どーも、塩があれば生のキュウリとキャベツを無限に食べれるcloverです(・ω・)ノ

 

野菜だから健康な感じするけど、塩で食べたいから塩分過多で絶対に不健康(笑)

 

 

 

先日Twitterでうだうだ言っておりましたが、使ってるイヤホンにガタがきたので買い替えをしようとお店を回りました。

 

数年前にピヤホン2を購入してから、一番のお気に入りとしてリピ買いを繰り返しながら使い続けています。

 

近所のTSUTAYAに売ってるマイク付き有線イヤホンがほぼこのイヤホンしかなくて、必然的に一択だったんですよね(笑)

逆にそのTSUTAYA以外のお店ではピヤホン売ってないんですよ(´Д`)

 

んで、今回どういうガタがきたかといいますと…。

 

 

おわかりいただけますでしょうか。

 

 

抜けるぅぅぅぅぅ!!!Σ(゚Д゚)

 

こんな状態じゃいつ機能しなくなってもおかしくないな、と思い、リピ買いするためにTSUTAYAへ向かいました。

しかし、在庫切れでした…。

店員さんにも聞きましたが、入荷はすると思うけど時期はわからないとのこと。

 

急いでるわけではないけどなんだか待つのはムズムズする…。

ということで、仕事終わりに職場付近の電気屋さんで物色してみることにしました。

電気屋さんならTSUTAYAよりイヤホン多いはずだから、選択肢も増えるかもしれないと。

 

イヤホンのスペックは知らん用語が多いので、わかる項目だけで選んだり、ググってなんとなーくの知識で買ってます。

 

ノジマやケーズデンキを見たけど、安価で良さげなものが見つからない。

少し離れたところに行ったことのないビックカメラがあることがわかり、向かいました。

 

そしたら出会っちゃいましたよ(*'ω'*)

めちゃ安価で良さそうなヤツ!

なんと1780円!!

購入しましたぁー(*‘ω‘ *)

 

 

でもやっぱりピヤホンも続けて使いたかったので、どこの店舗にも無いからネットで買いました(笑)

ヨドバシで約3000円!

安売りしてました(*´ω`)

 

 

そして揃ったお二方。

 

 

右が初めましてのビックカメラが出してるイヤホン。

左がいつも使用しているピヤホン2。

 

初めましてさんはこんな感じでした。

(呼び名がよくわからんのでオリジナルベーシックと呼びます)

 

 

コードが平たくて、第一印象はフィットチーネ。←

 

 

スペックの比較はこんな感じ。

知識浅くて語れることはあんまないんで、画像で理解してください(笑)

(画質悪くて申し訳ない)

 

 

音楽を聴いてみた。(欅坂46「避雷針」)

PCのボイスレコーダーとカラオケアプリでマイクを使ってみた。

YouTubeでゲーム実況視聴してみた。

 

オリジナルベーシックはピヤホンより装着時の密閉感が強いけどすごく軽い(なんか不思議)。

音は透明感があるけどノイズが少ーーしある。

重低音があまり聴こえないから、音が全体的にちょっと物足りない。

フィットチーネ的な平らなコードが曲がっても丈夫そうで安心感ある。

 

…ピヤホンの重低音と奥行き感が素晴らしいことを改めて知った(笑)

 

マイクは本格的な使用をまだしてないからハッキリは言えないけど、かなり良さげ!

クリアでこもってない感じ^^

マイクはこっちのほうがいいかも?

 

 

結論。

オリジナルベーシックはメインじゃなく予備として使うには強い。

お値段以上(ニトリ)の使用感。

でも重低音が弱いのはけっこう悲しい(´・ω・`)

今後マイクの活躍面で期待大!

 

 

つーことで、メインは今まで通りピヤホン2を使います(笑)

でも(2種類だけど)複数種類所有してるのは嬉しいし安心。

 

 

 

以上、GWは9連休になる(実はそんなに嬉しくない)cloverでした(・ω・)ノ

 

 

 

どーも、オーラルのベースボールシャツを注文したcloverです(・ω・)ノ

 

オーダーメイドで文字と番号が入れられるという誘惑に負けました(笑)

最近、音楽関連等での出費がすごいので、他の場面での節約を頑張っております…。

 

 

 

先程投稿した記事に続いてゲーム関連になってしまいますが、PSO2NGSのストーリーが水曜日のアプデで追加されたので、その日の夜に最後まで進めちゃいました。←

更新された分はそんなに長くないと思い込んでいたんですが、3時間かかりました(笑)

しかも完結したっぽくないのに最後にスタッフロール流れましたΣ(゚Д゚)

 

ストーリーはずっとなんかイマイチ入り込めない感じでしたが、今回追加された続きのストーリーは今までで一番面白かったです!

