神社、お寺、城跡が好きなサルサDJのブログ -404ページ目

ユニコーン

会社の28歳の男子社員と一緒に車に乗ることが多いのだが(だいぶ慣れてきて、運転が楽しい!)、

この前、車の中でユニコーンをかけてた!!


なんだか、超うれしいよ~。

だって、オイラが中学~高校のころに全盛だったバンドを、自分より7歳も若い世代が聴いてるんだもん。

音楽で共感を得るのって本当にうれしいね。

サルサやバチャータでも、この曲、私も好き!という共感を得られたときってすごくうれしいけど、

サルサで知り合った人と、ラテン系以外の音楽でも共感を得ることがあったら素敵やろうな~と思う。


・・・というわけで、サルサ人の誰かから共感を得たく、オイラが10代~20代のころに好きでよく聴いていた日本のロックバンドと、そのバンドの一番好きな曲を羅列してみる。

(・∀・)キョウカンエラレタラ、ツギ、ヨウガクヘン

BOØWY / NO.NEW YORK


COMPLEX / 恋をとめないで


TM NETWORK / Self Control


THE BLUE HEARTS / 情熱の薔薇


ユニコーン / SUGAR BOY


BUCK-TICK / JUST ONE MORE KISS


SOFT BALLET / Virtual War


THE BOOM / ブランカ


JUDY AND MARY / そばかす


エレファントカシマシ / 悲しみの果て


ミッシェルガンエレファント / ゲット・アップ・ルーシー


BLANKY JET CITY / 赤いタンバリン


L'Arc-en-Ciel / HONEY


黒夢 / カマキリ


THE MAD CAPSULE MARKETS / MIDI SURF



最後に、ユニコーンに起因した記事なので、ユニコーンのライヴ映像を。

昨年の復活ライヴ。

奥田民生さんが“ヨコハマー!!”とシャウトしてるので、多分、横浜アリーナ。

20年も前の曲なのに、全く色あせない名曲・“おかしな二人”

ラストバチャータのお相手

今月のバチャ天は、仕事終わるのが遅くなってしまって9時半入り!

僕が入ったとき、ちょうどマーク・アンソニーのTu Amor Me Hace Bienがかかってて、大好きな曲だけに、踊れなくて残念!


この日の六本木、雨と雪の中間みたいなのが降ってて、外歩いてる人少なかったのに、バチャ天の会場だけはすごい人入り!

Manonさんの発表によると、実に150名!!


完全に出遅れてしまった僕は急ピッチでアルコール補給。

(・∀・)ドウシテモ、ヨッテナイト、バチャハズカシイノヨネー


そして、出遅れた時間を取り戻すかのごとく、タキマノさんへのご挨拶をすっ飛ばして踊りまくる。

今年に入って、バチャ天、女性客が増えたような気がする!

(・∀・)バチャズキノジョセイガフエテキタッテコト?


それにしても、魔骨ちゃんはやっぱり大人気!

僕の友達を紹介して踊ってほしかったのに、彼と踊りたい女性の順番待ち状態!

(・∀・)ソウイウキョウチニタッテミタイモノデス


その僕の友達も心を震わせるほど感動していたHya-Queのパフォーマンスもあり、

あっという間にイベント終盤。


Manonさんが“ラスト1曲~!”とMC。

バチャ天のラスト1曲はもちろんバチャータ。

僕はラスト1曲を踊ってもらおうと思った女性のもとに駆け寄って、既に埋まってしまっていたことが本当に多いのだが、

今回は!!

僕の友達に対して、僕と、彼女の別の友達が同時にラストバチャータを誘って、

僕を選んでもらえた。

光栄で、本当にうれしい。

“あいのり”で同時に告白して、自分を選んでもらえたような気にすらなる。

(・∀・)オオゲサ?


