Freedom is the right of all sentient beings.
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

映画

毎年の事とはいえ、春は映画が集中しますね。
映画ドラ、ライダー、ウルトラマンに加えて今年は洋画の方でもバットマンVSスーパーマンも始まるし…





プリキュアも本当は映画館で観たいのですが、本来の視聴層たる女児とその親御さんから観たら、おっさん独りで観に来ているのは少なからず気持ち良くない方がいる筈なので、自分はソフト化まで待つようにしてます。
勿論、興行成績の事なんかも考えても応援するならば観に行くのが良いのでしょうし、考え方は人それぞれなので成人男性のみで観に行くのは良くない、というつもりは全くありません。
自分の中で基本はアニメや特撮ヒーローはまず子供たちのものであって欲しい、というのがあるのです。

閑話休題。

そんな中ですがロングラン上映中(24日で終了、となってた近所の劇場も25日を挟んで26日からアンコール上映開始、という事になってて一安心)の「ガールズ&パンツァー劇場版」、今の所通常上映4回、4DX上映4回観に行きました。
今まで映画で一番劇場で観たのが「プロジェクトA」の7回(うち2回は「スパルタンX」上映時の併映)でしたが、ほぼ30年ぶりに塗り替えました。しかもこの頃は地元劇場にはいつも入場券を頂いてて、タダで観れた環境だったので自腹で観に行く中ではぶっちぎりの回数。
4DXも近所のキャナルシティと小倉のコロナワールドで観ましたが、同じ4DXでも劇場によって施設の規模だけでなく調整も異なってるのがわかって良かったです。
…やはり小倉の方が断然良かったなぁ。規模は当然としても、まさかここまで調整が違うとは予想外。
とはいえ直ぐ行ける近所に4DX対応の劇場がある現状だけでもありがたい、と思うべきか。

小倉ではあるあるCity内のマチアソビCafeでコラボカフェも開催中だったので行ってきました。
劇場版での新キャラ、戦車の設定も多く展示されてましたが撮影禁止でした。
一番見たかったボコの着ぐるみ設定がなかったのが惜しい。

コラボドリンクは「西住みほ」(桜の塩漬けをホットの緑茶に浮かべたもの)と「島田愛里寿」(桃×カルピス×ミルク、ジャバラストロー2本差しに黒いリボンで愛里寿のツーテールっぽい?)。



自分が行けた日の時点で特典のコースターの在庫はボコ柄のみでしたが、むしろそれが欲しかったので無問題!

コラボメニューでは、戦車カツカレーを頂きました。



200gトンカツと60gのコロッケにアスパラガスを砲身にしたもの。
TVシリーズではトンカツとメンチカツだったかと思いますが、カツとカツよりはバランスが良いかも?カツが肉厚で嬉しい。
正直、こういうコラボメニューは高くて量が少なかったり、揚げ物系も冷凍食品みたいなのが出てくるか、と思ってましたがしっかりしたものが出てきたのが良かったです。

こちらもコラボメニューの「アンチョビポテト」。



アンチョビ&ガーリックでで味付けされたフライドポテトと、ペパロニ、カルパッチョサラダのアンツィオ尽くしな一品。
他にもコラボメニューには「特製オムナポリタン」があるそうですが、こちらは流石に食べきれないと判断して注文してません…でも、オムナポリタンって普通に美味しそうな気がしますね。

戦車ケーキも頂きました。





こちらとカツカレーは砲身を「硝煙の香り」にすると、砲身部のポッキーやアスパラは横に添えられ、花火を差した状態で来ます。
で、店員さんが着火してくれますが、その際には一緒に「パンツァーフォー!」と声を出す必要有…こういうの、メイドカフェとかでは定番なんでしょうけど慣れてないので少し恥ずかしかったぞ、苦笑。
個人的に、丁度誕生日も近かったので今年の自分へのプレゼント&ケーキはこれで良し、という塩梅。

ちょいちょい画像に一緒に写ってますが今回、ガンダムビルドファイターズトライのプチッガイのプラモをボコカラー塗装したものをコラボカフェに持って行ってました。





傷跡や縫い糸部分は入れるかどうか悩み中…同行した友人や店員さんにもウケたので、良し。






グッスマから荷物届きましたー…figmaあんこうチームのみ先に届きました。



あれ、Ⅳ号H型は別便?注文番号とか間違ってないから大丈夫だとは思いますが…。
4月発送予定、となってたから早く届いただけでも喜ぶべきか。
流石に単品版に比べて個々の付属品は減ってますね。表情パーツとか色々。
まあプレミアついてて今では揃えようとすると倍値以上にはなりますし、こうして買える機会が与えられただけでも凄くありがたい!
あとおまけでfigma vehicle用のⅣ号戦車車外装備品セットの茶色版が入ってました。
基本的にD型用の色替えなので、予備履帯なども茶色…や、塗ればいいんですけど。



