安いという言葉は安くありません詐欺グループの良い標的です! | はちまんMatsuiコラム

はちまんMatsuiコラム

一級建築士・一級瓦葺き技能士・宅建士・歴史研究 松井秀夫

ID:yqy414

1級建築士松井秀夫のブログセミナー

安いという言葉は安くありません

詐欺グループの良い標的です!


工事は安いに越した事はありません。でも安いとは何を基準にしているのでしょう?


これを考えてる方なんてほとんどいません、チラシやCMの中で、激安!とか半額セール!なんて言う言葉や写真で、思うだけの事で、中身は何も知らされていません。


 

「安いところ」「安いところ」と言われる方がおられますが、それはまるで「この人は安い工事だと言えば、引っかかるんだ」と詐欺グループに手の内をお教えている様なものです。


建築や不動産の高い安いは総合的なものです。

しかも、それはあなたのものなのです、財産なのです、業者の為のモノではないのです。

ですから、施工会社を決められる時は、建築時だけではなく建築後の評価が取れるところに依頼される事が失敗しない為の大事な条件です。


私のホームページをご覧頂けましたでしょうか!


地元で信頼されているところは、なぜ何度も、何年も仕事を言って頂けるのでしょうか!

ボッタクリのその場限りの工事をやっていてお客様から言ってもらえるでしょうか!


地元の業者は、大きな会社と違い、地元の方々との関係を大事にします。


高い代金を請求してボッタクリの工事をしていて、長続きできるでしょうか。


地元の業者は、いわゆる、その時その時の相場というものを考えています。


そして信頼や絆(きずな)を大切に考えてアフターもキチンとしています。


技術はどんどん進化しますので、技術の向上もやっています。


この様な努力をしていなくてどうしてお客様から高い信頼や信用を得られるのでしょうか・・・


私のホームページでのお客さまとのインタビューはすべて、ぶっつけ本番です。


実在する地元の方ばかりです、写真だけ出て頂ける事だけでもありがたいのですが、中にはインタビューまでも快く協力してくださるお客様もおられまして、本当にお客様に感謝申し上げております。


何の脚本もストーリーもありません。

生放送みたいなものですから、今までにないお客さんのお話が出てきます、中にはお聞きしながらこちらが感動している事があります。


こんな時、本当に頑張ってやってきて良かったと思います。


ただ地元と申しましても、最近は他府県から来て、近江八幡に店を構えて、そして地元ですなんて言ってうまく宣伝する業者もありますので、履歴を調べる事は大事です。


この続きはまた明日に!


今年はもお~、知っ得情報がぎゅうぎゅう!