この食事でアトピーが治ります | アトピー脱ステ脱保湿☆札幌発キレイな肌をつくる漢方的生活

アトピー脱ステ脱保湿☆札幌発キレイな肌をつくる漢方的生活

札幌市西区二十四軒で漢方相談をしております、まつもとです。
アトピー性皮膚炎(顔・首・腕・脚・足・胸・腹・背中・乳首)の漢方治療と、食べるものを中心に、何に気をつけたらよいかといった、治し方・スキンケアから脱ステ・脱保湿についてご紹介いたします。

☆この食事でアトピーが治ります

 

こんにちは、松本 比菜(まつもと ひさ)です。

 

アトピーを治す食べ方、実はとってもシンプル。

 

実行するのはカンタンですし、お金もかかりません。

 

アトピー 鍋 

 

実際に、「食べ方を変えたら食費が随分浮きました!」なんて、ご相談者さまからよく言われます(笑)。

 

じゃあ、具体的に、どんなものをどのくらい食べると、アトピーは改善しやすいのでしょうか。




 

1、量

 

「腹八分目」

 

これに尽きます。

 

アトピー性皮膚炎との付き合いが長い方や、今炎症が強い方には、食欲が亢進しているケースがよく診られます。

 

これには中医学的に理由があるのですが。

 

日々それなりの量を召し上がっていると、「腹八分目」と言われても、もうよく分からなくなってますよね。

 

そこでまつもとはご相談者さまにご説明するとき、


 

「腹八分目の量」とは:

 

・食べる前と同じように、動ける

・食べる前と同じように、考えられる

・眠くならない

・お腹が張らない

・「お腹イッパイ」となる3歩手前でお箸を置くと、大体このくらい


 

こんな風にお話ししています。

 

夕ご飯をこの量に抑えると、健康な方や食欲の亢進している(「胃熱」のある)方は、お寝み前には少し空腹感がありますよ。

 

「お腹が空いたらどうしよう」

 

ではなく、

 

「お腹が空いている

  ↓

消化にパワーを使っていない

  ↓

身体の回復にパワーを回せる」

 

ですからね。

 

空腹を感じている時間を、毎日ある程度確保しましょう。



 

2、内容

 

カンタンです。

 

割合で考えます。


 

○穀類+根菜 4~5割

○葉もの野菜 4割

○肉・魚・卵などの動物性食品 1~2割


 

です。

 

葉もの野菜のところには、海草やキノコ類が入ってもいいし。

 

炎症の強い段階では、肉を豆腐に振り替えた方が回復早い。

 

そんな細かいコツもありますが。

 

「わたし、野菜タップリ食べてます!!」と主張される方の「野菜」には、けっこう根菜が入ってます。

 

ここを切り替えて考えることがポイントです。

 

「そんなにたくさん葉っぱ食べるなんて……」と言う方もいますが。

 

割合ですから。

 

葉もの以外を少し減らせばすぐ達成できますよ。




 

こんな風に、「量」と「割合」で、アトピーの治る食養生の骨格はシンプル。

 

あとは、「これを食べたら悪化する!!」食べものを避けるだけです。

「アトピーを治す食べ方」はこちらでお話ししています↓↓


アトピーを治すための、正しい食べ方(食養生)は、こちらで学べます。

 

 

 

まつもと漢方堂 公式LINE「アトピー食べ物で治そう!」お友達登録はこちらからどうぞ。

 

 

 

 

「アメンバー限定記事」を読むには……

「アメンバー申請」をお願いします

漢方薬などの濃~い話は、誤解のないよう、いつも読んでくださるみなさまだけに公開しております。

 

 

 

 

 

●プロフィール

●ご相談を希望される方へ

●まつもと漢方堂

●アクセス

●アトピーとは?

 

 

 

 

 ご相談は、札幌市西区二十四軒の漢方相談のお店

 「まつもと漢方堂 」で承っております。

 東西線二十四軒駅から徒歩1分。

 お問い合わせ・ご予約は

 011-215-7544

 日・月・祝定休 

 営業時間 10:00~18:00

 (イベントなどにより変動することがございます。

 お問い合わせください)