こんばんは、
澤田英語学院のMattです。
今日は「慰霊の日」ですね。
去年のブログに慰霊の日について
書いてあるので、詳しくは下の記事を読んでください。
慰霊の日
平和の詩「あなたがあの時」全文 沖縄 慰霊の日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200623/k10012480851000.html
今日の地元紙の沖縄タイムスに
社説[慰霊の日に]知ることから始めよう
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/589353
終戦から75年たちますが、
地元の沖縄がその戦争のことを
語り継がないといけないと思います。
「もうだめだ」米軍の上陸、島民を襲った恐怖
「集団自決」を生き延びた女性が証言する75年前に島で起きたこと
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1096228.html
英検の英作文にも世界平和のTOPICが出たことがあります。
2016年度1回(2016年6月実施)
● Write an essay on the given TOPIC.
● Give THREE reasons to support your answer. ● Structure: Introduction, main body, and conclusion
● Suggested length: 200-240 words
● Write your essay in the space provided on Side B of your answer sheet.
Any writing outside the space will not be graded.
TOPIC:Agree or disagree: World peace is an achievable goal
どちらの立場でも書けるように、
練習しておくといいでしょう。
反論の相手がこう言っているけど、
やっぱりこういう理由で、賛成するor 反対する
が書けると比較がうまくできるので、
内容点を底上げすることができるでしょう。
たとえば、
agree だと、
理由として、
1.今回のコロナウイルスで病気や環境問題は
各国でいがみ合っていても、意味がないので、
協力しないといけないことが分かった
2.テクノロジーの進歩で、大事な情報が共有され、
情報の格差による偏見や利害関係を減らすことができる。
3. グローバル化により、世界に様々な企業が
存在しているので、戦争によって経済を
停滞させることがいかに、非効率化が分かったから。
disagree だと、
1.文化や宗教や政治思想の違いを
対話で解決するのではなく、
テロ行為などの武力で強引に
解決を図る国もある。
2.先進国による労働力や天然資源の
搾取により、資源とくに水資源が貴重なものに
なってきている。それをめぐる戦いが、
すでに始まっており、収まる様子がない。
3.技術革新により、情報格差が進んでおり、
その技術を使って、圧倒的に相手を
攻撃することにより状況を優位に進めたい国がある。
このようにして、今までの背景知識や
歴史などを総動員すると、
理由だけで、word数を補うことができると思います。
英検に政治のことは基本出ませんが、
戦争を行うのは、基本的に政治的な
配慮があるので、国際的な政治の流れを
抑えることで把握することができます。
本番では、ここまで細かくする
必要はありませんが、
過去のトピックに関して、
自分ならどう論理展開するか
一度練習しておくといいでしょう。
Practice makes perfect!
(習うより慣れよ!)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
随時無料体験実施中!
自習スペースも完備してます。
澤田英語学院
◆ 首里本校 那覇市首里平良町1-63 2F(ファミマ城北小学校前店斜め向かい)
Tel:886-4679
受付時間<月~金3:00 p.m.~8:00 p.m. 土2:00 p.m.~7:00 p.m.>
各校受付時間 <月~金 4:00 p.m.~8:00 p.m.>
◆ 山川校 Tel:886-4616 那覇市首里山川51番地 川上ビル2F(山川交差点)
◆ 坂田校 Tel:945-4506 西原町翁長461(坂田小向かい)