セット箱ならでは、というか横並びで直立ポーズだとなんというかタイムレンジャーあたりまで出ていたブリスターとか箱入りの戦隊5人セットソフビを思い出します…。





背中のスタンド用の穴の径が合うのでチェアーストライカー使ってプチッガイver.ボコを西住殿に背負わせてみたり。

H型がまだ届いてないので、まずはⅣ号D型に乗せて見ました。







流石にこのサイズは出して色々準備するのも一苦労。
その分、満足度は高いですね。
figmaは色移り保護の為にパーツのあちこちにビニールを配して収納しないといけないのでその手間も大変…。
武部殿のメガネがついてないのは単品版でもそうだったみたいですが、figFIX・アンチョビの発売時にグッスマ通販予約してたら武部殿のメガネ付前髪パーツが特典になってたんですね…
時すでに遅し。や、メガネくらい自作すればいいんですけどもー。

マスターピース・騎士ホットロディマス購入。











以前のロディマスコンボイがホットロディマス状態も再現できる、というもののパーツ精度の悪さなど遊びにくいものだっただけに、今回はしっかりしていて一安心。



画像奥の旧マスターピース・ロディマスは海外版。国内初版よりはパーツ精度が良くなっていました…再販版もこれに近い精度だった模様。
その海外版のみ、ターゲットマスター・ファイヤーボルト(この時は商標の都合か、名前がオフシュートに変更されてましたが)がついてたので、そちらを持たせられるのが嬉しい。




モーションリヴァイヴ6の仮面ライダーブレイドとシークレットのギャレン・ブロークンマスクver.入手。
ミクロマンサイズのブレイド&ギャレンはライダーアクション版は持ってましたが、やや小さめなのでモーションリヴァイヴ版入手は嬉しい。







ライダーアクション版はやや小さめで可動部分も良くはないですが彩色が多かったりギャレンラウザーはサイズが大きかったりするので流用してみたり出来て良し。





モーションリヴァイブではブロークンマスクしかないギャレンに頭部が流用出来るのも大きい。



プラメカのブルースペイダーやレッドランバスに乗せてもいい塩梅。
カリスとレンゲルのモーションリヴァイヴも出てほしかった…SHODOWが長く続いてくれる事を希望。
ひとまずは昭和ライダーが順当に全員出てくれるか否か、だよなぁ。

プライズのライドシューターも入手。ライダーアクション=ミクロマンサイズの龍騎、ナイトを乗せるといい塩梅。





プラメカ版は小さくて風防が閉じれなかったからなぁ。(プライズ版は風防開閉は不可ですが外せるのでうまく固定すればオープン状態も可)

プラメカ・ジェットスライガーをジャンク扱いで入手出来ました。パッケージなし、各所痛み、ノズル1個欠品。







ノズルは残ってる部分から後で型取って複製しよう。ライダーアクション版や66アクションを乗せても良い塩梅。

プラメカ・マシンデンバードも2個目入手出来ました。以前入手した分はヤケが酷かったですが、今回はヤケは無いものの塗装痛みが少々。



ともあれ、そのうち1個はマシンゼロホーンにしたい所存。

以前ジャンク扱いのプラメカ・カブトエクステンダーを入手した時にセット入手していたプラメカ・マシンゼクトロン2種もモーションリヴァイヴ版のザビーやドレイクを乗せると楽しい。





あと何個か入手出来ればサソードの分とか改造してイクサリオンが…。 

出費

ガールズ&パンツァー劇場版を観てあらためて放送時に録画していたTVシリーズを観返して、初見の時よりも色々な所に気づいたりする部分も多く、何度も観返しては映画に行く状況に陥り。
これだけ繰り返し観るんなら&セルソフトのみの短編OVAやコメンタリーも収録されてるし&今現在なら初回限定版と同仕様の特装限定版が買える、という事もありブルーレイ版を思い切って全巻一挙購入。



更に先日のワンフェス限定のfigmaあんこうチーム、figma Vehicles IV号戦車D型(H型仕様)もえいやっと注文&入金済み…物凄い出費になりましたが、一片の悔いなし。

