一枚の写真 | 今日もひとこと、ほめてみた。

今日もひとこと、ほめてみた。

ほめるのは、ちょっぴりの勇気で、びっくりの展開。
日本ほめる達人協会 顧問 松本秀男

一枚の写真があります。

 

もう25年ほど前の写真。

 

ギターを弾く人の指。

 

さだまさしさんの指です。

 

 

 

 

さだまさしさんのコンサートツアーのパンフレットを作るにあたって、

 

あるカメラマンの方に、初めて撮影をお願いしました。

 

 

齊藤文護(さいとうぶんご)さん。

 

 

当時、広告写真などで活躍されていて、業界ではとても有名な方。

 

紹介してくれた知り合いは、

 

 

「大先生!」

 

 

と呼んでいたので、まだ若かった私としては、

 

 

「気難しい方だったりして…」

 

 

と構えてお会いしたのですが、とんでもない。

 

笑顔が本当に素敵で、気さくで、お会いした瞬間から打ち解けられるような方。

 

どんなお願いや、相談をしても、

 

 

「いいっすよ!」

 

「面白そうですねえぇ。」

 

「いいですね、やりましょう!」

 

 

と、全肯定で受け止めてくださいます。

 

 

ガハハと大声で笑いながら、重たいカメラをかかえて、フットワーク軽く歩かれる。

 

一緒に仕事をさせてもらうだけで、楽しく、

 

きっといいパンフレットが出来そうな予感がすぐにしてきました。

 

 

パンフレット用の写真をスタジオで撮影する日。

 

さださんにギターを持ってもらったり、ヴァイオリンを弾いてもらったりと、いろんなカットを撮る予定でした。

 

照明のセッティングが終わって、さださんに入ってもらいます。

 

 

「さださん、齊藤と申します!今日はよろしくお願いいたします!」

 

 

齊藤さんがあの笑顔で挨拶されます。

 

 

「さだです!こちらこそ!齊藤さん、ひとつ、いい男に、お願いします!」

 

「もちろんです。さらに!いい男に撮らせてもらいます!」

 

 

なんて具合に、もう呼吸がそろっているお二人。

 

 

まずは私が、

 

 

「じゃあ、まさしさん、最初はギター持って、そこに座って、まずはなんとなく弾いていてもらえますか?」

 

 

とお願いすることから撮影が始まりました。

 

 

ギターを弾くさださんに、齊藤さんはたまに近づいたりしながら、シャターを押し続けます。

 

スタジオ照明が作り出す綺麗なシルエットの中で、とてもいい感じに撮影が進みます。

 

ワンカット目は、すぐに終了。

 

私がさださんに、

 

 

「じゃあ、ギターはいったんもらいますねえ。」

 

 

と近づこうとした時、齊藤さんが、

 

 

「あ、ちょっと待ってください!私いいもの見つけて!さださん、そのままで、指、撮らせてください!」

 

「指?」

 

 

齊藤さんが、さださんに近寄って、さださんの左手にレンズを向けます。

 

 

「弦の跡、くっきりなんですね。それいいですねえ。」

 

 

と齊藤さん。

 

 

「ああ、もう指先カチカチなんですけど、僕のギターの弦は一番硬いのを使っているんで、何年弾いてもこうなります。」

 

 

とさださん。

 

 

「いいなあ、かっこいいなあ、指が語ってますねえ。ミュージシャンの指ですね。いただきます!」

 

「指を撮られたのは初めてかなあ(笑)。」

 

 

そんな風に生まれたのが、この写真です。

 

 

その頃すでに、デビュー18周年を超えて、コンサートもソロになってから2,000回に達しようとう時。

 

ギターを弾きながら歌を綴り、旅を続け、唄い続けてきた、ミュージシャンの指先。

 

一枚の写真が数知れぬ物語を語っているかのように思えました。

 

 

この一枚の写真を見て、コンサートパンフレットも、そして新しいコンサートツアーも、素晴らしいものになると確信しました。

 

 

 

齊藤さんはそんな風に、

 

普通は見逃してしまいそうな素晴らしいこと。人や、世の中の。

 

それを見つけて、私たちに見せてくれる、素晴らしい写真家です。

 

 

 

そんな齊藤文護さんの写真展が開かれています。

 

2月19日まで、

 

有楽町のマロニエゲート銀座2(旧・プランタン)の4階で。

 

 

昨日私も行って参りました。

 

 

(この写真もありませんし、さださんの写真展ではありません・笑)

 

 

「なんか、急な話で、写真展することになっちゃって、即席なんですけど(笑)」

 

 

と、齊藤さんは言われますが、一枚一枚に息を飲みます。

 

 

 

 

(流れ星!「たまたま撮れちゃって」って、齊藤さんは笑うけど…)

 

 

 

 

(いつでも誰でも受け入れてくれる笑顔!)

 

 

 

また、壁一面に、ごく普通の人たちが、ただ笑っている写真が並んでいたりします。

 

涙が出そうになるほど、素敵な笑顔ばかり。

 

 

「僕はねえ、みんなが持っている、素晴らしいこと、しあわせ、世の中にある、素晴らしいこと、それを撮りたいんですよ。」

 

 

まさに、写真を通して、この世の中すべてを「ほめる方」なんだと思いました。

 

 

齊藤さんは毎日21時まで、お弁当持って詰めているとおっしゃっていました。

 

ぜひ、齊藤さんの作品と、齊藤さんに会いに、

 

おでかけくださればと思います。

 

 

 

今日もイイ日に。

 

 

 

齊藤文護さんオフィシャルサイト