亡き母と歩いた以来の2万歩超え | 介護終わってひとりごと

介護終わってひとりごと

介護三昧の日々に終止符が打たれ、ほんの少し仕事しながら、どう生活していくか考える毎日

認知症寝たきりになる前の母は

お散歩が大好きだった。

 

と言っても歩くのは私で

母は車椅子に座ってるだけ

なんだけどね。

 

東日本大震災の後に車椅子を

買ったのよ。

シルバーカーでよちよちと

歩いてたんじゃ次に何かあった時

避難もできないと思って。

 

車椅子で週2回デイケアに通所してたけど

それ以外の日は悪天候でなければ

お散歩に出てたんだ。

 

ほんと当たり前のように1万歩以上

平気で歩いてたよ。

散歩行ったらだいたい1万歩前後が

多かったと思う。

 

一応だいたいの目的地があって

行きと帰りは違う道を通るようにして。

 

普通の歩道よりも緑道公園とか

近隣にある運河を埋め立てて

造った公園なんかを通るようにして

必ず途中で公衆トイレも

道順に入れてね。

 

花と木の本も買って

公園で観られる花の名前とか

木の名前を覚えたりしてさ

運動にも勉強にもなった

 

でね、スカイツリー行ってみようか

って思った事があって。

自分だけなら電車で行く所だね~

うちからそんな近いわけじゃないもん

まぁ遠くもないんだけど。

母を連れて行くならタクシーだよね

 

ってでもね~いつも枝垂桜を

見ていた公園をず~っとどこまでも

行った先がスカイツリーなんだよね。

 

公園だからもしかしたら歩いて

みちゃおうか~って言ってさぁ。

車椅子にずーっと座ってても大丈夫?

って聞いたら平気だっていうから。

 

疲れたら帰りはタクシーでいいんだしね。

そう。午前中早めに家を出てね

てくてくてくてく歩いて向かいましたよ。

 

けっこうかかったわやっぱり~

すっかりお昼になっちゃって。

まぁ展望台上がった後にさ

ソラマチでお弁当買って

フードコートで食べて…

車椅子で入りにくい店が多かったんだ。

 

でも母も大満足して。

さぁ帰ろう~ってことで…

結局また歩いて帰っちゃった。

 

そうなのよ。近隣はいっぱい運河が

あるんだけど…その運河沿いを

歩いてれば家に着くことがわかってね。

 

一応遊歩道みたいになってる所が

多いから。一部違ったけど(^^;

調子こいて歩いちゃったんだわ。

 

すっかり夕暮れになっちゃってさ~

気付けばその時は初めて一日で

2万歩になってたわけよ。

 

スカイツリーは2度行ったな~

2度目も2万歩超えてたけど…

さすがに普段はそこまで歩かないって。

 

しかも寝たきりになっちゃったら

車椅子で出かけないし…

家に独り置いて出るわけにも

いかないからぜ~んぜん歩かなくなったし。

 

やっと今月になってちょっと遠出が

できる体力がありそうだったから

電車で片道1時間半ほどかかったけど

遊びに行ってみたんだよ~

 

ひろぉぉ~い敷地内を歩き回って

めっちゃ疲れて帰ってきたら

21,258歩だってさ~歩いたね~

スカイツリーに行った時以来だわ。

 

しかもスカイツリーへは

車椅子を押して行ってたから楽だったのよ。

高齢者が、一人じゃ歩けないけど

シルバーカー押せば歩けるってのと同じでね

車椅子って押してると歩くの楽なの(笑)

だから何時間でも歩けてたのよね。

 

自力だと10分も歩いたら足が

痛くなってたんだけどさぁ(;^_^A

いや~今日は歩いた歩いた頑張った

自力で歩くのって大変(≧m≦)

 

何年ぶりだろうこんなに歩いたの

普段数百歩しか歩いてないのに

こんなに急に歩いたらそりゃぁ

足も故障するわ。

もともと膝やってるのに(;^_^A

 

お風呂入ってだいぶ楽になったけど

ふくらはぎだの背筋だのってなんだか

あちこち筋肉痛なので。

明日はダラダラ過ごして休みます(笑)