春光藹藹な季節ですね♪
にほんブログ村
インストコースの仲間達を誘って、人生お初な花見茶会を主催しました!
朝8時ちょっと前に、井の頭公園に着き、場所取り☆
9時からお茶会を初めて、軽いお弁当時間も挟んで、午後3時ちょうどに終わらせました。
自由に持ち寄りの茶会なので、結構お茶を集めました☆
いただいたお茶は
いただいたお茶は
1.2013梨山天府茶区
2.玉山
3.高山超特級
4.岩茶迎春柳(神戸岩茶荘)
5.2012竹山冬片(建福茶荘)
6.阿里山自然生態2013冬茶(浦山尚弥 )
7.花蓮蜜香紅茶(高肇昫作 2013夏茶 大葉烏龍種、Gclef)
8.鉄観音紅茶(張文義)
9.鳳凰単そう杏仁香(茶sasa茶)
10.岩茶白芽奇蘭(華泰)
11.岩茶石観音(岩茶房)
茶殻(全部じゃないんですけど)
自分の持参した梨山天府、竹山冬片を美味しく淹れられたと自画自賛している一方、特に茶友Hさんの阿里山自然生態茶と、インスト仲間Iさんの石観音が好きでした。
阿里山自然生態茶は甘くてフレッシュで赤ちゃんみたいな味がしてました。石観音は暖かい味の後、花みたいな余韻が残ってました。
茶会を主催することは経験を積むのが必要だと痛感しました。
色々お勉強になり、美味しいお茶も一杯飲めました。