ガルパンfebri読んでいて、劇場版の戦車戦の面白さを「往年のジャッキー・チェンのカンフー映画」と同種の気持ちよさ、と評してる方がおられて。
実は自分も同じ感想+「マジンガーZ VS暗黒大将軍」の時のマジンガーZの常に圧倒されながらも死線を越えるギリギリの殺陣の見事な構成に匹敵する内容だと思ってます。
テレビ版や漫画版だと戦闘獣には実質手も足も出ないZ(所以にグレートの偉大さが鮮烈)ですが、VS暗黒大将軍では同じくらい圧倒されながらも、甲児くんの機転や判断の見事さで常にギリギリの所で勝利し、最後まで(グレートの協力もありながらも)負けないんですよね。
兎に角、その戦い=殺陣の構成が見事すぎて、これに比肩しうるものって今までお目にかかったことがなかったのですが。
ガールズ&パンツァー劇場版はアクション・殺陣(正しくこういう表現が当てはまる攻防)の構成が恐ろしい程面白く、遂にVS暗黒大将軍に匹敵するバトルが出てきた!と思わされたのです。

で。amazonで瞬間的に1万円を切っていたのでつい勢いで注文してしまった「figma ガールズ&パンツァー Vehicles IV号戦車D型 本戦仕様」。





乗り込むfigmaあんこうチームは4月の発送待ちです。(H型も来るし…置き場所どうしよう?)

あんこうチームが来るまで、正規の乗組員がいないですが1/12(6インチ)フィギュアなら大抵乗り込めるのでひとまず手近にあったこのあたりで…



ドロッセルお嬢様以外はガールズじゃない面子になりましたが、まあこれはこれで。


1/12フィギュアあたりが乗り込める戦車で我が家にある分といえば、海外版SDフレクション・ガンパンツァーがあるので並べてみた。






ガールズ&ガンパンツァー。(ガールズ不在)

乗員が6インチではなく5インチくらいになりますが、こちらもそこそこの大きさの戦車という事でビーストウォーズⅡ・タコタンク。




ガールズ&タコパンツァー。(ガールズ要素はイカード代理のイカ娘さんに一任)
「シベリア送り25ルーブルゲソ!」 (CV繋がり)


あんこうチームとハロさんチームとライオコンボイさんチーム。これが我が家の戦車道。


ピットロードのぺあどっと「Ⅳ号戦車D型改(H型仕様)エンディングver.プラモデル」「あんこうチームセット(パンツァージャケット版)」も購入。

F型仕様はどうしようかなぁ。


紙製優勝旗も入ってるのが地味に嬉しい…パッケージされているビニールに入ってる分は紙が厚く頑丈すぎて優勝旗としては使い難いと判断されたのかカラーコピーっぽい薄い紙の分が別個に入ってました。
(切り口なんか見ても手作業?)
ちょっとしたおまけのつもりだったのに想定外の仕上がりのものが納品されて来たパターン?

ぺあどっと、小さいサイズなので色んな基地系おもちゃとも組み合わせて遊べそうなのがいいですね。
さしあたり、ウォーリーのお家トレーラーとかアイアンジャイアントと組み合わせて見たり。







 

戦車

博多駅なら家から近いし何時でもいけるしなぁと思ってましたが、それ所以にうかうかしてる間に終わってしまってそうな気もしたので遅番勤務明けですが早朝にエヴァンゲリオン新幹線を観に行ってきたのです。











エヴァ仕様、というのもありますがやはり500系はかっこいいな!
凱にいちゃんのコスプレして並走したくなりますね?









折角なので実際に乗って小倉あたりまで行くかな、とも少し考えましたがこの時間だとどこも開いてないし何時間も無駄に過ごしそうなので今回は覗くだけ…。
(新幹線の駅構内には入場券140円で入れます)





期間限定のエヴァンゲリオンカフェにも折角なので行ってきました。
新幹線の博多駅発は6時36分ですが、カフェは7時からのオープン。











ひとまずコーヒーを頂きました。





また友人と来る機会とかあれば、スイーツセットやカレーも頂きたい所存。
カレーには柚子胡椒や有明海苔も使ってるそうで、しっかり九州コラボな所が良いですね。





展示されてる模型も良い出来です。

エヴァコラボ専門キオスクは10時オープン、という事で今回は覗けませんでしたが入場券が必要な場所ではなかったので、また後日来てみよう。
お土産店にもロングバームクーヘンなどは売られてました。



「ドイツ語で考えなさいよ!」とは特に関係なし?