ともかくも、大切な女友達とのラストバチャータはしあわせな数分間でありやんす♪

下北沢→六本木なう

早く仕事終わりたかったけど、今、バチャ天へ向かい中~!
スタートのタキマノさんのレッスンから参加したことすらある今までの職場環境は、如何に余裕だったか実感してます。。。
しかも、六本木は地下鉄大江戸線で2駅隣だったし。

今は下北沢で働いてるので、井の頭線で渋谷~山手線で恵比寿~地下鉄日比谷線でようやく六本木に到着と、近いようで、乗換えがなかなか面倒くさい。。。

My Select Bachata & Salsa Romantica

最近仲良くなった友達に、“みんな、サルサやバチャータの曲をどうやって知るんだろう?”と質問されて、

僕は、仲良くなった人にオススメの曲を教えてもらったり、DJさん(僕の場合、主にKura2さん)に、かけた曲を教えてもらったりするよと答えました。


友達が“周りに詳しい人がいる人はいいなぁ・・・”とつぶやいたのを聞いた僕は、ちょっといいことをしよう的な気持ちになって、

その友達にあげるために、My Select Bachata & Salsa Romantica な、CDを作ってみました。



以下、そのマイセレクトのアーティスト/曲名リスト

1.Aventura/Mi Corazoncito


2.Orquesta de La Luz/遥かなる影


3.Toby Love/Don't Cry (Scarlito Remix)


4.Bachata Heightz & Hector Acosta/Me Puedo Matar


5.Xtreme/Shorty Shorty


6.Havana Salsa Team & Alexander Acosta/Esa Chica Es Mía


7.4Ever/Porque Te Amo (Bachata Version)


8.Cristian Castro/Azul (Merengue Version)


9.Marc Anthony/Tu Amor Me Hace Bien


10.Mickey Taveras/Historia Entre Tus Dedos


11.Domenic Marte/Ven Tu


12.Luis Enrique/Yo No Se Manana


13.Marc Anthony & Jennifer Lopez/No Me Ames


14.Monchy & Alexandra/Perdidos


15.Juan Luis Guerra/Bachata Rosa



サルサ・ベテランの方に見られたらビックリされるくらい、これでもか!な有名曲のオンパレードです。

15曲中、8曲バチャータ・6曲サルサ・1曲メレンゲ。

一応、Romanticaな気持ちになる曲というコンセプトで集めてみました。


6曲目のEsa Chica Es Míaは、本当はKuraさんに教えてもらったJohnny RiveraのVersionを入れたかったのですが、僕がその曲をまだ手に入れてないので、キューバっぽいVersionを入れました。


オープニングは絶対、Aventuraと早くから決めたのですが、

トリはけっこう考えました。

ラスト3曲とMarc Anthonyがトリの候補でした。

で、僕も大好きなMarlonのBachata Rosa (Salsa Version)ではなく、

敢えて、Juan Luis GuerraのBachata Rosaでしっとりと締めてみました。


友達によろこんでもらえたら、第2弾も張り切っちゃいます!

(・∀・)ケッシテ、タイハアリマセンノヨ・・・

松山サルサ回顧録

親父の法事も無事終えまして、東京帰還。
僕は不謹慎にも、その前夜、松山のサルサバーで飲んだくれて踊ってたわけですが、
今回初めて訪れたLatin bar ashes、本当に楽しかった!!
若い人たち、オシャレな人たちがいっぱいいて、これぞ大人の遊び場♪な感じ。

ashesは毎月第二土曜日がサルサパーティーらしい。
今回タイミングがたまたま合ってよかった。
DJはミゲルという、日系ラティーノ。
どちらかと言えばキューバっぽい選曲。
サルサパーティーだからか、メレンゲ、バチャータは少なめ(普段の週末深夜はバチャもけっこう多いと、常連さんが言ってた)。
でも、Perdidosかけてくれた。
その前にサルサ踊って仲良くなった方と踊っていただいた。
・・・しかし、見知らぬ顔の僕がいきなりLOVE系(・∀・)エロケイデハナイノヨのバチャータを常連さんと踊るものだから、若干、回りにビックリされてたような感もあります(・∀・)アンタドコノヒト?ミタイナシセンガ・・・

ashesのオーナーのYUKOさん

photo:01


mixiネームがbachata yukoなので、実は相当なるバチャータ好きさんぽいです(・∀・)ボクトオナジカチカンカモ

松山のサルサバーは他にも何件かある様子。
これから、帰省する度にいろいろ行ってみたい!
帰省するときの楽しみが増えてうれしい♪

そして、けっこう東京や大阪にも踊りに行くという人も多いようです。
松山にゆかり深いペドロさんのチーム・Los-Valientesの影響で、コングレスを見に行く人も多いようですが、ぜひ、ビーチサルサにも遊びに来てください!と、やたらおすすめしておきました(・∀・)ロスバリエンテスノヒトトモオドッテイタダキマシタ


iPhoneからの投稿