おりがみ
姪(小学2年生)がつくりました。
撮影も、姪が携帯カメラ
で撮りました。
これ↓に触発されたようです。
おばあちゃんがつくったカメの‘あみぐるみ’(写真右側)。
孫は、「これはまだ無理だから」とカメの‘おりがみ’。
遠く離れていても、こうやって携帯カメラで写真を撮って、メールで添付して、
Skypeでお話しています。
便利な世の中になったなぁ。v(^-^)v
夏に帰省したら、おりがみも教えてもらおう。
ほんとは、Webカメラも設置したいけど、実家のパソコン
がちょっと調子悪い。( p_q)
(春先に実家で取り付けたら、パソコンの動作が鈍くなっちゃった。)
Webカメラがあったら、実況で教えてもらえるな。(o^-')b
真似してみました。
去年の11月のKDSではじめてカメ
の“あみぐるみ”を見ました。
もともと“あみぐるみ”に興味があったので、
ひとつ買って、自分でつくろうっと思ったのでした。
といっても、編み物なんてしたことない(いや、途中でほうりなげたな・・・)。
(x_x;)
ということで、編み物が趣味の母親にまずは作ってもらうことにしました。
それが、これ↓。
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
左のカメが、買ってきたもの。
右のカメが、今回母親がつくったもの。
どうですか~。
そっくりでしょ。o(^▽^)o
マニュアルもないのに、ただ実物を見せただけなのに
このそっくりなカメ。
いや~、うれしいよ~。(≧▽≦)
お盆に帰省したら母親に教わるつもりです。
そしたらカメ
大量生産!
いろんなカメ・かめ・kame![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
を
つくりたいと思っています。
夏が楽しみです。