「ガールズ&パンツァー 劇場版」観に行きました。





期待していた以上に面白かった!信じられない程の濃密さ。
あまりの面白さに辛抱溜まらず、2回観に行きました…
うっかりするとまた行くかも知れないです。

TVシリーズ本編は全話観ていて、それ以外の劇場版に関する事前情報を一切入れてなかったのも一因かもしれないですが、しっかり完結していたTVシリーズの後でどんな話になるのか、と思っていたのですが。
ネタバレは書きませんが、見事な内容でした。

ストーリーそのものも見事ですが、あれ程多くのキャラクターが出てくるのにいわゆるモブっぽくなるキャラがいない、というのが驚きでした。
2時間くらいの内容なのに、ちゃんと全員存在感があって活躍するって、この目で見て感じた今でも信じられないくらいの離れ業。

TV本編でもそうでしたが、「戦車」ならではの戦い方、更に個々の特性を活かしたトリッキーな運用などは更に多く。
2時間くらいの内容の中でバトルしてい る場面がかなり多いですが、一進一退の攻防そのものが圧倒的に面白く。
近年のバトルものに多い、パワーのインフレ、数値化では味わえない心地よさ。
いわゆるスポーツや将棋・チェスといったゲームの名勝負、に近い面白さですが、そこにそれぞれの登場人物の感情やそれぞれの意思が描かれていくので更に面白く。
(TVシリーズでもそうでしたが、劇場版はバトルの攻防そのものが中心になっていてより濃密になっていました)

日本のアニメって基本的にストーリーの面白さに偏っている部分が多いですが、今作はストーリーそのものも面白いですが攻防の面白さが尋常ではなく、理屈抜 きで楽しめるのでTVシリーズ未見でも、老若男女誰でも楽しめる内容ではないかと。
戦車戦という事も有り劇場大スクリーン&音響が最高に活きる!

ネタバレ避ける為、内容に関しては書きませんが。ストーリーもそんな手があったか!と驚かされる展開、面白すぎてズルい!と思ってしまいました。
あと基本的に「戦う」相手がいても、「敵」「悪役」はいなかった作品でしたが今回明確に「悪役」が配された事で、そいつを出し抜いた時の爽快感も新たに。

で、「ガールズ&パンツァー 劇場版 ボコられグマのボコ ぬいぐるみ 」購入。



注射器、眼帯までは脱着可能。



サンクスのキャンペーンのおまけを除き、最初に買ったおもちゃがプラモやフィギュアではなくぬいぐるみ、という所が自分らしいというか。
いや、戦車とかフィギュアも買いますが。

食玩「ガールズ&パンツァー劇場版 プルバックタンク」購入。
発売時期の事も有って劇場版表記ですが内容はTV版仕様だったりする。



箱=10個入を買いましたが、全8種。
Mk.VIIはデカール付。10式戦車は部品が細かく破損の恐れが高いかも。





ガルパンプルバックタンク、コンバットチョロQを思い出しますね、これ。
これくらいのサイズだと沢山並べやすい&買いやすい価格ですし、シリーズ展開が今後も続いて登場戦車の多くが出てくれると嬉しいんですが、果たして?




ブンドド~。



経過

前回からの途中経過。
プラメカ・カブトエクステンダーのフィギュア、ブリスター無し塗装痛みのジャンク扱いを入手。



フィギュアはモーションリヴァイヴを乗せるので無問題。



プラメカ版はキャストオフギミックも再現されてて嬉しい。

同じく「栄光のライダーマシン」で探してたブルーバージョン、ヘルダイバー、Zブリンガーも入手



…結局購入したセットの都合でシリーズ全種コンプになってしまいましたが、苦笑。
栄光のライダーマシンはサイズ的にはほぼポピニカスーパーマシンや食玩のザ・ライダーマシンとほぼ同寸(フィギュアは小さめですが)なので併せれば1号~ZO(真除く)が並べられるので嬉しい。



画像のアクロバッターは当時の食玩ミニプラの方です。




あとはプラメカ・マシンデンバードと食玩のディケイドキット2・マシンディケイダーを重点的に探そう…
他はまあぼちぼち。
ともあれ、気長に探すしか無し。
返す返すも、デンバードは持ってたのに整理で手放したのが大失敗。
まあどっちにしても、統一サイズでは並べられないんですけどね。

