIさんもご来店♪


TEPPEIさんのいい写真撮れたんですが、一般のお客さんがクッキリ写ってるので掲載を断念!残念!(ノД`)


HIROSHIさんについて断言しましょう!

彼は育ちがよい!

慶應大学を出ているからという安易なイメージではありません。

話しててそれが伝わります。

育ちがよさそうな男は女性に安心感を与えるというのがよく分かります(^-^)


横浜の清盛さん、ODA3さんと、EDGE TOKYOをディスコとして楽しんでた方々も多数ご来店されましたが、

私と同じくEDGE TOKYO初来店となるサルサ仲間・

heipo-ちゃんhttp://ameblo.jp/wellbe8686/entry-10319925829.html

高橋佳子ちゃんhttp://ameblo.jp/yoshikosmile/entry-10319672797.html

KENちゃんもご来店されました。

ヨクキテクレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

あと、アメブロにサルサブログを執筆されてる

ドレス屋さんhttp://ameblo.jp/salsa-funfun/entry-10319685880.html

もいらっしゃいました。


みなさんの昨日のEDGE TOKYOレポート・ブログのLinkを貼らせていただきましたので、

読者様はどうぞ見て回ってください(^O^)/

みなさんが、昨日のイベントを心から楽しんでいただいたことが伝わり、

私はMs Projectsのアシスタント見習いとして感極まりました(TωT)



最後に、昨日の高橋佳子ちゃんの笑顔写真で締めくくります。

彼女はもうホントにモテモテで、ペアの順番待ちが延々と続いてました。

とてもとても優しい性格なので、断ることなく、多分2時間くらいぶっ通しで踊っていたのでは・・・?

驚異的な体力!Σ ゚Д゚≡(  /)/エェッ!

ある意味、アスリートなダンサーであります。逸材です。

芸能活動が忙しくなっても、サルサはずっと続けてほしいと願う次第であります( ̄ω ̄)


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ


鶴岡八幡宮・源平池

鎌倉幕府の本拠地であった鶴岡八幡宮には、北条政子(源頼朝の正妻であり、頼朝の死後、鎌倉幕府の実権を握った人)が造ったと伝えられる、源平池なる蓮池があります。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

正面左手が平家池。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

平家池には白い蓮の花が咲いています。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

対して、正面右手が源氏池。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

源氏池にはピンクの蓮の花が咲いています。


源氏池と平家池と名づけているのには意味がありまして、

平家池には四つの島が浮かび、それは死を意味しており、

源氏池には三つの島が浮かび、それは産(つまり生)を意味しております。


おそらくは、それぞれの池に咲く蓮の花も、生と死に関連づけた色に分けているのかと思われます。


平家とはもちろん(歴史の授業で習った)、平安時代末期に政権を掌握していた平清盛一門の平家であり、平清盛の死後、源氏との戦いで滅亡された平家であります。


平清盛は、歴史の授業で武家政権の元祖と教えられる源頼朝より先に武家政権を施行した、実質的な武家政権の元祖であります。

一代でついえた為に、歴史の授業では非常に軽んじられていますが・・・。

平清盛の暴虐非道な人物像は、源氏寄りの立場で描かれた平家物語のイメージによるもので、実際は不世出の戦と政治の天才です。


私は三国志の“曹操”のように、後年、当時の政権寄りな伝記により評価を落とされてしまった歴史人物に肩入れしたくなるのであります( ̄ω ̄)



東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

こちらは、源氏池に浮かぶ旗上弁天社。

かつて明治時代の神仏習合廃止令にともなって破壊されましたが(弁才天は日本の神様ではないから)、江戸時代の境内図を基に昭和55年に再建されました。


弁天島を囲む源氏の白旗に、なにやら武者震いしてしまいます(`・ω・´) シャキーーン