NHKから国民を守るブログ -2ページ目

NHKから国民を守るブログ

NHKについての報道、集金人の実態、NHKから国民を守る党の話題などを記録・保存していきます。

んー、ブログ書く暇がないときに限ってネタが大量にあって、

ちょっと時間あるときにはネタがないという。。。

あるっちゃあるけど、きちんと推敲しないといけないようなネタだったりすると、

気が?キーが?進まないです。

 

と、いうことで、「NHK(の番組に出演・または出演予定の方)の不祥事」について!

日向小次郎くんの強引な直線ドリブルばりに、強引に引っ張ります(笑)

 

 

なんでしょうね、この妙な納得感。

前からちょっと言われていましたが、やっぱりやってましたか、という。大変残念な気持ちです。

2005年秋ドラ「1リットルの涙」で一躍脚光を浴びましたが、

2クール前の春ドラ「あいくるしい」に出てて、すっごく可愛かったんですよ。

この、「あいくるしい」というドラマ、あまりご存知の方おられないかもしれませんが、

キャストもすごいですよ。

 

当時の年齢で、

 

市原隼人(17)

綾瀬はるか(18)

原田美枝子(46)

竹中直人(46)

桜井幸子(32)

神木隆之介(11)

本郷奏多(11)

萩原聖人(32)

南果歩(44)

髙橋克実(46)

高橋ひとみ(44)

小栗旬(22)

ドランクドラゴン塚地(32)

沢尻エリカ(18)

 

あ、主演は市原隼人です。

すさまじいメンバーでしょ?沢尻さんは、聾唖の障害を持つ大人しい女性を好演していました。

まさに薄幸の美少女で、誰だろうってずっと気になっていましたが、なにせ14年前ですから

今みたいにパパッと調べることもできず、

ずっとひっかかっていたところに「1リットルの涙」がバーンときて、一時期結構ファンでした。

ああ、お察しのとおりですです。

 

「別に・・・」

 

までですね(笑)

 

 

沢尻さんは、2020年1月から始まる、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」に、

織田信長の正室「濃姫」役で出演予定です(でした)ね。

でもまあ、普通に考えてBANでしょう・・・。

 

大河ドラマといえば、出演者の不祥事がこのところ続いています。

今年(2019年)の大河ドラマ、「いだてん」からは、こちらの方々。

 

 

あれ、過去に他にもいたような・・・NHKじゃなかったっけ。

ともあれ所属事務所は大変ですね。NHKのドラマ制作班も大変だ。

 

この負の連鎖を止めるために、ここで私に名案がありますよ!

 

 

 

大河ドラマ廃止!

 

 

NHKは、Eテレと天気ニュースだけ残して、あとは民放に任せよう!

ドラマもスポーツ中継も、相撲放送もバラエティ番組も、紅白歌合戦も、

NHKがやる必要性はないよね。民放がCM広告と連動してやったらええやんね。

 

・・・えっ?報道番組?

 

それが一番いらないんじゃない?

 

どうせグラグラ偏ったり、チョキチョキ切りとったりしてるんでしょ。

観たい人もいますよね、それはわかります。

だったら、答えは一つ!

 

スクランブル放送の実現

 

しかないんじゃないでしょうか!(ドドン!)

(おお、奇跡的にうまくオチがついたー)

 

 

それでは最後に歌っていただきましょう、どうぞー☆

 

 

いやー、やっぱ僕はNHKから国民を守る党が大好きだ。

 

桜を見る会追求チーム?

いや仕事しろよ無能野党連合!!

 

NHKから委託された悪徳集金人 稲葉修作 が社長を務める、エム・アイ・シーネットワーク株式会社に、NHKから国民を守る党の大橋昌信柏市議会議員がリア凸しました!

 

 

NHKから国民を守る党は、「NHK集金人から被害を受けている方をお守りする」という党約を掲げ、そしてそれを日々リアルに実践しています。

この事案が発生して、まだ何日も経っていないですよね。

 

そんな中で、893まがいの無法者の本丸に単身リア凸ですよ!

こんなに真剣に仕事している政党、政治家はほかにありますか?

強いて挙げれば、維新の足立さんくらいじゃないかな?

 

 

【LIVE】エム・アイ・シーネットワーク株式会社にリア凸してNHKをぶっ壊す!

