ミステリーイベント | 松本空間工房blog

松本空間工房blog

大阪市住吉区で、建築・マンション管理業を営んでいる会社の従業員ブログです。

毎日暑かったり寒かったり

昨日寒かったと思って長袖着て失敗

逆もまたありを繰り返している経理・横山です。


ゴールデンウィークも終わり

待ちに待ったミステリーイベントに行ってきました。

今まで宝塚ホテルであったこのイベント

今年は、東大阪の石切で開催

古民家での開催だったのですが、

42名の参加者に10名ほどのスタッフ出演者

巻き込まれ感満載のイベントで、

会場に入る前から、

出演者が「お久しぶり」なんて

声を掛けてきます。

初めて見る出演者には一瞬驚きましたが

顔見知った出演者の方には

「ご無沙汰してます」と挨拶できました。


参加者は「お別れ会」に参加する人という事で

会場も何もなければ広い古民家ですが

お別れ会に集まる人たちでいっぱいのなか

事件は起こりました。


事件がおこり、話し合いをしたり

現場検証をしたり…して

逮捕状を書きます。


事件の内容を書けないのですが

今回、お友達一家が参加して小学3年生の双子の

女の子探偵も参加でした。

もうかわいい かわいい。

かわいすぎる。

そして、その双子探偵に、トイレの前で

推理を聞き、逮捕状書くのに挑んだのでした。


動機は心の問題だから計り知れない
だから物証を…証拠を積み上げて
犯人を割り出さないといけない。と
言われているのに、動機を考えてしまいます。

ただ、なぜ殺したのか、という問いには
「憎かった」「殺したかった」と書いたら
一点もらえます。
そして、誤認逮捕の逮捕状を書きました。

表彰式で一位の方の名前を呼ばれましたが
返事がない…


…     …

このイベント最大のミステリー。

実は用事があり、先に帰られたのでした。

そして次の日、伊賀上野で
組紐を作りました。


私はキーホルダーを作りました。

なかなか、肩の凝る・根気いる作業でした。


でも、何かを作る作業は楽しかったです。