会社負担分の年金はどこにいるの? | キセキを紡ぐ Rut of hope

キセキを紡ぐ Rut of hope

毎日が創作生活
仕事で作ったモノ 趣味で作ったモノ その工程とか
光の粒を食べて生きていけたら素晴らしい

体力バカで猪突猛進中

昨日入校したデータに不備があると連絡が入ったので、急いで修正して再入校したいんだけど、

今週中に作りたいものがあるので仕事帰りにお買物。

焼酎用のカップが欲しかったけど良いのが見つからず、カップを6個だけ買った。

帰宅したら年金定期便が来ていたので、気になったけどまずは入稿だ。

不備の意味がよく分からなくて、ジジョに話したらやってくれたε-(´∀`*)ホッ

 

それからやっとこ年金定期便を開いて見たよ。

ふーん、この金額で暮らせとな?

 

自営旦那とあんまり変わらないのが不思議だな。

とか考えながらナニゲにTwitter(X)を開いて見たら・・・・

 

にゃんですとー

会社が負担した年金は、私が貰えると思っていたら違うみたいだ。

年金と言う名の搾取やないかい!

 

なんで企業はクレームをつけんのかな?

大企業はそれなりに恩恵があるんだろうけど。

これおかしくない?

国家的詐欺やんか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

 

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓

 

 告知です。

オーガニック広場ひふみさんの創業祭に出店します。

日土水農園で作った野菜入りおでんと角打ち。

もしかして、間に合えば、日土水むら日本酒プロジェクトで作った純米酒を提供します。

個人でもちょっと出店します。

近く!方も他県の方も遊びにきて下さいねー

 

 
 
え?