(大橋さんの Youtube チャンネルより)

 

ヘタなテレビドラマやドキュメンタリー番組よりも、何倍も面白いですよね。

このリアリティこそが、NHKから国民を守る党なんだと思います。

そしてこれをずーっとひとりでやってきたのが、立花孝志党首です。

 

いまちょっと党に対していろいろと逆風吹いたりとかもしていますが、そんな中での原点回帰!

大橋さんよくぞやってくれました!とワクワクしながらライブを見ていました。

・・・あ、もちろん職場で勤務中に☆

 

また別でも記事にしますが、立花党首も同じタイミングで原点回帰!

次週まさかのラスボス上田会長ロックオンです。

やばい来週が待ち遠しすぎる。。。

 

 

 

さてもうお馴染み、稲葉修作です。

ドア越しに話してたの、あなたでしょ?

ピンポン連打からのドア百烈ノック!

いつも自分がやっていることを逆にやられるってどんな気持ちだろう。

 

 

 

稲葉修作よ...

震えて眠れ!

 

(でも大橋さんリア凸のときはもう一人誰か連れて行ってほしいです。単身はやっぱちょっと怖い・・・お疲れさまでした!)

NHKから国民を守る党ですが、現在

千葉県我孫子市  坂本雅彦さん
埼玉県桶川市   町田紀光さん
栃木県大田原市  猪瀬正明さん

が、それぞれ立候補しています。

タイトルに「告示!」と書いていながら申し訳ないですが、すでに10日(日)に告示済み、投開票はともに17日(日)です。
坂本さんはこちらの記事、町田さんはこちらの記事でご紹介しました。
遅くなりましたが、最後に大田原市の猪瀬さんへの応援記事になります。

 

 

ごめんなさい!

知ったかぶりが苦手なもので正直にお伝えしますと、私いのせさん存じ上げませんでした。

お顔を拝見して、うちの親戚のおっちゃんに似てるなあ、ということを感じました。

親戚のおっちゃん、市議会議員です!

ということで、いのせさん当選ってことでもういいんじゃないでしょうか。

 

国政選挙に出馬されたことはなく、当然政見放送もありません。

YouTuberの神秘麗子さんがボランティアされているようですので、

そちらのチャンネルより動画をリンクさせていただきました。

 

 

めっちゃ素朴な良い人じゃないですか。

選挙カーならぬ選挙チャリ!

草の根運動、いいと思います。

N国党の華やかな部分、立花さんや上杉さん、平塚さんやえびぴらふさんなど動画配信チーム、衆議院選挙公認予定美女軍団、ホリエモンさんDaiGoさん鴨頭さん・・・というところがクローズアップされがちですが

こういう地味だけど地道な方ってのは、応援したくなりますね。

自転車で手を振りながらの選挙活動、終盤は疲労でふらふらしちゃわないように気を付けてくださいね!

 

 

ところでいつものド素人分析ですが、
大田原市ですが、人口約75,000人ということで、町田さんが立候補されている埼玉県桶川市とほぼ同規模の自治体なんですね。
ちなみに前回(平成27年度)は、26/26で、無投票選挙。今回は同じく26人が立候補していますが、何と定数が21とマイナス5席という・・・これはかなり厳しい戦いですね。

前回無投票で、かつ定数削減ということで、今回は票読みではなく別の切り口で見てみます。

前回と立候補数は同じですが、内訳は現職17名、元職0名、新人9名だそうで。
つまりは以下の9名の方が引退なさっているようです。

82歳(男)、76歳(男)、76歳(男)、75歳(女)、72歳(男)、69歳(女)、67歳(男)、67歳(男)、36歳(男)

田舎の市議会議員って、今時珍しい終身雇用制なんですかね。
盆踊りと冠婚葬祭廻り?
そういえば、子どもの小学校の行事には必ずいますね、市議会議員。仰々しい紹介があったら後は何もせず座ってるだけですけど。

それならやはり、集金人カラの被害からお守りする議員が1人くらいいてもいいと思いませんか皆さん。

ていうか、いるべきですよ皆さん!

とりあえず趣味が妄想である自分としては、
36歳(男)がどうしてこの利権を手放したか、ということであれこれ妄想してみます(笑)

なにはともあれ、いのせさん頑張れー!!!

