【而立の年 茶の写真展】1) お知らせ | 飲水思縁〜台湾華語・台湾茶人文教室準備中

飲水思縁〜台湾華語・台湾茶人文教室準備中

飲水思源とは中国語の四字熟語で、
水を飲んで、その源に感謝の気持ちを抱くということです。

お世話になっている日本で、
生まれ育った台湾の良さを伝えていくことをライフワークにしています。

やっと形にできた茶の写真展について、お知らせします。


「われ十五にして学に志し、三十にして立つ」

ーー『論語』


台湾出身のルハンと申します。
25歳より茶を志してきました。

巡り会えた茶友の写真作品も迎えて、
東京在住5年間の数々なキセキを展示します。

日時:2019.2.7(木)-11(月・祝)13-20時 
場所:写真企画室ホトリ(台東区浅草橋5-2-10)
入場無料・会期中無休

会期中に先輩方・仲間による茶席も設けていただきます。
お申し込み方法は次の文面でご覧いただけます!


【而立の年 茶の写真展】
茶席・イベント内容

27日(木)

ルハン×山川幸代

日台紅茶+日台包種茶

1人様2500

第一回 14時~15時半 淹れ手:ルハン

第二回 16時~17時半 淹れ手:山川幸代

(内容:日台の茶4種類、お菓子)

各回6名様


28日(金)

ルハン×木月製作

台湾茶と茶道具作りの話

1人様1500

第一回 14時~15  淹れ手:木月製作

第二回 15時半~16時半 淹れ手:ルハン

第三回 17時~18 淹れ手:木月製作

各回6名様


29日(土)

「縁・円・淹」 麗茶×白茶果工作室

台湾茶と茶菓子の共演

1人様4000

(三種の台湾茶と自家製茶請け)

第一回 14時~15時半

第二回 16時~17時半

各回6名様


210日(日)

小堀遠州流 新井宗利

抹茶席

1人様 1500

第一回 14

第二回 15

第三回 16

第四回 17

第五回 18

各回4名様


211日(月・祝)

クロジングパーティー

1人様 2500円(食・茶・酒)

17時~19時半

3名催行


◎各回予約制です。

*1216日(日)朝8時より受付開始いたします。

*ルハン(飲水思縁)へのメール(mauverc☆gmail.com@に変更)までお申込みください。

*件名「写真展茶席申し込み」、内容はお名前(フルネーム)・お電話番号・ご希望の日にちと時間(よろしければ第二希望まで)・人数についてお知らせください。

*写真展会期まで1週間以内のキャンセルはキャンセル料をいただきます。



長文になってしまい、申し訳ありません。

これから順次に茶席のご紹介をするつもりです。


また会期中は茶葉・写真・木月製作の茶道具を販売する予定です。

沢山のご来場を心よりお待ちしております!



にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村