こんにちは。昨年は抗がん剤と予防的卵巣卵管摘出術で通院三昧のマツコです。


さて、いくらかかったのか恐い医療費





私、がん保険入ってなかったんです悲しい
入っておけばよかったー。とほほ。



そんな我が家の2023年の医療費(交通費含む)ですが、


総額は207,858円でした。


(乳がんの全摘手術やHBOCの検査、オンコタイプDXは2022年です)


これは、乳がんや予防的卵巣卵管摘出手術以外の皮膚科や歯科も入ってます。




この内、予防的卵巣卵管摘出術の手術入院費用
91,047円





これは医療保険で賄えてるので、
除外した116,784円が高額医療費に該当します。




治療開始時の予想よりは低かったです。




理由1つ目は、TC療法の抗がん剤が1回1万円位だったから。抗がん剤=限度額オーバーなイメージがあったので、TC療法の抗がん剤は思ってたより低額でした。


理由2つ目、最初の予定ではTC療法終了後に、経口抗がん剤のリムパーザ(オラパリブ)を飲む予定だったからです。


ただ、1cmくらいのガンでリンパ転移なしだった私。全摘&TC療法をしたけど、先生はリムパーザまで飲ませるか迷っていたようです。


そんな時に、




「私、がん保険入ってないんです不安リムパーザは、ひと月いくらかかりますか?」




と質問したところ、





「飲むのは、止めましょうニコニコ






キッパリ。あっさり。







いつも淡々としてるけど、私の話をちゃんと聞いて考えてくれる先生、信頼してます飛び出すハート








ちなみに、夫の去年の医療費は0円でした。
(市販薬は5,000円くらい使ったかも)



健康優良人で羨ましい!



私ばかり医療費がかかって申し訳ないので、今年は私のパート代から、夫のお小遣いをプラスしてあげようと思います指差し