matsusawa_yukiko -2ページ目

matsusawa_yukiko

イラストレーター松沢ゆきこのブログです
www.matsusawa.com

それは

ユージュアル・サスペクツ チューチューチュー

 

写真:ユージュアル・サスペクツ

 

昨日真夜中にベッドに寝ながら

眠くなるまでーのつもりで見始めました。

(どう言う映画か全く知らずテキトーにチョイス)

 

そしたら、もう最初から面白くて

アドレナリンが出まくりまして

最後がまたすごい展開で

すごくおもしろかったウインク

 

こういう映画、好きだわ〜合格

クライムサスペンスと言うらしい

 

あらすじは大体わかったので

2回目は細かいことを自分なりに理解しながら

じっとり味わいながら楽しみたい目

 

すぐ2回目が観たかったけど

そうすると徹夜になる時間だったので

ひとまずZZZ...

 

さてこの連休中に観れるかな?

 

といっても変わり映えのしない毎日を送っておりますが。

 

今月は私の唯一の外出案件フラメンコレッスンもお休みなので

ひたすら在宅しています。(天国です音譜

買い物もほぼネット。

今日は蒸し器が届きました。

 

写真:電子レンジ蒸し器

 

ブロッコリーとかアスパラとか、食べたいなあと思っても

茹でるのが地味に面倒くさくありませんか?

それで電子レンジで蒸したら楽かな、と思ったわけですニコニコ

夏は枝豆もいけそうだな

 

私は普段から電子レンジをものすごく使って生活していますが、

最近は炊飯器のレシピもよく物色しています。

 

正月の黒豆が大量に残ったので

かぼちゃの失敗にこりず

またケーキを作りましたメラメラ

 

写真:炊飯器で黒豆ケーキ

 

写真:黒豆ケーキ

今度はまあまあ膨らんだぞ。

上はまた焦げたけど、、、

 

そんなことで

どうか今年もよろしくお願いいたします。

 

ああ

北の富士さんの解説のない大相撲、

さみし過ぎる〜泣

 

 

 

 

イラスト制作は

12月30日から

1月3日まで

休む予定です。

 

来年もどうぞよろしくお願いします。

最近、一生懸命部屋の加湿をしているせいか

結露がすごい。

部屋の窓はちょいちょい拭いたりして

気をつけているのですが

 

さっき、台所の、、、普段目が行かないようなところの窓の下、、、

びっりしカビが生えているのを見つけました。

 

 ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

この忙しい時期になんてこと〜〜

見なかったことにして年をこす?

いやあ、それはさすがに。。。

そんな月曜日でございます。

 

先日スーパーでこんなラーメンを見つけまして

 

写真;どさん子袋麺

 

即買いです音譜

 

どさん子は高1の自分が初めてアルバイトというものをした

思い出のラーメンやさん。

まかないでいつも食べていたあの極太麺。

今はあまり見ませんねー

 

あの時の味をできるだけ再現したいので

ちゃんとモヤシを炒めてーーコーンも少しいれてーー

郷愁に浸りたいと思います。

 

そこで働いていたとき、

よく常連さんがラーメンや餃子をつまみにしてビールを飲んでいた。

 

高1だった自分は

ラーメン屋で飲むのもありなのねーOK

と知ったのであります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、仕事環境を快適にしよう!!と

いろいろと作業をしていて、一日が本当にアッというまだ。

ついに12月になったか。。。ニヤニヤ

 

椅子を変えたり、

こんなのを買ってつけてみたり、

写真:アームレスト

 

フットレストを使うようにしてみたり、

と、環境整備を一生懸命やっていたら

あっという間に体調が良くなったクラッカー

集中力もはるかにアップアップアップ

 

いやあ、作業環境って大事なんだーと痛感しとります。

 

イラスト:ポインタの変更

 

 

 

OSも最新、

イラレもフォトショップも2024にして

デバイスのショートカットも見直しして入力し直して、、、

まだまだやりたいことはあるんだけど、

 

仕事の能率がどんどん上がるので

とても楽しい。

 

ちなみに、

少し前まで、右腕は常に痺れているし、手首も痛く、背中と腰、肩、首がバッキバキで、、、

という状態でしたチーン

 

体調がいいと、気分もいいし、なにかとやる気に満ちておる、そんな近況でございますウインク

 

 

 

 

 

全然ふくらまずに、謎のお菓子ができました。

 

写真:かぼちゃケーキ 

 

ホットケーキミックスにかぼちゃを入れて、炊飯器のスイッチオン。

という簡単なレシピなんですが

かぼちゃを使い切りたかったので

レシピの量を無視して投入。

 

 

スイッチを入れる前、この粘り気です。

 

写真:炊飯器で炊く前の生地

 

この段階で

このまま炊くとマズイんじゃないかと、何か対策をすればよかったか。 

 

一回炊飯が終わってもまだ表面がネチョネチョしてたので

もう一回、追い炊飯をしたら

 

写真:出来上がったかぼちゃケーキ

 

焦げた。。。汗

 

 

 

 

食感は、スポンジ感の全くない羊羹、とか、ういろうとか、そんな感じです。

 

写真:かぼちゃケーキの断面

 

それでも私はせっせと食べきりますよニヤニヤ