播磨松匠,播磨,昆布巻,お歳暮,健康食品,お中元,穴子巻,アナゴ,鰊巻,鰊,ニシン,紅鮭巻,さけ,佃煮,つくだに,こんぶ,コンブ

播磨松匠,播磨,昆布巻,お歳暮,健康食品,お中元,穴子巻,アナゴ,鰊巻,鰊,ニシン,紅鮭巻,さけ,佃煮,つくだに,こんぶ,コンブ

無添加/天然の素材を使用して、合成添加物・遺伝子組み換えの原料を一切使用しておりません。また、牛肉関係の素材も使用しておりません。

Amebaでブログを始めよう!

こんちは、一気に暑くなりグッタリです(υ´Д`)アツー

前回は塀の外観(外側)でしたが今回は塀の中(内側)です

こんな塀の色はあまり見かけないでしょっ

 

ツワブキの緑が際立つと思いません

小さな織部灯篭も存在感がありお気に入りです

 

 

塀の色には悩みましたがこの色にして良かったです。

このお庭を見れるのはお客様だけです。

近くに来られたら是非にも寄って下さい。

昆布巻き屋の蕎麦も美味しいよ(^~^)​

スダチ蕎麦もありますよ(*⌒∇⌒*)​

御中元に喜ばれてる昆布巻きも用意してます

今月中は送料無料とかしてますのでこの機会にいかがですか

 

とろける昆布巻の

播磨松匠(はりままつしょう)

兵庫県姫路市花田町小川751-26

079-253-6986

 

 

こんちは、久しぶりの更新です。(^∇^)

やっと塀のリニューアルが出来ました。

古い塀と新しい塀です比較してみてください。

どうですか?良くなったでしょ

 

前の塀より1メートルぐらい長くしてもらいました。

この一段低くなった所が延長した部分です。

お客さんがお帰りの時に段差を降りる勢いで前の道まで飛び出すと

危ないのとバランスもいいので延長しました。

それに一段落とさずに同じ高さだと威圧感があったので低くして

暖簾が見えるようにしてみました。

瓦をのせて色も同じにすると一体感があり大きく感じますね。

 

昆布巻屋の蕎麦もうまいで

お昼だけですがお食事もお出ししています。

 

こちらに来る機会があればベンガラ色の塀を目指して来てください

 

 

とろける昆布巻の

播磨松匠(はりままつしょう)

兵庫県姫路市花田町小川751-26

079-253-6986

 

 

 

こんちは、春の香りただよう今日この頃、如何お過ごしですか?(^_^)​

今、お店の外の竹の塀に少し悩んでいます。

下の写真がその竹の塀なんですが、かれこれ11年になり

見るからに古ぼけてぼろぼろ状態です。

ねっ、渋くて雰囲気出てるのはいいんだけど

ぽろぽろと外れだしたので、台風でも来ると危険かな?とも

最初は竹を火であぶり色が鮮やかで物凄く綺麗な塀でしたが

今はこ状態です( ゚∀゚; )タラー

四月中にはリニューアルしたいんですが、もう一度竹の塀なのか

全く違う塀なのか?只今思案中!!

出来次第にアップしますので、乞うご期待!!

 

 

昆布巻屋の蕎麦もうまいで

お昼だけですがお食事もお出ししています。

 

外出したくなる季節です。こちらに来る機会が有ればお寄り下さい。

 

 

とろける昆布巻の

播磨松匠(はりままつしょう)

兵庫県姫路市花田町小川751-26

079-253-6986

 

 

 

 

 

 

こんちは、寒暖差が激しくって困りもんです(゚_゚i)


花の開花、ウグイスの泣き声が早かったり遅かったり

生き物全てが迷ってるような昨今の気候ですね。


店内の様子は、節分からお雛様にチェンジです。



普通は赤い毛氈(もうせん)なんだけど、この毛氈は

エンジ色です。落ち着きがあってお気に入りです。


小さなお店なのに狭くなってちょっと不便ですが

喜んでくれるので少しの間の辛抱です。

四月三日まで飾ってますから見に来てください。(o^-')b


これは梅と赤い椿です。

でもこれは直ぐに散ってしまうでしょうね。

今、沢山のお客さんが来たら見ごろなのに

こんな時は暇なのよ。残念!


これは節分の時からの千両です。

まだまだ元気に頑張ってます。

千両に負けずに頑張りま~す。


是非、お近くに来られたらお気軽に寄って下さい


温鴨つけ蕎麦もやってるよ~

昆布巻屋の蕎麦も美味いで~。ほんま(^ε^)♪



とろける昆布巻の
播磨松匠(松匠庵)
兵庫県姫路市花田町小川751-26
079-253-6986

こんちは、めちゃんこ寒い~(((゜д゜;)))


店内は節分飾りです

当店で一番期間の短いお飾りです

でもちゃんと鬼を追っ払わないとね、

いつかれると困るからね。♪鬼は外、福は内♪




これは九州の大宰府のお土産で頂いた〔おはじき〕

箱の中身がこれです

厄をはじくといわれ縁起物だそうです

鬼もお多福もあるので節分にもってこいの品物です

二月三日までのお飾りです



是非、お近くに来られたらお気軽に寄って下さい


温鴨つけ蕎麦もやってるよ~

昆布巻屋の蕎麦も美味いで~。ほんま(^ε^)♪



とろける昆布巻の
播磨松匠(松匠庵)
兵庫県姫路市花田町小川751-26
079-253-6986