現状で一番統一サイズで並べられそうなのがフィギュアーツ版か…
金額もだけど、サイズ的にそろえるのは茨の道だよなぁ。
何より、序盤から買い続けてたらまだ良かったんだろうけど今から揃えるのはハードル高い…
正直、シリーズがここまでちゃんと続くとは思いもしなかったからなぁ。

食玩の仮面ライダーキッズ、やっぱり完全終了なのかなぁ。
ドライブも結局最初に出た分のみだし。
マッハとか出なかったから、今のうちにマルカのちびコレバッグ版を買っておくべきか。

あと全然新作のアナウンスの来ない66アクションも心配…
昭和ライダーは兎も角、平成は響鬼とキバ、現行のゴーストで主役は揃うのでせめてそこまでは!
毎度のこととはいえ、中途半端な所でシリーズが終わるから辛い所。
シリーズ長い作品は統一サイズで並べるのが地味にハードル高いですよねー。
食玩 THE仮面ライダーズも今度ライダーでもコンパージが出る事になるから多分終了でしょうし。

そういう意味では何気に戦隊ではレンジャーキーがあんな造形とはいえ、歴代の主要メンバー&当時商品化されなかった様なメンバー含めて統一サイズで並べられるのっていいよなぁ…
とはいえ最近のプレバン限定の分とかはなかなか辛いですよね。
当然、モバイレーツ対応してる訳でもないし。

そう考えるとガンプラとかは1/144とか1/100で統一されてるから…
と一瞬思うけど何気に設定では同じ身長&スケールでも全然大きさが違ったりする事も結構ありますけどね。
0083当時のキットだとGP01とGP03S、同じ身長の筈なのに高さが違いすぎてズッこけたものなぁ。

捜索

66アクション・仮面ライダーの新弾4種購入。



今回はシークレットなしっぽいので安心。



しかし3号は未だに2号やV3が出てない状況でラインナップされたのはタイミング的なものはあるとはいえちょっと残念、ライダートリプルキックできないじゃん。

ともあれ、正直バンダイの商品展開的にもっと中途半端に終わるかな、とタカを括っていた66アクションが平成ライダー中心とはいえ、主役ライダーに関しては残りは響鬼、キバが出れば揃う所まで続くとは思っておりませんでした。
モーションリヴァイヴなんかも中途半端でしたし…

で、近所のスーパーで半額になったまま長らく残ってて不憫だった食玩のライドチェイサーを買ってみたらえらく小さくてドライビングアクションなんか全然乗せられない感じなのですが、これもしかして66アクションに合うんじゃないか?と思い乗せて見たらピッタリで。





で、気にしだしたら10数年前にこれまた中途半端に終わってた食玩のザ・ライダーマシンとサイズの相性がいい事に気づいたり(このシリーズは66アクションとは逆に昭和ライダー中心なのが惜しい…開始した時点ではまだクウガも放送されてなかった時期の商品ですし仕方ないんですが)して、色々試しだしたら楽しくなってきて、買ってなかった分の食玩やらフックトイのライダー系アクションフィギュアやマシンを色々買ってます。



持ってたのに整理で手放してしまったプラメカ・マシンデンバードが本当に見つからず、難儀しております…
それとプラメカ・カブトエクステンダーの2点を現在重点的に捜索しております。
どこかで見かけましたらご一報頂けましたら幸いです。
あと食玩のディケイドキット2・マシンディケイダーとハンディシリーズの疾走カブトエクステンダー、プラメカ・ジェットスライガー、ガタックエクステンダー、マシンゼクトロンあたりも捜索してます。
(プラメカ・ガタックエクステンダーは中古のジャンク商品の山の中から本体のみの分は発掘して購入はしてますが一応ガタック人形・ブリスター込みでも欲しいので…)

そんなわけで小ネタを幾つか。



いわゆる平成二期のライダーのマシンは食玩のアクションフィギュア合わせでラインナップされてますが、66アクションも乗せられない事もないです。





前述の通りザ・ライダーマシンは66アクションと相性が良いのでBLACKもしくはシャドームーンとバトルホッパーの組み合わせが出来ますが、ライダーマシンは旧来のポピニカあたりにも近いサイズ感なので、ポピニカのロードセクター出して見ましたがサイズ&特殊なライディングポーズ所以にあまり相性は良くなかったです…当時の食玩版ロードセクターならあるいは?



