梅雨の季節になりました。まるでペースダウンを教えてくれるような季節です。
先月末のことでしたが、ちょし先生の麗茶サロンへ「新旧茶会」に参加して参りました。
麗茶サロンへは修士課程以来の1年3ヶ月ぶりでした。

先月末のことでしたが、ちょし先生の麗茶サロンへ「新旧茶会」に参加して参りました。
麗茶サロンへは修士課程以来の1年3ヶ月ぶりでした。

中国茶・台湾茶の新茶を2種類に、陳年茶も2種類を味わえる極上なお茶会でした。

お茶を変えるにつれ、淹れる急須や、蓋碗、そして飲杯も変えていきます。私はちょうどライブにたとえば、Aブロックで目の前に麗しい茶道具を鑑賞することができました!
そして先生の豪快ながら気さくな茶淹れも茶会を盛り上げていました。
参加の方々のエネルギッシュというコメントもその日の体験とともに、心に留めています。

蝶々のクッキーはまた新旧茶会を一味増してくれました♪
修士課程の後半、卒業茶会、ちょし先生にとてもお世話になっていました。またこういう機会で、先生のお茶会を体験できて嬉しかったです。
〈メモリーズ〉麗茶サロンと
2014年の初訪問→☆
2014年の初レッスン→☆
2016年の無事 卒業茶会→ (1案内状→☆、2記念冊子『歳月静好』→☆、3開催御礼→☆、4茶菓子→☆、5未済→☆)
☆中国茶教室 麗茶HP→☆
ブログ「神融心酔」→☆