「…主人公必要?」って思うのは変わらないけど(笑)、今までよりは主人公の存在感が感じられた。←

 

 

今回もストーリー中の自分のキャラ(主人公)のスクショを載せていきたいと思います~。

(スクショに付けているコメントは全力でふざけたものであり、ストーリーとの関連はございません。)

 

 

 

 

↑これらはストーリー関係なく撮ったスクショ

 

 

 

 

突然湯気がたちあがる我( ゚Д゚)

お熱いうちにお召し上がり下さい。

色的に冷気かもしれない…。(冷たいうちにお召し上がり下さい)

 

 

 

ボケェー・・・

 

突然の着信。

 

 

 

「ちょっとお金貸して。」

 

断られた。

 

 

 

ただっ広いところに到着。

 

いっちょまえに庇ってみる。

 

やれやれのリアクションがアメリカン。(欧米かっ!)

 

 

 

仲間外れ感。

 

仲間外れ感 Part2。

(首痛めそうな角度)

 

 

 

あ、あの、その、えっと…。

 

ソード使ったことないっす…。

自分、ガンナーなんでマシンガンっす…。

(ムービー中は強制的にソードを持つ主人公)

 

 

 

勝負だっ!

 

最初はグー。

 

じゃんけんぽん。(チョキに負ける)

 

 

 

↓その他スクショ(コメント無し)

 

 

 

 

 

 

↓なんかかっこよかったムービー

 

 

 

 

 

 

スタッフロールは流れたけど全然終わりな感じじゃなかったんで、まだ続くんかな。

章が変わるみたいなもんかな。

今後もぼちぼちやっていきます、たぶん!

 

 

以上、またブログをしばらく放置しそうな予感がしてるcloverでした(・ω・)ノ

 

 

 

どーも、選挙に行ってきましたcloverです(・ω・)ノ

 

日本国民として、県民として投票に行くのは大切だとは思うけどさ(行かないのも別に悪いとは思ってない)、正直さ、ぶっちゃけさ、、、、、。

投票所に行くためだけに外出るのクソだるいよね。←

日曜日に「明日仕事かぁ」なんて思いながら昼まで自堕落に寝てて、だらしない部屋着でグッタリして、近所の投票所に行くためだけに着替えて外出るのしんどい(笑)

ちゃんと行きますけどね!

スマホでポチッと投票できたらベッドでできていいよね!(笑)

 

 

 

昨年の年末くらいから、ずーっと気になっているゲーム機があるんです。

‟SteamDeck”というもので。

 

コレ→ https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

 

発売するまで存在自体知らなくて、聞いたこともなくて。

なんとなくTwitterとか見てて偶然知ったんですけど。

「こんなん出たんか!」って思いました。

 

ゲームは据え置きよりも手持ちでできるポータブルタイプの方がいいんですよねぇ。

PCでできたらいいけど、ゲーミングPCなんて高いモノは買えないし。

デスクトップPC置ける環境無いし、今持ってるノートPCはSteamゲームまともにできない(´・ω・`)

だからポータブル機でSteamができるなんて気になっちゃうわけですよ!

 

ただ、販売開始したばかりということで慎重にゆっくり考えたくて購入には至っていません。

どういうものなのかもよくわからんし、ゲーム機の知識全然無いし(笑)

ハードウェア関連の情報に疎くて苦手で、わかりやすくないと理解できないんですよ(;'∀')

実際に使った方々の口コミとかレビューが多くなっていくと思うから、そういうのを見てから決めたいな、と。

 

 

なぁんて思いながらちょこちょこと調べたりしてたら…数日前に新たな情報が!

ASUSが似たような携帯型PCゲーム機をリリースするらしい!

“ROG ALLY”っていう機器だそう。

 

 

 

4月1日に発表されたばかりで(エイプリルフールネタではない)、発売時期とか価格とか諸々まだわからん状態です。

 

今現在使用しているスマホはAQUOSだけど、その前まではそこそこ長い間ASUSのZenfone使ってたので、ASUSには多少馴染みがあります。

聞いたこともないメーカーじゃないってだけで安心感は少し持てますよね。

 

このROG ALLYの詳細情報を待って、SteamDeckと比較して、発売後に口コミとかレビュー見ながら様子見て…ってしたら、SteamDeckにするにしろROG ALLYにするにしろ、いつの話になるか…って感じなんですけど、気になっちゃって何もできずにいます(;^ω^)

どーにもできずムズムズしてます(笑)

 

 

何が言いたいかっていうと、ゲーム機って難しいねって話です。←

 

ゲーマーではないからプレイしたことのあるタイトルなんて少ししかないし、今後も幅広くはやらないつもりです。

でもゲーム実況の動画を見まくったり、コロナ禍に新しいゲームをいくつか始めてみたりして、ゲームがけっこう趣味になってきているので、悩みつついつかはこういうゲーム機を手に入れたいと思っております。

 

 

 

以上、本日もう一つブログ記事を更新するつもりのcloverでした(・ω・)ノ