ザ・ライダーマシンのマシントルネイダーやトライチェイサー2000と66アクションの相性はピッタリ。
ライダーマシンの展開は2003年の5弾(ジェットスライガーまで)で終了しましたが、翌年のブレイドの時に発売された「ブレイドマシン」の分もサイズ的にはライダーマシンにも近いので、その分のブルースペイダーを出して来たら案の定、いい塩梅。
ライドシューターは流石にライダーマシン版では小さく、キャノピーが閉められないのですがプラメカ版ならバッチリです。







当時品食玩だとウィザードの「ウィンガーウィザードラゴン」版のマシンウィンガーが66アクションに丁度良い塩梅。
発売当時はスタイルアクションには小さすぎて不評でしたがまさか数年後になって活きてくるとは思わず。





プラメカのトライゴウラム、ライジングビートゴウラムも66アクションとの相性はいい感じです。







当時品の食玩「超可変ファイズマシン」のサイドバッシャーも66アクションとサイズが丁度いい感じなのでカイザのラインナップも期待したい所。
(オートバジンはマシンモードではプラメカとほぼ同寸なのでミクロマンサイズのアクションフィギュアとの相性は良い)




平成二期(正確にはその前、キバのFAあたりから)では食玩でミクロマンサイズのアクションフィギュア展開が始まっていて鎧武の時なんかは通常のおもちゃのメインシリーズの方ではプレミアムバンダイ限定発売みたいな面々まで普通にラインナップされる異常な充実っぷりに驚かされました。
ダブルの分は同価格帯でバイクとのセットというお徳な内容でしたが、他の面々と並べると明確にサイズが小さいのが惜しい…。



平成一期でも「ファイズワールド」など稀に通常食玩でもミクロマンサイズのアクションフィギュアが出たりしましたが、基本的にはトレーディングフィギュアで出る事が多かったです。
画像の分ではクウガ、響鬼、カブト、電王、キバは「モーションリヴァイブ」から。
ブレイド、ファイズ、龍騎は「ライダーアクション」から。(ブレイドはモーションリヴァイブでも出てるけど未所有です…)
ディケイドは食玩の超変形ライダーのFA版。
アギトはミクロマンサイズのアクションフィギュアがなく(超変形ライダーのアギトトルネイダーはあるけど流石に微妙…)比較的近いのがバンプレストのプライズ景品・キャラクターコレクション仮面ライダーアギト・アクションフォーマーの分。
しかしこの並びに入れると小さい&ほとんど動かないので残念な事に。






響鬼が乗っていたバイク・凱火、ベース車のワルキューレルーンの1/18サイズはマイスト社から出てましたが、日本国内ショップでは見つけられず、米国ショップではプレ値で難儀してましたがオーストラリアのショップで普通に買えました。探してみるものです。
凱火は特にベース車から改造されてないとはいえリペイントしないといけませんが、ひとまず響鬼さん(モーションリヴァイブ)を乗せるとやっぱり嬉しい。
今の所、凱火として商品化されたのって一番くじのディフォルメされたライダーとマシンのマスコットくらい?
一緒に並べた竜巻はバンプレストのプライズ景品のバイク&フィギュアのイブキ疾走編のものにモーションリヴァイブの威吹鬼さんを載せたもの。








上記のミクロマンサイズのライダーをプラメカや食玩の分のマシンに乗せた場合。
(アギトは無理だったのでプラメカ付属の無可動フィギュアのまま)
トライチェイサー2000、マシントルネイダー、ライドシューター、オートバジン、ブルースペイダーはプラメカ版。
凱火は前述のマイスト社ワルキューレルーン、マシンキバーはバンダイの超融合合体ブロンブースターのもの。
ハードボイルダー、ライドベンダー、マシンマッシグラー、マシンウィンガー、サクラハリケーンは食玩の分、トライドロンも食玩の分ですがこちらは3つ集めて組み合わせて完成するやや大型のタイプチェンジ版。
マシンディケイダーはこのサイズでは商品化されてないんですよね…どうしたものか。
(捜索中のディケイドキット版はサイズが小さくライダーマシンと同等くらい?)
ともあれ、プラメカのカブトエクステンダーとマシンデンバードを並べられる様に頑張って探そう。






プラメカのガタックエクステンダー、本体のみ入手できたのでモーションリヴァイヴを乗せて見たり。
ハンディシリーズの疾走ガタックエクステンダーはやや小さいですが、プラメカと異なり変形ギミックが無い分スリムなのが良い所。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>