山口県宇部市で起こった、この事案

 
真犯人は、谷脇誠ではなかった?!
 
 
 
 
おまわりさん、こいつです!✋
 
 「エム・アイ・シーネットワーク株式会社」 代表取締役 稲葉修作
いなば、しゅうさく!
 
 
 
 
そう、谷脇誠という名前は、現場で警察に聞かれて咄嗟に名乗った偽名だったようです。
 
 
NHKから国民を守る党
大橋昌信 柏市議会議員のYouTubeより
 
 
いろいろ情報集まって来ているそうですよ!
鉄槌を下していただきたい。
いやむしろ、掣肘していただきたい。
 
ていうか、
せいちゅうの予測変換トップバッターが「掣肘」っていう
自分のスマホが愛らしい😘
 
で、
この稲葉修作、代表取締役社長だって。
前にこれまた大橋さんの動画で見たんですけど、NHK山口放送局に電凸した人がいて、
その人の音声が上がっててね。
電凸者が、谷脇誠は処分しないのか!!
と確認すると、
谷脇誠という従業員は確かに存在していて、現在注意処分とかなんとか言ってたような気がします。
 
つまりこの社長、
咄嗟に無関係の自分とこの従業員、警察に売りやがったわけですね。
 
2019年度、クソオブザイヤーにノミネートしました。
クソオブザイヤーは、年末に大発表します!(大嘘)
 
 
 

11月17日(日)投開票、3市の市議会議員選挙に注目です。
NHKから国民を守る党から、

千葉県我孫子市  坂本雅彦さん
埼玉県桶川市   町田紀光さん
栃木県大田原市  猪瀬正明さん

が、それぞれ立候補しています。
坂本さんについては、前回の記事でご紹介しました。
今回は、桶川市の町田さんへの応援記事になります。

 

 


町田さんといえば、「とちおとめ町田」「とちおとめスパイ町田としみつ」として、TwitterやYouTube、ツイキャス配信など活躍されているN国党配信チーム(?)の方でもあります。
さちおとめ、ではなく、とちおとめ、ですね。前に動画内で、さゆふらっと平塚さんが何度も間違ってたのが面白かったです。


7月の参院選での政見放送

 

 

これ、当時リアルタイムで見ていて度胆抜かれました(笑)


圧倒的出オチ感!

 

でも結構良いこと言ってるっていうギャップに惚れますね。なにより声がいいのとテンポがゆっくりで聞きやすいです。

以前は地元の群馬県太田市で、コンビニオーナーをされており、なんと4人のお子さんがいるそう!愉快な良きパパって印象です。


とちおとめの被り物、どこで買えますかね。
こちらの方も愛用されています。

 

 

気に入っているわけじゃ、絶対、ぜーったい、ずぇ~ったい、ありませんからねっ!

 

 

完全に一致(意味不明)



ところで桶川市ですが、人口約75,000人、有権者約61,000人という比較的規模の小さな自治体です。今回は定数19に対して24名が立候補している状況です。
ちなみに前回(平成27年度)は、19/23で、投票率が40.83%でした。

○ 1位 1,750票 69歳(女)現
・ ・
・ ・
○17位 947票(3.79%)54歳(男)現
○18位 912票(3.65%)63歳(男)現
○19位 863票(3.45%)64歳(男)現

×20位 725票(2.90%)63歳(男)元
×21位 564票(2.26%)54歳(女)現


私は全く地方選挙に詳しくないのですが、3%近くとってもアウトなんですね。


あ、ちなみに私はド素人です!
選挙ウォッチャー()でも何でもありません。
ちょっと政治や選挙について勉強してみようかと思ってこのブログ始めたという側面もあるくらいで、普段は理系職をしている人間でございます。


私が住んでいる県の、桶川市と同じ規模の自治体の選挙結果を確認してみたら、すごいですね。ホント同じように綺麗に3%取ったら当選で、2.9%台で落選されていました。ハー、勉強になるなあ。

桶川市の前回1位の方、これで7期目の当選なんですって。なんですってぇ?!
今回ももちろん名簿届け出順1番目で、8期目を目指して出馬されています。8期って言ったら32年。

市議会議員ってやっぱ奥が深いです。


ということで、町田としみつさん(届け出はひらがな表記なんですね)

頑張ってください!